FEATURE
【夏のソックス、どうしてる?】「多方からの目線をクリアする機能的な長さ」♯1 塚本康博さん(HUNKY DORY OSAKA)
ショーツに合わせるならどんなソックスが良い? いわば夏のメンズの絶対領域を攻略するため、ファッションのプロのベストバランスを参考にしましょう!
ということで第1回は、「HUNKY DORY OSAKA」で店長を務める塚本康博さん!
♯1|多方からの目線をクリアする機能的な長さ
ーズバリ、塚本さんが考えるマイベストバランスは?
膝上丈のショーツ×長めのソックスですね。というのも、女性目線でも男性目線でも腿ががっつり見えるのは良くないと思いますし、すね毛が見え過ぎるのもね…という考えがあって。まさかおっさんがすね毛を処理するわけにはいきませんから(笑)。その意味で、この長さ自体が機能的なんです。肌の露出を抑えてくれるベストのバランスですね。
ーソックス選びでこだわっている点は?
デザインと価格、あとは丈夫かどうかです。これまで色々なソックスを試してきましたが、今回選んだ〈ニシグチクツシタ〉はそのどれにおいても抜群ですね。
ー気に入っている点は?
やっぱり今シーズン限定のこの色ですね。イエローだけどイエローが強く出ていないから合わせやすいんです。ショーツに限らず、ジーンズやミリタリーパンツからチラッと覗くだけで好印象を狙えるかと思います。あとは素材感。コットンにヘンプが混ざっているのでこの時期でも快適です。秋口までは十分に活躍してくれそうです。
シャツ(ファイブブラザー)、タンクトップ(ミラー)、ショーツ(ジャックマン)、シューズ(アサヒ)、ソックス(ニシグチクツシタ)
ーショーツ×ソックスのコーデを叶えるコツは?
膝に掛かるか掛からないかぐらいの丈のショーツをベースにすることですね。もし、すね毛が気にならないようであれば短いソックスでもバランスが取りやすいですし、トップスも選ぶ範囲が広がります。強いて言えば、今回着用したショーツのようにワイドめのものがより今っぽさを表現できるかなと。
ー最後に、コーディネートのこだわりは?
5、6年前にスポーツサンダル×白ソックスという絶対的な組み合わせがあったじゃないですか。あれは今回はやらないでおこうと思ったのがまず一つ。あとは「Tシャツ一枚では面白みがない」ということで(笑)、シャツを羽織りました。しかもライトネル素材でオンブレチェック柄。どアメカジですが、いま見ると新鮮ですよね。でも、全体をブラックで統一することで野暮ったさが払拭され、インナーにはタンクトップを選んで、夏の快適性をしっかり確保しているのがミソです。