FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

「挑戦を続ける歴史的ブランドにグッときた。」 | プロの目利き(2018春夏)#後編

新企画にして、ベタ企画。

せわしい4月も気づけば中旬。ショップは本格的にS/Sモードに入り、春夏アイテムもズラッと勢ぞろい。一点一点、自分の目と耳を通して、確かめたいところではあるものの、中々そうはいかないですよね。そこで、立ち上がったのが今企画。

忙しいみなさんに先立ち、編集部が東京にお店を構える8店舗に足を運び、ショップスタッフに2018年春夏の注目ブランドとそのワケを伺ってきました。バイイングしたアイテム=推しアイテムなわけですが、今季その中でも、とりわけ目に留まるブランドとは?今回は、前後編にわたる二部作のうちの後編。ぜひ、ご覧くださいまし。

Remi relif(レミレリーフ)

birdseye1

古着の街として知られる下北沢でセレクトショップを営むBirdseye・小野さん。昨年10周年を迎え、新たな試みをしたあのブランドに今年も引き続き注目必至とのこと。

—この春の注目ブランドはなんですか?

『Remi relif(レミレリーフ)』

—注目している理由は?

昨年、ブランド10周年を迎え、今年で11年目。そんな歴史のあるブランドながら、新たな試みをしているなと。今年は例年以上に定番アイテムの型数を増やし、ブランドファンの方にもニヤニヤしていただけるアイテム展開になっています。

—注目アイテムを教えてください!

当店限定で別注製作したこのナイロンコーチジャケットです。昨年のAWではインラインでリリースされ、即完売したアイテムを今季も引き続き限定リリースしました。使っているのはナイロン素材ですが、USED加工によってそれらしくないマットな質感に仕上がっています。そのため、大人の方でも気負いなく着れるコーチジャケットに。兎にも角にも、モノがいいので見に来てください。

birdseye2

HOWKWOOD MERCANTILE(ホークウッドメルカンタイル)

lily1

代々木上原のLILY店主・加藤さんは、日本初上陸のブランドを挙げてくれた。なにやらデザイナーが中々の遍歴の持ち主だとか。

—この春の注目ブランドはなんですか?

『HOWKWOOD MERCANTILE(ホークウッドメルカンタイル)』

—注目している理由は?

2016年スタートの日本初上陸ブランドです。デザイナーが元々テキスタイルデザイナーとして、ラルフローレンやナイジェルケーボンに提供していた遍歴を持っているんですね。現在はデザイナーとして活躍する傍ら、ヴィンテージコレクターとしてブランドにデザイン提供もしてたりします。ストリートや綺麗め路線から逸れた、トレンドとは相反したヴィンテージのディテールが面白く、注目しています。

—注目アイテムを教えてください!

サバイバルジャケットです。ミリタリーのデザインを踏襲しているので、着倒すことで生まれるアタリやくたびれも洒脱に見える一着になっています。こういったデザインが、ある意味トレンドの流れに対して新鮮に見えていいのかなと。知っている人は知っていて、問い合わせが早くも出ています。気になる方は早めに見にきて欲しいですね。

lily2

is-ness(イズネス)

sp1

代々木上原のマンションの一室でこじんまりと店を構えるsunday people店主・吉村さん。ここ最近勢いのある、あのブランドを挙げてくれた。

—この春の注目ブランドはなんですか?

『is-ness(イズネス)』

—注目している理由は?

毎シーズン変わらない、ちょっとユルっとしたデザインが今年も変わらずいいと思うんですね。よりこのサイズ感とゆるっとしたデザインが今の気分に合うのかなと。

—注目アイテムを教えてください!

一枚でサマになる、このスモックです。イギリスファクトリーとの別注みたいになっていて、インポートの雰囲気を感じられるのでいいかと。値段も手ごろなので、手も付けやすいと思います。

sp2

LA MOND(ラ モンド)

IMG_9657_Fotor

花見の名所ともなった中目黒にて、お店を構えるCoper。今回、スタッフの吉田さんが挙げてくれたのは、ワークミリタリーデザインを踏襲しつつ、モードな雰囲気さえも感じ取れるあのブランド。

—この春の注目ブランドはなんですか?

『LA MOND(ラ モンド)』

—注目している理由は?

昨年の夏頃からここでお世話になっているので、昨年の春夏を知らないんですね。そこで今季のデリバリーが来て、この大人びたルックスやディテールデザインに魅了されました。個人的にもイチオシです。

—注目アイテムを教えてください!

このセットアップですね。普段セットアップを着られる方って少ないと思うんですよ。でも、この気取っていないデザインがそこまで畏まった印象を受けないので、普段着としても着用しやすいと思います。

IMG_9627_Fotor

一通りブランドをチェックしては、気になるアイテムに唾を付けてきた頃合いではありますが、ぜひ春夏アイテム選びの参考にしてみてください。また今回、ショップスタッフが挙げたブランド以外にも、ショップにはゴロゴロと魅力的なブランドアイテムが並んでおりますので、気になる方はお店へ直行をお勧めします!

おわり

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選