FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

5つのショップが贈る「アゲ&チル」なプレイリストfor年末年始。

半袖短パンで過ごしたのはつい最近のことのように思い出されますが、2020年もあと数日。年越し間近です。

年末年始といえば、こたつでみかんを食べながらテレビ番組を楽しむ方もいる一方で、街に繰り出してカウントダウンを楽しむ方もいらっしゃる。要するに、日本列島端から端まで等しく“アゲ&チル”な気分で満たされるわけですが、今年は例年とは異なる過ごし方を強いられます。

そこで、みなさんのおうち時間をより充実させるべく、5つのショップがそれぞれ“アゲ”と“チル”なプレイリストを用意してくれました。

“アゲ”なくてはやってられない大掃除の活性剤として、一人で本でも読みながらゆったりと過ごす“チル”な時間のパートナーとして、またその他うんぬんかんぬん。まぁとにかく、ご自身の自由な聴き方で楽しんでください。



Shopstaff 01_
太田祐介(ANCHOR)

スケートやモーターサイクルなどを背景に、ポップでユニークなグラフィックが配されたアイテムを展開する〈ROTAR〉。その直営店として渋谷にお店を構える『ANCHOR』のWEB企画担当。

01_「アゲ」なプレイリスト

「ハードコア、パンク、ロカビリー、ハウス等など様々なジャンルから僕の“アゲ”をピックアップしました。普段はこういう曲は聴いていませんが、目の前の作業に傾注する時、スケートボードでも集中して滑る時など、気分をバチっと切り替えたい『ここぞ』というタイミングで登場させることが多いです」

01_「チル」なプレイリスト

「普段何気なく聴いている曲をmix音源から引っ張ってきました。無意識に聴き流しているのでアーティストや曲名が分からないものもあり、調べるのに苦労しました…(笑)。黙々と作業に打ち込む傍ら、耳に心地よさが残り、自然と気分もゆったりと落ち着く、そんな曲が集まっています」


ー今年よく聴いた曲は?

「今年不幸にも亡くなってしまったという事もあり、追悼の意を込めて、チルなプレイリストに入っている『2. Bill Withers/Lovely Day(チル)』をよく聴きました」

ー年末年始の過ごし方は?

「今のところ帰省は控え、都内で過ごそうと思っています。とはいえ僕にはスケートボード、ガンプラに読書と果たすべき義務が目白押しなので、忙しい日々を送るつもりです (笑)」

Shopstaff 02_
井本征志Euphonica

国内外から上質なアイテムをセレクトする“町の洋品店”、『Euphonica(仲町台)』のオーナー。


02_「アゲ」なプレイリスト

「だれのためでもない、ごく私的でアゲリシャスなプレイリストです」

02_「チル」なプレイリスト

「寒い冬に室内でのんびりと楽しめるようなトーンの曲を選びました」


ー今年よく聴いた曲は?

「このプレイリスト以外だと、以前FACYでも紹介したインドネシア音楽、DiniやMoccaの楽曲をよく聴いていました」

ー年末年始の過ごし方は?

「家族とのんびり過ごします」


Shopstaff 03_
遠山勇(Lampa)

“TOKYO STRONG STYLE”をテーマに、タフで男らしく都会的なアイテムをセレクトする『Lampa(高円寺)』のオーナー。

03_「アゲ」なプレイリスト

「R&B、New Jack Swingを中心に、思いっきりアガるというよりは心地よく乗れるプレイリストを作ってみました。ぜひ楽しんでください」

03_「チル」なプレイリスト

「ジャンルは様々。年末年始の静かな感じをイメージしてみました。個人的には“アゲ”よりこちらのほうが得意です(笑)。ぜひ楽しんでください」


ー今年よく聴いた曲は?

「Tempalayの『そなちね』」はよく聴きましたね。サウナを題材にしたドラマ『サ道』のエンディングで知りましたが、実に奥深い曲だなと」

ー年末年始の過ごし方は?

「家族とゆっくりと過ごすつもりです」


Shopstaff 04_
加藤宏輔(LILY)

閑静な住宅街に位置しながら、セレクトするアパレルや什器から映画や音楽などのカルチャー臭が香ってくる『LILY(代々木上原)』のオーナー。

04_「アゲ」なプレイリスト

「お題が難しかったですが、ワイワイしているときに流れていてほしい曲をリストアップしました。幅広いジャンルと誰もが口ずさめる曲がいいなと思ったのですが、結局好きなロックが多くなってしまいました(笑)」

04_「チル」なプレイリスト

「一人でゆっくり聴く時の定番と、今年特に聴いていた曲をリストアップしました。どうやら甲高い声が好きなようで、J.mascisやDaniel Johnston、Neil Youngはいつになっても聴いてしまいますね」


ー今年よく聴いた曲は?

「忌野清志郎さんの『激しい雨』です。もし2020年に生きていたらどんなアクションを取っていたのだろうか、想像してしまいます。今年の拠り所となった曲ですね」

ー年末年始の過ごし方は?

「今年は地元に帰らないので、未定です。店で楽しく過ごせたら最高だなと思っています」


Shopstaff 05_
古口悠(GOOD LOSER)

“トラッド崩しのリアルクローズ”を掲げる〈Milok〉のデザイナーであり、業界人からの支持も厚いお店『GOOD LOSER(渋谷)』の代表。

05_「アゲ」なプレイリスト

「冬は人を寂しくさせます。なので、年が変わる瞬間にあなたに寄り添ってくれる、萌(燃)え”アガ“る曲をご用意しました」

05_「チル」なプレイリスト

「同じく人を寂しくさせる時期にぴったりな、萌(燃)えて“チレる”曲をご用意しました」

ー今年一番聴いた曲は?

「野猿の『叫び』」。毎日が勝負でした。

ー年末年始の過ごし方は?

「一年間お世話になったお店と事務所を掃除をします。あとは、家では家族と友人と蟹しゃぶでも食べようかなと。その日のために佐渡の名酒『金鶴』を控えさせているので楽しみでしょうがないですね」

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド