FEATURE
顔が大きい人はどう選ぶ?夏のサングラスをPROPSで探そう!【後編】

突然ですが、サングラスってどこで買ってますか? 「餅は餅屋」と言う言葉があるように、実はサングラスもメガネ屋で買うのが一番良いんです。そもそもの品数が多いのはもちろん、フィッティングやカスタムもできるし、何より店員さんの専門知識がスゴイ!
ということで、今回も中目黒にあるアイウェアのセレクトショップ PROPSに編集部が突撃。オーナーの今井太輔さんに、編集部2名のサングラス探しをお手伝いしていただきました! 後編は編集部・岩崎のサングラス探しと、サングラスのレンズ選びについてです。(前編はこちらからどうぞ!)

アイウェアのセレクトショップ「PROPS(中目黒)」のオーナー。アイウェアの悩みに、真摯に答えてくれるアニキ的存在。
岩崎 実は取材の一週間前にPROPSでサングラスを買ったばかりです(笑)。早くも次なる一本を探すことになるとは……。
今井 ありがとうございます(笑)。岩崎さんは度入りですよね? レンズは目が透けるくらいか、透けない感じ、どっちがいいですか?
岩崎 視力が悪く、コンタクトが苦手なので度入りですね。この前買ったサングラスはレンズの濃さを元のレンズより10%落としてもらったんですが、いざ使ってみるとレンズの色は濃くても良かったかなーと。次はいわゆるザ・サングラスな濃いレンズのものが欲しいかもです。
今井 マスク関係なくても大丈夫ですか? 濃いレンズのサングラスにマスクだと怪しくなりますけど。
岩崎 コロナの収束を見越して、マスクとの相性は無視します。薄いレンズのやつは買いましたしね(笑)


編集部のスニーカー、ニット帽担当。最近、糖質制限ダイエットに凝っているらしい。(RAEN / CLYVE ¥24,200)
今井 じゃあ、とりあえずこの前に岩崎さんが買った〈レイン(RAEN)〉のモデルの色違いをかけてみますか? 岩崎さんは顔が大きめなんで、杉山さんよりモデルは限られてくるんですが……(笑)
岩崎 だから、とにかくしっくりくるやつを試すしかないですよね(笑)。レインのサングラスはやっぱり持ってるモデルだからしっくりきますね。普通に色違いで買うのもアリかも。

今井 あと、続けざまですが〈EYEVAN(アイヴァン)のこの形とかどうでしょう? うちはアイヴァンのラインナップを多くしているので、どんな人にも何かしらハマるんですよね。
岩崎 確かに、以前サングラス買ったときもアイヴァンから試してましたよね。あ、でもこれはちょっとゴツい気もします……。

今井 じゃあ、アイヴァンの華奢なタイプをどうぞ。とりあえず、このモデルは軽いです。
岩崎 本当に軽い! ジャパンブランドだけにかけ心地はいいですね。形的にもうちょっと丸いタイプも試したいです。極端にいってしまえば、ココに置いてあるやつとか。

今井 それは〈オリバーピープルズ(OLIVER PEOPLES)〉と〈ザ・ロウ(The Row)〉のコラボコレクションです。これだけまん丸でソリッドなメタルフレームのサングラスってなかなかないんですよ。
岩崎 確かにちゃんとしたお店で探そうと思っても、意外とまん丸は見つからないんですよね。

今井 どうしてもボストンと呼ばれる少し縦が長いモデルが多いんです。これは発売されてから6〜7年経ってるんですけど、ずっと人気がありますね。ただ、本当にまん丸なのでちょっとファニーになりますよ?
岩崎 ファニーになったらなったで見たいのでかけてみます(笑)

今井 お、意外と普通にいけますね。岩崎さん、前に丸メガネをかけてたからこういうのは慣れてるのかもしれないですね。
岩崎 自分的にもしっくりきてます。作りもすごくしっかりしてますね、テンプルのところのメタルが硬い。
今井 オリバーピープルズって基本はイタリア製ですが、一部のモデルはメイドインジャパンなんです。これもメイドインジャパン。イタリア製の方はフレームのツヤが落ちるし、かけ心地が悪いものもあるんですけど、メイドインジャパンのモデルは品質が良い。
岩崎 へー、意外です。全部海外製だと思ってました。んーと、丸がハマったので次は四角いサングラスも試していいですか? 前の企画で取り上げてたやつです!
今井 〈トム・ブラウン(Thom Browne)〉の四角いのやつですかね。


岩崎 あ、ちっちゃい……これは違うかもしれない(笑)。
今井 サイズが合ってない見本ですね(笑)。キャラ付けするならあえて小さくかけるとかもあるんですけど、素直にかけたいなら避けた方がいいサイズです。目が透けない濃いレンズなら顔がちょうど収まるくらいが良いですね。ちなみに、目が透ける薄いレンズなら小さめを選んでも良いです。
岩崎 それは知らなかった! レンズの濃さによってちょうどいいサイズが変わるんですね。他にも避けるべきポイントってありますか?

今井 太いテンプルのモデルですかね。サイドが広がってしまうので、顔の大きさが強調されてしまうんです。
岩崎 あー、普段メガネを選ぶときも太めのテンプルは無意識に避けてるかもです。メタルの細いテンプルばっかり試してます。
今井 まとめると顔が大きいかもと思っている人は、フレームサイズが小さいモデルと、テンプルが太いモデルは選ばない方が無難です。
岩崎 なるほど……。じゃあ、無難にいくならこの前買ったレインを色違いで買うのが良いのかな。でも、〈オリバーピープルズ〉×〈ザ・ロウ〉の方が好きかも。最後にさっきとは違うレンズカラーを試してみますね。

今井 それはグラデーションレンズになっています。なんか、帽子のせいかレオン風に見えますね(笑)
岩崎 ジャン・レノ風(笑)。よし、じゃあコレにします!

レンズ選びもサングラスを買うときの醍醐味です

杉山 実は以前買ったA.D.S.Rのサングラスを度入りにしたいですが……。ついでにお願いできますか?
今井 レンズも自由に選べますけどどうします? サングラスに元々入ってるレンズの感じにもできるし、レンズ見本から選んでも作れますよ。

杉山 おお、見本の数多いですね……!
今井 あと、これとは違うカテゴリーが2つあります。

今井 基本的にはどこのお店にも置いてあるのは、後に出した5%刻みでレンズの濃さを選べるタイプです。最初に見せたのは度なしカラーレンズのサンプルなんですよ。
杉山 じゃあ度ありの人だと、度なしの方のカラーレンズは選べない?
今井 できます。実は僕らの付き合いのあるメーカーさんが「こっちでもできますよ」って言ってくれて。通常のレンズより、仕上がりの時間が少し伸びちゃうんですけどね(7〜10日ほど)。

杉山 へー、それはPROPSさんでレンズを入れるメリットですよね。ただ、種類が多いのは嬉しいんですが、サングラスでさんざん迷ったあとにこのレンズを見せられると疲れちゃうかも(笑)
今井 まあ情報量は多いですよね(笑)。なので、カラーレンズのサンプルは基本的に度なしがレンズが欲しい人にだけお出ししてます。度入りサングラスのレンズが欲しい人には%刻みの方だけ出したり、接客しながらお客さんの好みに合わせて提案していますね。
杉山 買う方としてもそっちの方がありがたいです。基本的にはカスタムよりも元のレンズカラーに合わせたい人の方が多そうですし。
今井 そうですね。元のレンズに合わせる人の方が多いです。ただ、最近だと目が透けるくらいが良いってことで、ちょっと薄くする人もいますからね。


杉山 なるほど。僕もなるべく今にできるだけ近いカラーレンズがいいです。
今井 分かりました。今のレンズの濃さが70%くらいだと思うんで、それと同じにしますね。一度工場に出して染色するんですが、再現度は90%くらいになるかと思います。
杉山 あ、レンズって一つずつ染めるんですね。まあ90%くらいならほぼ同じですよね。
今井 染色にもムラがあって95%のときもあれば、80%のときもあったりするんですよ。度が強いレンズほど再現度は低くなるみたいです。だから、いつも「90%くらいでそこまで期待しないでくださいね」って言ってます(笑)
杉山 なるほど(笑)。じゃあよろしくおねがいします。

Info
PROPS
住所:〒153-0042 東京都目黒区青葉台1丁目13-11 ライラックハウス 2F
営業時間:12:00 ~ 20:00
電話番号:03-6416-5573
※新型コロナウイルス感染症対策の影響で営業時間が変更されている可能性がございます。詳しくは店頭のHP等をご確認ください。