FEATURE
注目の新店「&EDIFICE」バイヤーが語る、セレクトに込めた意味 #前編
新たなEDIFICE、誕生。
大人の男性に向けた、上質なフレンチカジュアルが人気のEDIFICE。そのフラッグシップショップである「EDIFICE 渋谷店」が9月14日(金)、「& EDIFICE(アンド エディフィス)」と屋号も新たに新感覚のセレクトショップとしてリニューアルオープン。
ストリート・モードを横断したミクスチャースタイルを提案する「PULP」、フランスを代表するサッカーチームでEDIFICEとのコラボでもお馴染み「Paris Saint-German Store 」の公式ストアを併設した、大胆な構成のショップに生まれ変わります。
今回は、そんな&EDIFICEの見どころを探るべく、EDIFICE TOKYOのバイヤーの山本 慎 氏と、PULPバイヤーの豊田 純 氏にインタビュー。前編となる本記事では、新たに加わったブランドの魅力を語っていただきます。
山本 慎(やまもと まこと)
2010年から『EDIFICE』で販売経験を積んだ後、2013年、バイヤーに就任。メジャーブランドの名品から・マニアも知らないマイナーブランドまでを国内外問わず買い付ける、EDIFICEの名物バイヤー。
豊田 純(とよだ じゅん)
2011年から、『EDIFICE』で販売経験を積んだ後、南青山のCITYSHOPのオープニングメンバーを担当。2017年に『PULP』オープンのタイミングで同店のバイヤーに就任。
EDIFICE“らしさ”を塗り替える、
新たな定番
– 今回はEDIFICE 渋谷店の大幅なリニューアルについていろいろお話しを聞ければと思います。まずはバイイングについて。従来のEDIFICEとは一味違うアイテム多くバイイングされていますが、山本さんが特にアピールしたいのはどのブランドですか?
山本 まずは、この度、初めて取り扱うことになった〈NEEDLES(ニードルズ)〉ですね。今回は、トラックパンツとセットアップを別注しました。
− ニードルズは多くのセレクトショップでの定番ブランドですが、今までは取り扱われていなかったんですね。意外ではありますが、確かにEDIFICEのテイストとはやや異なるようにも思えます。
山本 そうですね。テイストやイメージ的に異なる部分ももちろんあるかもしれないのですが、コンサバなお客様が多いEDIFICEの客層にはフィットしづらいと考えていたのですが、あえてそれを崩しにいきました。
− 別注アイテムはどのような部分をアレンジしましたか?
山本 トラックパンツは正直ニードルズの中でもアイテムとして既に完成しきっているアイテムなので、あえて形を変えずに配色だけオリジナルにさせていただきました。EDIFICEらしさを意識して、派手すぎない色合いで、従来のEDIFICEのスタイルにも取り入れやすくしましたね。
NEEDLESのロングセラーアイテムであるトラックパンツとセットアップをカラー別注。セットアップはEDIFICEのファーストカラーであるネイビー、トラックパンツはオリーブとグレーで。早めの完売必至。
セットアップはニードルズが長年展開し続けている定番商品なのですが、それをあえてEDIFICEで別注させていただきました。カラーは、EDIFICEのファーストカラーのネイビーです。
ネクストブレイク必至の、
コンテンポラリーブランド
− 豊田さんはPULPではどのようなブランドをおすすめしたいですか?
豊田 ロンドンの〈ARIES(アリーズ)〉。SILASの創立メンバーであり、Palaceのデザインにも携わっていたデザイナークルーが立ち上げたブランドで、僕が今穿いているスウェットパンツがそのブランドのものです。見て分かる通り、ストリート感のあるグラフィックが特徴なんですよ。 でもTシャツひとつとっても光沢のある上質な生地を使っていたりして、モノとしてのクオリティも高い。ストリートカルチャーとラグジュアリーを融合した、まさにPULPが表現したい世界観にぴったりなんです。移転前のPULPで展開していた時も評判が良かったですね。こちらのポップアップショップをリニューアルオープンに合わせて開催します。
ストリート感のあるロゴが側面を覆うAriesのスウェットパンツ。シャツと合わせてもまとまるのは、JWAnderson,やStella McCartneyにもグラフィックを提供してきたグラフィックデザイナーが手がけたからこそ。
− 今までも人気のあったブランドを、この機会に大きく打ち出す形ですね。ポップアップショップではどのようなアイテムを展開されますか?
豊田 “Planet Aries”というロンドンで行われたアリーズのイベントで販売されていたTシャツがかっこよかったので、それを国内ではPULP限定で販売します。インラインのものは、先ほどのスウェットパンツのようなロゴをモチーフにしたシンプルなデザインが多いのですが、限定商品はスーパーマリオやバットマンのようなアニメのグラフィックを取り入れた、チャーミングなものもラインナップされています。
他にないバランス感覚に惚れた、
初上陸ブランド
− まだまだ目玉のブランドがあると聞いています。
山本 〈ERNEST W. BAKER(アーネスト ダブル バーカー)〉という、オランダのアントワープ発のブランドですね。取り扱うのは日本だとうちが初めてです。こちらのジャケットは「まだ他には取り扱いのないブランドを取り入れよう」ということでセレクトしました。
− 日本初上陸のブランドなんですね。どういったところに魅力を感じられましたか?
山本 ブランド自体はアントワープのものなのですが、デザイナー自身はアメリカ人で、そんなアンバランスなテンションがコレクションに出ていました。これを仕入れたのはパリなのですが、実は出張に出る前から狙っていたブランドなんです。デザイナーの経歴はその時は全く知りませんでしたが、何となく異質な匂いはすごく感じていました。その中でも一番わかりやすいのが、このテーラードジャケットです。
ERNEST W. BAKERはテーラリングで高い評価を受けるブランド。仕立てられたテーラードジャケットは普遍的なそれにはない独特なバランス感がある。
− どの部分にアンバランスを感じられましたか?
山本 凄くわかりやすい部分だとラペル(襟)の大きさやサイズ感ですね。このバランス感覚は他のブランドのテーラードジャケットからは想像ができません。特に袖を通すと分かりやすくて、オーバージャケットのようなイメージで着られるんです。
今回のコレクションのテーマがデヴィッドリンチの『ツインピークス』というのも、このアイテムのアイデンティティを象徴していると思いますね。
PULPの新たな提案は、
“あの”イタリアブランド
− 豊田さんの推しブランドは?
豊田 今シーズン打ち出していきたいのが、〈STONE ISLAND(ストーンアイランド)〉です。イタリアの高機能ウェアブランド、というイメージが日本では強いですが、最近は〈Supreme(シュプリーム)〉とコラボしていたり、ロサンゼルスで一番栄えているストリートウェアのショップが立ち並ぶ通りに世界最大級のショップを展開していたりと、実はストリートシーンでの注目度も高いんです。PULPに合うアウターは何だろうと考えたとき、最初に思い浮かんだのがこのブランドでしたね。
− アイテムはどのような部分に魅力を感じますか?
豊田 生地が独自開発のシャリっとしたものだったりして、細かい部分へのこだわりがバイヤー目線で感じられるんです。このアイテムに関しては型止めという形で、セレクトショップの中ではうちでしか手に入らないモデルです。
− いわゆる流通限定アイテムというやつですね。デザインのポイントは何ですか?
豊田 ストーンアイランドの得意とするガーメントダイの超軽量ナイロンを使用した、シンプルながらも同ブランドの魅力が存分に感じられる1着です。綺麗めからストリートまで幅広いテイストに対応できると思いますよ。
注目のアイテム
Needlesのトラックパンツ
ERNEST W. BAKERのジャケット
STONE ISLANDのダウンジャケット
トラディショナルでフレンチシックな慣れ親しんだテイストのアイテムとともに、エッジの効いたデザイナーズブランドや、アップカミングな新進気鋭ブランドも同居する空間。そこで味わえる「きっといいブランドに出会える」というワクワク感こそ、セレクトショップの真骨頂でもあるように思えます。進化しながらも、原点回帰。そんな&EDIFICEの魅力、ぜひ店舗で確かめてください。
後編では、若手ながらもバイヤーに大抜擢されたお二人に、バイイングに対するこだわりや、「&EDIFICE」のこれからについてお話しいただきます。乞うご期待を。
また、来る9月15日(土)には「&EDIFICE」店舗内でリニューアルオープンを記念したレセプションパーティーが開催されるとのこと。そちらもお見逃しなく!
RECEPTION PARTY
Place: & EDIFICE
Time:9/15(土)19:00~22:00(Only official)
& EDIFICE
Address:東京都渋谷区神宮前6丁目23−3
Open: 11:30~21:00
Tel: 03-3400-2931
Topic Items
[EDIFICE TOKYO]
NEEDLES(別注あり) / CORDINGS / ERNEST W.BARKER / MONAD LONDON / ROCK MOUNT(別注あり) / and more
[PULP]
ARIES(限定あり) / PAM / FAITH CONNEXION / MARCELO BURTON / JieDa(別注) / MYne / and more
[PARIS SAINT-GERMAIN STORE TOKYO]
PSG / PSG×KOCHE / PSG×NIKE / PSG×EDIFICE