FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

【2017】ショップスタッフが今年買って良かったもの#6

facy6

2017年、ショップスタッフ総括

2017年の終わりも残り数えるほどになりましたね。ソニー新型aiboの登場、香取、草彅、稲垣3人のジャニーズ退社、「みなさんのおかげでした」番組終了…振り返ると様々なニュースが思い浮かんでくるわけですが、やっぱり一周回って気になるのはショップスタッフの今年買って良かったもの

そこで今年も本企画を決行!普段洋服を売っているショップスタッフが買う側となって選んだものとは? 「今年買った珠玉の一品」について、さらに某夜更かし番組に模して「ちょっとした個人的ニュース」も伺ってきました。涙あり、笑いあり、全8回のうち今回は第6回・名古屋編をどうぞ。

Panio 山田さん|MOSODELIAのコート

panio3

Panio
山田 真一(オーナー)
ブランドネームに左右されない、クラフト感あるアイテムセレクトをするpanioのオーナー、山田さん。個人的ニュースに挙げてもらったことにより、同店で新たな展望が…。

 

—買って良かったものを教えてください。

MOSODELIAのスノーマンコート

—買うまでのいきさつは?

展示会で見て一目惚れです。

—決め手は何だったんですか?

風を通さない作りが気に入って購入しました。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

ずっと一人でお店をやってきましたが、イラストデザインができる、新しいスタッフが入りました。そのスキルを活かし、12月からはオリジナルブランドをスタート。お土産で買えるようなサコッシュなどの小物を展開しています。

panio2 (1)

OVIE STUDIO 吉田さん|MARIA JOBSEのバッグ

ovie1 (1)

OVIE STUDIO
吉田 健人(オーナー)
「着る人によって変わる服」をコンセプトにお店を構えるOVIE STUDIOのオーナー、吉田さん。いま現在のトレンド感とオーナーの趣向が相まった、一本筋の通ったブランドセレクトはさすがの一言に尽きる。

 

—買って良かったものを教えてください。

MARIA JOBSEのビッグショッパー

—買うまでのいきさつは?

MARIA JOBSEをうちで取り扱い始めましたのは、この鞄に出会ってから。それで、真っ先にこのビッグジョッパーを購入したという流れですね。

—決め手は何だったんですか?

大きさですね。おみやげやカメラ、書類をまとめて入れることができるので、これ1つで展示会出張に行くことができるんですよね。まさに、1つのカバンにまとめたい、大雑把な僕の性格に適した鞄です。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

京都のtaufeさんで出張販売をしたこと。本当にいい経験になりましたね。

ovie2 (1)

weiss 松岡さん|A VONTADEのライダース

weiss1

weiss
松岡 英治(オーナー)
洗練されたブランドとエッジの効いたブランドを織り交ぜたセレクトを行う、weissのオーナー松岡さん。何やら今年大ヒットしたあの作品をより深く堪能してきた模様。

 

—買って良かったものを教えてください。

A VONTADEのRoadmaster Jacket

—買うまでのいきさつは?

店舗で取り扱いをしているうちに気になっちゃって…。ハードになりがちなライダースでも水色を選ぶことで、デニムや青系のシャツに合わせやすく、汎用性の高いアイテムになると思ったんですよね。

—決め手は何だったんですか?

質の高い手の込んだレザーの質感と、クラシックかつ、丁寧な作りこみを感じさせるジップのディテールに惚れ込みました(笑)。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

「君の名は。」「打ち上げ花火、上から見るか 横から見るか」の聖地巡礼をしたこと。

weiss2 (1)

regatta 石田さん|VALLEY APPARELのジャケット

reggata1 (1)

regatta
石田眞吾(オーナー)
オーナーである石田さんの長年の経験と知識が詰まった、確かなブランドセレクトに目を引くショップ、regatta。個人的ニュースも甚だ気になるところだが、同店で催す年越しのユーモアなイベントにも目がいくところ。

 

—買って良かったものを教えてください。

VALLEY APPARELのN3Bナイロンジャケット

—買うまでのいきさつは?

仕入れの段階で絶対買おうと思った。若い頃に着てたんだけど、弟がどっか持ってちゃってなくなったんだよね。ユーズドもデッドもこのサイズは皆無なので、本当に展示会で見て一目惚れ(笑)。

—決め手は何だったんですか?

日本人向きのSサイズだったこと。当時の作りを忠実に再現して作られているんですよね。

—最後に年末ということで、今年の個人的ニュース教えてください。

血糖値が10月に尋常じゃない値を示したんだよね。入院できますか?と言われたけど、しなかった。おまけに代謝も悪くなってきて、糖質過多、運動不足を感じています。でも今は、調子戻ったから大丈夫だけどね(笑)。

reggata2 (1)

2017年に納得いくお買い物ができなかった方はぜひ、2018年では気になるショップスタッフさんのもとへ、足を運んでみてください。きっとNICEなお買い物ができると思います!#7に続く…。

第1回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#1
第2回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#2
第3回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#3
第4回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#4
第5回:ショップスタッフが今年買って良かったもの#5

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選