FEATURE
【FACY】提携ブランド・ショップを支援する施策がスタートします
スタイラー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小関翼)がアパレル企業を中心に提供する、ニューリテール・プラットフォーム「FACY (フェイシー)」では、コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言を受け、実店舗の閉鎖や苦戦を強いられているパートナーブランドやショップを支援する施策を緊急で開始します。
「FACY」はユーザーとショップスタッフとのコミュニケーションを主軸としたオンライン接客・購買サービスで、現在日本国内の約900のブランドやショップと提携しています。本日4月15日(水)より 5月6日(水)まで、FACYでは私たちのプラットフォーム経由でお客さまが購入された商品に関し、通常実施している送料負担に加え、手数料もすべてFACYで負担することで、苦戦を強いられているパートナーブランドやショップの事業を支援していきます。
また、FACYのオンラインメディアでは、特に大きな痛手を被っている小規模なブランドやショップのアイテムを中心に、今までとは違う昨今のライフスタイルを楽しむためのアイテム提案をすることで、販売促進のサポートも実施します。
■ テレワーク https://facy.jp/items?tag=1660
■ お散歩 https://facy.jp/items?tag=1661
■ 家時間 https://facy.jp/items?tag=1661
スタイラー株式会社CEOの小関のコメント:
「当プログラムの目的は小売店の支援にあります。新型コロナウイルスで自粛が続く環境下でも、弊社のアプリを利用し、多くのユーザーに店員とのコミュニケーションや買い物を楽しんでいただいております。一方、このような買い物の楽しみも、FACYに参画いただいているパートナーブランドやショップのおかげです。これらのパートナーは経済だけではなく、街の文化も形成しています。新型コロナウイルスが収束した後も、豊かな経済や文化が戻ってくるよう、弊社ができることを発表いたしました」
またFACYでは、外出が限られる中でも店頭と同じようなショッピング体験を一人でも多くの方に楽しんでもらいたいという思いで、2020年4月1日(水)から抽選でAmazonギフト券が当たる「でかけずに楽しく お買い物!」キャンペーンも同時に開催しています。
【FACY(フェイシー)について】
「FACY」はユーザーとショップスタッフとのコミュニケーションを主軸としたオンライン接客・購買サービスです。2015年12月に提供を開始し、国内最大級のニューリテール・プラットフォームとして成長を続けています。また、「FACY」上で生み出されたコミュニケーションの内容やファッションアイテムを起点としたコンテンツの制作・配信を行なっており、現在、「SmartNews」「Gunosy」「LUCRA」「LINEnews」「Fashionsnap.com」など複数の大手メディアと提携を拡大中です。また昨今では店頭で商品のQRコードをスマホで読み込み、商品情報をチェックしながら買い物ができる期間限定店を開き、次世代の店づくりに 向けた試みを行なっています。