FEATURE
あのお店のプレイリスト|高円寺Lampa vol.4「HIGH TEMPO DRUM AND BASE」

“TOKYO STRONG STYLE”をテーマに、タフで男らしく都会的なアイテムをセレクトする『Lampa(高円寺)』のオーナー・遠山さんが、その時々の気分に応じてプレイリストを公開。vol.4は「HIGH TEMPO DRUM AND BASE」。

遠山勇(Lampaオーナー)
「年始なのでアップテンポなドラムンベ-スをご提案。ドラムンベースはリズムを半分で取ることもできる音楽なので、気分によってお好きなほうで」
1.High Contrast / Music is Everything
「ピアノのループが印象的な今聴いても色あせない大好きな曲です」
2.Velocity / Night Owl
「日本人アーティストによる何となく全てが丁度良い気分よくノレる曲です」
3.Commix / Be True
「ドラムンベースのレジェンドであるGoldieにも才能を認められているCommixによる疾走感溢れる曲です」
4.Marcus Intalex / Step Forward
「個人的に好きな硬くシンプルなビートにミニマムな雰囲気がたまりません」
5.Mr Joseph / Honest Truth
「力強いビートに綺麗なメロディーとボーカルと相反する二つが絶妙に融合した曲です」
6.ZeroT feat Mc Conrad / Mornig Sex
「Fat Joeと同じHawaii Five-0のThe Long Wait使いのヤバイ曲です」
7.Red Eyes,Soul Motion,Vector / Jungle Jam
「そんな派手ではないけど凄く引き込まれる良い曲です」
8.Al Pack / Codename:Fuly
「Incredible Bongo BandのPipelineをうっすら使用した、ヒップホップを感じる曲」
9.Makoto,Danny Wheeler / Midnight Hour
「大好きなアーティストであるMakotoとDanny Wheelerによる自分的にはかなりアガる曲です」
10.Makoto,Danny Wheeler / Sunshine
「これも同じくコラボ曲で凄く明るさを感じるアガる良い曲です」
11.Commix,Steve Spacek / How Gonna Feel
「心地よく乗れる、歌モノドラムンベース」
12.DRS / Star Voyager(feat.S.P.Y&Jenna G)
「S.P.YのスムースなトラックにDrsのラップとJenna Gのボーカルが最高な何気ないお気に入り」
13.Utah Jazz / Circa’96
「疾走感ある力強いビートに綺麗なメロディーがツボ」
14.Alix Perez,Lynx/ Crooklyn
「ヒップホップ好きなら曲名でピンくる方も多いはず。自分も否が応でも乗ってしまいます」
15.Dave Owen / Still Waters
「これもヒップホップ好きなら反応してしまう一曲かなと。Skiも喜んでいる事でしょう」
16.London Elektricity / Never Trust A Hippy
「当時、周りにドラムンベースを好きな人がいなくて、一人で渋谷のASIAに彼らの来日イベントに行ったのは良い思い出」
17.Loz Contreras / Chloe’s Exdous
「丁度よいテンションで聴ける、丁度いい一曲」
18.The Fabulous / The World of Love Remix
「途中で四つ打ちのリズムに変わる、聴いていておもしろい一曲」
19.Makoto, Deeizm / Untold – Jabberloop Remix
「他の曲と違って生っぽいサウンドが大好物」
20.Nu:Tone feat Talc / Jet Stream
「まるで空を飛んでいるかのような気分になれる楽しい曲です」