FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

【春はシャカシャカが着たい!】#4 Snow Peakの2.5Lレインジャケット

暑くなったらすぐ仕舞える、雨の日用のアウターとしても活躍する、軽いから肩がこらない、などなど良いところを挙げればキリがない“シャカシャカ”素材のアウター。アウトドアブランドのマウンテンパーカーを筆頭に、今シーズン各ブランドからリリースされている注目アイテムです。

そこでFACYではシャカシャカアウターを取り扱う各ショップに突撃! おすすめのアイテムについて聞いてみました。今回伺ったのは「Snow Peak(表参道)」。PR・阿部遼さんのおすすめは…?

#04 Snow Peakの2.5L レインジャケット

〈Snow Peak〉2.5L Rain Jacket ¥46,200

ーこのレインジャケットは定番で出しているアイテムですよね。

ずっと定番で出している、2.5レイヤーのレインジャケットです。〈Snow Peak(スノーピーク)〉がこだわっているのは、日本のアウトドアブランドとしてできる限り日本でものづくりすること。基本的には生地も日本のテキスタイル会社のものを使用しています。このレインジャケットは東レの「TORAIN™」という機能生地。実はゴアテックスは一度も使ったことがないんですよね。

ー確かに言われてみると、スノーピークにゴアテックスのアイテムのイメージはないです!

どちらかというと日本のメーカーの方が日本の気候のことを考えて生地を作っていると思います。「TORAIN™」は、アクティブな環境下で衣服内を快適に保ってくれる生地です。防水性、透湿性、 防風性に優れていて、シームテープの耐久性も非常に高い。
アクティブシーンでは、雨の中でもテントの設営や撤収をやらなきゃいけないときってあるんですよね。そういうシーンで使っていくとシームテープはどんどん劣化して剥がれやすくなるんですが、この生地は新しい技術を取り入れることで劣化しづらくなっているんです。

ーなるほど。気候だけでなく、アクティブシーンのことも考えられた素材なんですね。

あと、デザインの工夫としてサイドにはベンチレーションを設け、なるべく衣服内を快適に保つようにしています。日本の気候は高温多湿なので、これからの梅雨時期なんかは特に湿気が高いですし。アウトドアシーンではもちろんですが、日常でも電車内などの湿気が溜まりやすい場所、シーンでこのベンチレーションはとても役立ちます。ちゃんと雨からは身を守り、湿気は逃がす。まさに僕らアウトドアメーカーにとっての必需品的なジャケットです。

ーアクティブ(キャンプ)での満足度を満たす一方で、タウンユースとしての使い勝手も良さそうです。ちなみに社員さんはキャンプとタウンユースの洋服は兼用してたりするんですか?

ほとんど兼用ですね。うちのウェアは光沢がないマットな素材で、カラーも黒やグレー、ベージュなどが多いのでタウンユースでも着やすいんです。他のブランドさんとも相性が良く、街着で着ても悪目立ちしないというか。だから、ロゴもめちゃくちゃさり気ないです。逆にユーザーさんからは「もっとロゴを目立たせてほしい」って声もあったり。それはそれで嬉しいお言葉なのですが…(笑)

アウター ¥46,200、中に着たジャケット ¥24,200、ボトムス ¥41,800、ハット ¥8,580 / 全てSnow Peak

ー今回のコーディネートは全部スノーピーク?中間色が多いですね。

スニーカー以外は全部そうです。ベージュやカーキ、オリーブなどスノーピークが揃えるカラーって個人的にもすごく好きなんですよね。主役にもなれるし、他の服の引き立て役にもなれる。万能だと思います。

ージャケットの中に着てるメッシュのアイテムはなんですか?

これは「インセクトシールド」っていう虫よけの服です。元々アメリカ陸軍のために開発された生地で、虫が嫌いなキク科の成分を生地に付着しています。着ているだけで驚くほど虫がよってこない。虫よけスプレーとは違って無臭で人体に無害なのでキッズ用にも展開しています。メッシュだから涼しいし、かさばらないしで、アウトドアだけでなくタウンユースでの夏のレイヤードにも使いやすいアイテムですね。

ーいわゆる防虫服ってやつですね。ミリタリー風のデザインもカッコいいです。あと、帽子とセットで合わせているボトムスもシャカってますね!

ボトムスは、ほぼロクヨンクロスに近い配合のコットンナイロン生地を硫化染めで黒く染めたものです。帽子も同じく硫化染めですね。これ、洗ったりすると縦落ちしアタリが出てきて雰囲気がかなり変わるんですよ。

ーデニムみたいに色落ちするんですか?

そうそう、経年変化を楽しめるんです。ボトムスは今シーズンの新作ですが、帽子は3年くらい使っているんでかなり色落ちしてますよ。

ーおお良い雰囲気ですね。ボトムスも欲しくなってきました(笑)

防水などの特筆した機能はないですが、生地からオリジナルで開発し、かなりこだわって毎シーズン展開しているシリーズです。この独特な生地の風合いやデザイン、そして経年変化が服好きの方を中心に好評をいただいています。また、日常からアウトドアでも役立つ抜群の収納力も魅力です。硫化染めだけではなく、インディゴ染めしたカラーとアイボリーの展開もありますのでぜひ!


Snow Peak 表参道
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目2-6
TEL:03-6805-1452
営業時間:11:00 – 20:00(金土は11:00 – 21:00で営業)

現在は緊急事態宣言下のため、下記の運営方針で営業

【ご来店条件】
・東京都在住のお客様限定
・公共交通機関を利用してのご来店は禁止。(自家用車、バイク、自転車などを利用してお越しください。)
・事前にご予約のあるお客様のみご入店可能
・ご予約なしでのご来店に関しまして、当日その場でのご予約はお受け致しかねますのでご了承ください。
【ご予約方法】
電話又は公式LINE
【営業時間】
11:00 – 20:00(4/25 ~ 当面の間)

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。