FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

【2017】ショップスタッフが今年買って良かったもの#7

oosaka1

2017年、ショップスタッフの総括

2017年の終わりも残り数えるほどになりましたね。iPhoneⅩの発売、流行語大賞に「忖度」、名探偵コナンの長期休載…振り返ると様々なニュースが思い浮かんでくるわけですが、一周してやっぱり気になるのはショップスタッフの今年買って良かったもの。

そこで今年も本企画を決行!普段洋服を売っているショップスタッフが買う側となって選んだものとは? 「今年買った珠玉の一品」について、さらに某夜更かし番組に模して「ちょっとした個人的ニュース」も伺ってきました。涙あり、笑いあり、全8回のうち今回は第7回。大阪・神戸編をどうぞ。

EHS 菅さん|O-のデニムパンツ

ehs1

Eight Hundred Ships
菅 拓喜(スタッフ)
オープンから10年、アパレルのみならずライフスタイルグッズのセレクトにもセンスを感じさせる大阪、堺筋本町のショップ。同店のオリジナルブランド(This is…) は遊び心が効きつつも、実用性にも富んだ仕上がりをみせる。

 

—買って良かったものを教えてください。

O- (オー) のデニムパンツ IOS COMFORT

—買うまでのいきさつは?

展示会で見て個人的に欲しくなったからですね。

—決め手は何だったんですか?

ワイドシルエットのデニムっていうのが一番なんですが、細かいギミックも魅力的だったんです。フロント部分は普通のジップやボタンではなく、マグネットを使っているので、一瞬で開閉できちゃうんですね。あと、ポケットの布袋はメガネクロスのような吸水速乾の素材を使っていて、蒸れを感じにくい仕上がりだったり。

—「買ったもの」をコーディネートする上で意識していることは?

デニムパンツなので何を着てもそれなりに合っちゃいます。だから、あまりコーディネートは深く考えずに履いています。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

日光の鬼怒川温泉に行ってきました。ホントに久しぶりにゆっくりできた気がします。

ehs2

,(comma) 改森さん|めがね舎ストライクのビスポークのメガネ

comma1

,(comma)
改森 祐太(オーナー)
2016年にオープンした神戸のセレクトショップ、comma。スタンダードと新世代の感覚をミックスした神戸の新進気鋭ショップの、オーナー・改森さんは最近カメラにハマっているのだとか。

 

—買って良かったものを教えてください。

めがね舎ストライクのビスポークのメガネ

—買うまでのいきさつは?

お世話になっている先輩がアイウェアショップをやっていて、自分にあったオリジナルのメガネを提案してくださるんですね。それでいつか欲しいなとずっと思っていたときに、自分の誕生日がきたのでお祝いで購入しました。

—決め手は何だったんですか?

あまり見かけない独創的な形です。8角形のフレームを選んだのですが、私のイメージに合わせて角に少し丸みを帯びるよう調節していただいたりして、似合うものを作成していただきました。

—「買ったもの」をコーディネートする上で意識していることは?

メガネ自体が面白い形なので、振り切ってパンチのあるコーディネートにするか、服装は割とシンプルにしてメガネが主役になるようにしたりと、その日の気分で変えています。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

11月でお店がオープンして1周年を迎えましたー!拍手〜!!

comma2

LENTON.W 和田さん|meanswhileのブルゾン

lenton1

LENTON.W
和田 慎太郎(オーナー)
『上品な野郎』をコンセプトに、インポート、ドメスティック問わずブランドやネームに頼らないセレクトとスタイリング。日本人らしいベーシックと、新しい世界の刺激をエッセンスの両方を楽しめるセレクトショップ。

 

—買って良かったものを教えてください。

meanswhileの4-wayブルゾンジャケット

—買うまでのいきさつは?

展示会で見つけて、自分が着たいと思いました。

—決め手は何だったんですか?

本当に使える4wayの使い勝手の良さと、色・素材の面白さですね。リバーシブルのアイテムって両面使わないことが多いんですけど、このジャケットはきちんと作られていて本当に使えます。アーバンライクにも、ミリタリーライクにもコーディネイトできて重宝してますよ。

—「買ったもの」をコーディネートする上で意識していることは?

キレイな色を活かしたコーデを心がけています。Vネックで着る時は、なるべくインナーにボリュームを持たせていますね。ガラッと印象が変わる4wayなので、この1着で1週間着回せてしまいます。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

警官の目の前で自転車を盗まれた!

lenton2

折角堂 高橋さん|Andersen-Andersenのニット

sekkaku1

折角堂
高橋 賢吏(店主)
神戸元町を拠点におく眼鏡店、折角堂。ライフスタイルやファッションなどを考慮に入れた眼鏡を提案をしてくれる店主・高橋さん。最近は専らディスプレイ用の生花のお世話にハマっているらしい。

 

—買って良かったものを教えてください。

Andersen-Andersenのタートルネックニット

—買うまでのいきさつは?

同じビルに入っているショップ、ONE TENTHさんに入荷した時から気になっていて。

—決め手は何だったんですか?

肉厚な質感と暖かさですね。スタッフさんに説明を受けたんですが、耐久性があって、毛玉も出来にくいっていうのもポイントです。

—「買ったもの」をコーディネートする上で意識していることは?

なるべくアメカジっぽくならないように、デニムなどは敢えて合わせず、デザインされたパンツや少しキレイ目なパンツを合わせることが多いです。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

長い間、長髪だったのですが、思い切って坊主に近い短髪にしました。

sekkaku2

ITALSTYLE なんばPARKS店 宮地さん|AT.P.COのダウンジャケット&MANUFACTURE OPEN YARDのセットアップ

ital1

ITALSTYLE なんばPARKS店
宮地 知宏(店長)
ドレス感ある上質なカジュアルアイテムを取り扱うセレクトショップ。関西を中心に、仙台、宇都宮、名古屋など9店舗展開している。

 

—買って良かったものを教えてください。

AT.P.CO(以下、A)のダウンジャケット

MANUFACTURE OPEN YARD(以下、M)のダブルジャケットとワンタック付きイージーパンツ

—買うまでのいきさつは?

両者ともに、お店で見ているうちに欲しくなりました。

—決め手は何だったんですか?

A:スポーツライクなところが、気張りすぎないジャケットスタイルにぴったりで、思わず飛びつきました。

M:生地の良さはもちろんですが、カチッとしすぎていないところですね。

—「買ったもの」をコーディネートする上で意識していることは?

上品だけど気張りすぎないように。あとは、グレーで合わせることですね。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

気づいてみたら、まだ独身でした。来年こそは!

ital2

2017年に納得いくお買い物ができなかった方はぜひ、2018年では気になるショップスタッフさんのもとへ、足を運んでみてください。きっとNICEなお買い物ができると思います!本企画ラストの#8に続く…。

第1回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#1
第2回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#2
第3回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#3
第4回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#4
第5回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#5
第6回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#6

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選