FEATURE
裏原のセレクトショップ TERROIR にインタビュー 「もう一度、服に目覚めてほしい」
白を基調とした暖かみのあるWOODとコンクリートなどが混じり合うインダストリアル感あふれる空間。遊び心のあるグッズやプロダクトが店内に並ぶのは裏原宿に店を構えるTERROIR(テロワール)。お店のコンセプトやSTYLER活用の感想を伺いました。
– まずは、お店のコンセプトを教えて下さい
“トレンドだけでなく、伝統・未来をMIXさせた新たなリアルクローズの提案”をテーマに高品質で好感度なアイテムを厳選しています。
価格帯としては、「安くはないし、高くもないかな」という感じですね。商品に対して、お得感のあるものを集めています。やっぱり良い服って見た目はもちろんですし、着ると気持ちが変わるんですよ。あと周りからおしゃれだなって言われたりすると嬉しいと思うので、自分が選んだ良い服を着てもらいたいなというのはすごくあります。
服のセレクトは基本的には国内のメーカーさんに絞っていますが、最近は海外からとか、ちょっとマニアックなものも自分のセンスで拾っています。
– ターゲット層はありますか?
特に絞っていません。ただ、私が40代なので、割と世代が近い一度ファッションが落ち着いた大人の方に向けた感じとなります。自分は10代20代のときに、服をよく買うようになったんですけど、その辺の気持ちを蘇らせていただいて、「服ってやっぱりいいな」と共感してもらえればというところがありますね。もう一度、服に目覚めて欲しいなというのが根底にはあります。
– 人気のトレンドアイテムは?
まずはKIITです。ノーカラータイプのシャツなど(下記画像参照)は、カーディガン風に羽織ることもできてオシャレです。リネン素材などで着心地も良く、これからの季節にぴったりじゃないでしょうか。
他には、MIZUNOが展開しているファッションブランドのHighland Park。撥水効果があっておすすめです。パッカブルタイプで携帯性にも優れているので、ひとつあると便利ですね。
– STYLER の感想を教えてください
SNSのアプリ関係は他にもいくつか使わせてもらっていますが、STYLERさんから来たと明らかに分かる形で結構なリアクションがあります。アプリに“テイアン”というカテゴリがあるので、ユーザーさんが欲しいものを具体的にお答えできるようなツールがすごく使えます。導入してまだ短期間ですが、実績は出ていますね。
洋服が本当に欲しくて探している方だと思うので、そこに対してピンポイントで当てはまるものを提案でき、「じゃあ、お店で見てみたいです」という誘客の流れができています。お買い上げまでマッチすることが続いたので、他よりすごく即効性があるなと実感しています。
– アプリからなので、お店の存在を知らなかった人を取り込んでいる?
そうですね。初めて来店されるということになります。いつもの客層とはちょっと違う、若い方の利用もある印象です。そこら辺はお互いにウィンウィンな感じで成立しています。
– 1番メリットと感じることは?
こちらのペースで更新等ができるので、その点の使いやすさはありますよね。
でもやっぱり、SNSで直接やり取りして、そこから短時間でご来店いただき、お買い上げまでつながる確率が高いというところですかね。本当にお店としてすごく嬉しいことで、意味があるのかなって感じています。
結果が目に見えて分かるので、今後も活用させていただきたいですね。
TERROIR
東京都渋谷区神宮前3-21-12 中田ビル2F
03-6721-1567
http://terroir-shop.com
“つながり”でファッションを楽しくするスマートフォンアプリ「STYLER」ではモニターショップを募集しています。詳しくはこちらのページをご覧ください。
お問い合わせは、info@styler.linkにて承っております。
text:Makoto Shigeno