FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

結局サンダルって、何履いてる?#01 Lampa遠山勇さん

一口にサンダルといっても、その内容は様々。一時はスポサンが一大ブームを巻き起こしたけど、今となってはどれも正解っちゃ正解。……だけど、やっぱり気になる、みんなの推しサンダル。ってことで、洋服のプロに愛用サンダルを聞き取り調査。


遠山勇
“TOKYO STRONG STYLE”をテーマに、タフで男らしく都会的なアイテムをセレクトする『Lampa(高円寺)』のオーナー。生まれも育ちも東京のヒップホップ好き。最近はスーパー銭湯にハマっている。

愛用サンダル:どちらも〈スイコック(SUICOKE)〉

■サンダルを選ぶ時のこだわりは?

ソールの薄いものが、どうしてもダメで。例えば、ビーサン。ソールも薄いし、足もかなり露出しているから、都内で履くのは心許ないんです。駅のトイレにもなんとなく入りづらい……。楽なんだけど、これはダメだと思いました。で、それ以来、バイイングの時に見つけた〈スイコック〉一択です。ソールが厚い分、歩きやすくて疲れづらいし、なんと言ってもデザインがいい。サンダル市場においては後発なんだけど、ビブラム社との協業をはじめ常に新しいモデルを高いレベルで提案していて、素直にすごいなと。プロダクトとしてもそうだけど、ブランドとしてもリスペクトしています。

1.SUICOKE/Kaw-Vs

■いつから愛用していますか?

たぶん2年前。このモデルが登場したファーストシーズンから愛用しています。

お気に入りポイントは?

そもそもストラップってスポーティなパーツだと思うんですけど、これはタイロッケンコートの腰ベルトみたいに半端に取り付けられていて、そこに大人の品が感じられて、良いなって。補強するための縦に入ったテープもデザインとしてカッコいいよね。履き心地はもちろんスイコックらしく、楽。サンダルでずっと履いていたいと思ったのは初めてかも。

DSC_5671
DSC_5663
previous arrow
next arrow
 


■サンダルを生かしたコーディネートって?

これについては、特には考えてない。というか、考えなくていいのがこのサンダルの魅力で、どんな服に合わせてもどうにでもなるっていうか、こういう風にしなきゃいけないってのがない。最近ハマっているブラック×ネイビーの組み合わせでコーディネートしてみました。

■ソックスは合わせる? 合わせない?

このサンダルというより、基本的にソックスは絶対合わせます。それがないと砕け過ぎちゃうような気がして。お客さんにも「え? 履くんですか?」と驚かれるけど、絶対履く。ただ長さには気をつけるようにして、これ以上長いものはちょっと……。だって、お父さんの着替えの途中みたいになっちゃうでしょ?



2.SUICOKE/Leta-ab

■いつから愛用していますか?

今季の新作です。さっそく買っちゃいました。

お気に入りポイントは?

文字の入り方といい、バーステッチの入り方といい、ガンダムっぽくて好きだな〜。あと生地をレイヤードさせているのもおもしろいです。この感じ、昔ビルケンとナンバーナインとのコラボモデルっぽいなって。天の邪鬼だったから買わなかったけど、今更になって当時の物欲を解消しました(笑)。あとはこの調整ダイヤル。見た目さながらハイテクで、ばっちりフィットしてくれます。

DSC_5671
DSC_5663
previous arrow
next arrow
 


サンダルを生かしたコーディネートって?

モードとまでは言わないけど、スポーティな感じのコーディネートにハマるかと。うちで言うところの、〈シーシーピー〉とか〈ニューレーベル〉とかと相性バッチリですね。なのでコーディネートは、オールブラックで大人のクールな休日を意識してみました。

ソックスは合わせる? 合わせない?

これも一足目と同様、絶対履きます。色はコーディネート同様、なんでもいいんじゃないかな。今日は自分の中での挑戦として黒を履いてみたけど、普段は白かグレーが多いです。

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選