FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

実はかっこいい「短パン×長袖」。アパレルのプロの着こなしは? |#03 BAMBOO SHOOTS

短パン(=ショーツ)には長袖がイケてる?

いきなりですが、ショーツを穿くタイミングって、毎年少し迷いませんか?「梅雨が明けてからじゃないとおかしいかな…」的な。そんな中、街行くおしゃれな人はすでにショーツを上手に着こなして楽しんでいます。彼らが今の時期によくしているのが、ショーツにあえて長袖のトップスを合わせるスタイル。なんだか妙にかっこよく見えるんですよね。

ということで、この連載企画ではファッションのプロの「ショーツ×長袖」スタイルをチェックしていきます。第3回目に訪れたのは中目黒のBAMBOO SHOOTS。店長を務める橋本健太郎さん一推しの「ショーツ×長袖」とは?


#03 BAMBOO SHOOTS(中目黒)

シャツ / BAMBOO SHOOTS、カットソー / GOODWEAR、パンツ / BAMBOO SHOOTS × rajabrooke × ROKX、ソックス / Smartwool
※シューズ、キャップ、サングラスは橋本さん私物

―早速ですが、橋本さんはショーツってよく穿きますか?

実は今までは真夏でもロング丈のパンツを穿きたい派だったんです。でも今年はめちゃくちゃショーツを穿きたい気分ですね。開放感を求めてる意識があるのかわかりませんが、4月末くらいから穿き始めています。すでに今期だけで3本買ってしまいました(笑)。

―今年になって一気にショーツ派に転向されたんですね。長袖のトップスを合わせることは普段でも多いのですか?

今の時期しか楽しめない組み合わせですからね。ショーツと長袖って、ちょっと刹那な感じがして好きなんですよ(笑)。真夏はどうしても半袖を合わせてしまいますから。時期でいえば、6月末くらいまででしょうか。

―着られる時期が限られるからこそ、魅力的な組み合わせということですね。それにしても、長袖のトップスとショーツって、なぜちょっとかっこよく見えるのでしょう?

うーん、何なんですかね……。でもちょっと大人な感じがしますよね。ファッションを楽しんでいる大人みたいな。個人的にはロンTより襟付きのシャツを合わせることが多いです。

取材当日に橋本さんが着ていたのは、同店オリジナルのボタンダウンシャツ。春夏らしい爽やかなストライプが目を引く。ドレスシャツを手がける国内の工場で縫製後、洗いをかけることで上品さとラフさを両立した一着だ。

―やはり襟付きだと、カットソーより大人っぽく見えますね。どんなところがポイントの一着なのでしょうか?

実は今年からBAMBOO SHOOTSのブランドをリニューアルしたんです。シャツに関しては、独自の「Yジョイントスリーブ」という肩周りの可動域が広くなるようなパターンを新たに採用しました。あからさまなビッグサイズにするのではなく、パターンを工夫して動きやすさや着やすさを追求しました。幅広い方に馴染む一着になったと思います。

―確かに極端なオーバーサイズではないので、大人の方でも使いやすそうですね。合わせたショーツはどういう理由で選ばれたのでしょう?

もうすぐ夏ですし、少し遊んだ柄×柄の組み合わせにしてみました。とはいえ、遠目では無地のようにも見えるので、使いやすいと思います。生地は今回初めて取り組みをさせてもらった〈ラジャブルック〉さんのテキスタイルです。さらっとしたポリエステル地ということに加えて、風が通りやすいボリュームのあるシルエットなので、穿き心地はすごくいいですね。

ROKX創設時のアーカイブのパンツをベースに、rajabrookeオリジナルのバティック柄をプリントした一本。古き良きクライミングパンツを思わせるボリューム感あるシルエットも特徴的だ。

―柄×柄ですが、まったく派手には見えません。シルエットもかっこいいですね

普段は柄もののショーツを選ばない方もぜひ試してほしい一本です。個人的には、ひと昔前よりボリュームがあるシルエットのショーツを穿きたいという気分が最近は強いですね。

―今年はそういう方が特に多いようです。続いて、ソックスをどう選ぶかもショーツのスタイリング時には大事かと思いますが、橋本さんが意識されているポイントはありますか?

僕は足のサイズがあまり大きくないので、ソックスの丈が長すぎると子供っぽく見えてしまうんですよ。あと、基本は無地が多いですね。今回のように、あえてアウトドアブランドのソックスを穿いているくらいのノリがちょうどいいです。ちなみに、これはメリノウールのソックスなんですが、冬だけでなく夏もすごく快適で気に入っています。

橋本さんがハマっていると語る〈Smartwool〉のウールソックス。吸汗発散性、抗菌性に優れるメリノウール素材はアウトドア界隈では夏場の肌着としても定評がある。ソックス、シューズともにブラックのワントーンでまとめた足元もポイント。

―数あるショップの中でも、BAMBOO SHOOTSさんはショーツが豊富なイメージがあります。お店では何型くらい用意されているのでしょう?

オリジナルとセレクト含めると、20型くらいですかね。各アウトドアブランド以外にも、〈テアトラ〉や〈ホワイトマウンテニアリング〉など、よりファッション寄りのブランドもセレクトしています。

―幅広いラインナップですが、どういう基準でセレクトされているのでしょうか?

単に洒落ているというだけでなく、穿いていて快適に過ごせるかどうかという部分を特に吟味してセレクトしています。アウトドア出自のウェアをファッション好きな方に向けて提案するというのがBAMBOO SHOOTSの根底にありますね。

―確かにBAMBOO SHOOTSさんはアウトドアというぶれない軸がありつつ、ファッション的な目線もしっかり備えていますよね。

そうですね。例えば、今回のようなショーツもこの上に速乾性を重視したアウトドアブランドのTシャツなどを着てしまうと、本当に山に行く人に見えてしまいます。あえてアメトラっぽいボタンダウンシャツに合わせてみたりするのは、うちならではの提案かもしれません。

上から3番目と4番目のボタン2つのみを留めて着るのが橋本さんの好みだそう。

―BAMBOO SHOOTSさんなら、夏のトップス、ショーツともにおもしろいアイテムに出会えそうです。

自ら言うのもなんですが、確かにうちの店はショーツ全般は得意なのでぜひ(笑)。特に今の時期はラインナップも充実しているので、探している方はうちに任せてください。


今回紹介した「ショーツ×長袖」

ショーツ:BAMBOO SHOOTS × rajabrooke × ROKXのクライミングショーツ
トップス:BAMBOO SHOOTSのボタンダウンシャツ


BAMBOO SHOOTS
住所:東京都目黒区上目黒1-5-10 中目黒マンション107号
TEL:03-6271-5580
営業時間:11:00 – 20:00
web:bambooshoots.co.jp
instagram:@bamboo_shoots_

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。