FACY 1タップで 出会える 話せる

AREA

フィリーで最もクールなショップ〈YOWIE〉が考える「新しいお店」の在り方│編集部Yのアメリカ通信 #1

アメリカ人の妻を持ち、毎年1ヶ月以上は現地に滞在する編集部YがInstagramで見つけた、アメリカのローカルなお店やブランドをメールインタビューで深堀り。今回はNYからほど近い、ペンシルベニア州フィラデルフィアに店を構える〈YOWIE(ヨーウィー)〉。

2019年にアメリカの雑誌「Bon Appétit」によって“the coolest stores in Philly(フィリーで最もクールなショップ)”に選ばれた、小さな人気店です。オーナーのシャノン・マルドナド氏が心地よくメールインタビューに応えてくれました。


Shannon Maldonado / YOWIE オーナー

YOWIEのオーナーであるシャノンはフィラデルフィア出身の元ファッションデザイナー。2016年にYOWIEをオープンする前は、〈アメリカンイーグルアウトフィッターズ〉、〈ラルフローレン〉、〈アーバンアウトフィッターズ〉など名だたるブランドで10年以上デザイナーとして活躍。そんなバリバリのファッションキャリアを持つ彼女がYOWIEというお店をスタートした理由とは……?

ーまずはYOWIEのコンセプトを教えてください。

「YOWIEはイン​​ディーズレーベルや、アーティスト、デザイナーの作品にフォーカスを当てた、黒人女性が所有するキュレーションされたライフスタイルショップ兼デザインスタジオです」

ーインスタの写真はもちろん、アイテムのセレクトもクールです。YOWIEではどういった基準でインテリアや家具、ZINEをセレクトしていますか?

「キュレーションするときは美しくも機能的というのを前提に、新しく感じたり、今まで見たことのないものを探したりします。それはすべて感情に関することで、私たち自身を刺激し、また私たちのユーザーを刺激するアイテムをセレクトしたいと思っています」

ーその中でも特に思い入れのあるプロダクツはありますか?

「サラ・エクア・トッドが手掛ける〈Ekua Ceramics(エクア セラミック)〉ですね。彼女と仕事を続けられていることがすごく嬉しい。あとは〈Personal Best(パーソナル ベスト)〉や〈DEEP BLACK Design(ディープブラックデザイン)〉などの新しいブランドを導入できることにも興奮しています。今後は私たちのプラットフォームを通じて、黒人のアーティストやデザイナーをさらに拡大していきたいですね」

ー先日発売したスウェットコレクションなど、オリジナルアイテムもとても人気です。毎回ユニークなデザインのアイテムが発売されますが、これらはどうやってデザインしているんでしょうか?

「私たちのオリジナルアイテムはアーティストとのコラボレーションだけでなく、時間があるときに作成するものを組み合わせて展開しています。デザインの方法やプロセスは1つではありませんが、YOWIEでセレクトしているものと同様に、過去の記憶や、時間の経過とともに成長し進化させたアイデアから着想を得ています。一部のプロジェクトはすぐにまとめることもできますが、ほとんどのプロジェクトは作成までに数か月はかかっています」

オリジナルアイテムにも度々使われるYOWIEのブランドロゴは、シャノンの友人であるNathan NedorostekとブランドデザイナーのColin Smightのアイデアを組み合わせたもの。「5年近く経った今でも、私はロゴが大好きで、ブランドにはっきりと表れていると感じています」

ーインスタを見ているとお店のイメージが強いのですが、YOWIEではデザインワークも行っているんですよね?

「フィリーにあるショップの運営だけでなく、ブルックリンにある〈Ethel’s Club(エセルズクラブ)〉や、フィラデルフィアの〈The Deacon(ザ ディーコン)〉などのホスピタリティクライアント向けに、クリエイティブ・アートディレクション、インテリアデザインのコンサルティングなども行っていますね」

YOWIEが手掛けているアートディレクションの一つ、ブルックリンの〈Ethel’s Club〉。

ーお店の運営以外も積極的に行っている理由は何でしょう?

「ファッションブランドのデザイナーとして働いていた頃は、私を含め、多くのデザイナーは『一つのカテゴリーやスタイルしかデザインすることが許されない』と感じていたんです。そんな過去のキャリアへの反抗として、YOWIEというブランド(屋号)は縛られずに、どんどん拡張させていきたいと思っています。目標はYOWIEを一つのことだけでは知ることができないブランドにすること」

ーYOWIEはフィラデルフィアのコミュニティを作ることにも力を入れています。オープンから4年経ち、フィラデルフィアのアートシーンに何か変化はありましたか?

「さあ、どうでしょう。フィリーに引っ越してからの4年間で自分のスペースやお店を作る人は増えましたが、ここのアートコミュニティはまだ区画やメディアによってかなり細分化されています。コロナウイルスの収束後に、人々がもっと集まって、ジップコード(郵便番号)やサークルから抜け出し、より大きなコミュニティで体験して共有することを願っています。」

ーその理想とするコミュニティを作るために、2020年にはクラウドファンディングも行っていました。これについて詳しく教えてもらえますか?

「YOWIEは2021年にフットプリントを拡大し、ブティックホテルや写真スタジオスペースの開設、小売店の拡張を行う予定です。クラウドファンディングの目的は2021年後半にオープンする新しいスペースのフルタイムポジションをつくること。嬉しいことにキャンペーンは成功し、最初のフルタイムのデザインアシスタントであるシエラを雇うことができました」

ーその新しいプロジェクトに向け、いま動いていることはありますか?

「現在、2021年初頭にパートナーの協力を得て、購入したいと考えている建物との契約を進めています。1月からはブランドパートナーの売り込みに取り組み、2021/2022年春までに新しいスペースの準備が整うことを目指していますね」


Info
YOWIE
住所:716 S 4th St, Philadelphia, PA 19147, USA
営業時間:12:00~18:00(木 13:00~17:00)
定休日: 月曜、火曜、水曜、日曜
@helloyowie
※現在コロナウイルスの影響で店内での買い物は不可、ピックアップのみ対応

MORE FOR YOU

今週末まで!EDIFICE熊本店でPSGのポップアップが開催中です。
インテリアショップ「NICK WHITE(青山)」のキャップ #ご当地アイテム見つけました
ショップ兼ギャラリー「SALT AND PEPPER(恵比寿)」のTシャツ #ご当地アイテム見つけました
クラフトビール専門店「Ben’s Slop Shop(吉祥寺)」のTシャツ #ご当地アイテム見つけました
【突撃!巷の隠れヒット品番】聖林公司別注〈キャンバー〉のマックスウェイトTシャツ(代官山 HIGH! STANDARD)
ワインショップ「Human Nature(兜町)」のTシャツ #ご当地アイテム見つけました

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選