FACY 1タップで 出会える 話せる

FEATURE

【今年履いているスニーカー教えてください!】vol.3 WEEKENDER SHOP 芹澤伸介

ダッドスニーカーのトレンドは落ち着いたけれど、スニーカー自体の人気は衰えることを知りません。毎週のように新作やコラボモデルが発売されていますが、結局レアなスニーカーを履いたからといって決して=お洒落になるわけではないんですよね。

やっぱりファッションが好きな身としてはスニーカーヘッズ目線ではなくファッション目線で選ばれているスニーカーが知りたい!ということで、ショップスタッフたちの今年の足元事情を探る連載がスタート。vol.3は蔵前のセレクトショップ「WEEKENDER SHOP」店主・芹澤伸介さんです。


芹澤伸介
蔵前に店を構えるセレクトショップ「WEEKENDER SHOP」の店主。近年じわじわと注目度が上がっている蔵前はコーヒーショップが非常に多いエリア。芹澤さんのおすすめコーヒーは「あの人、あのお店」の記事をチェック!

MOONSTAR / MUD GUARD

ーそもそも芹澤さんはスニーカーってよく履かれます?

革靴を履いてた頃もあったんですが、今は逆にスニーカーばかりです。スニーカーの方が動きやすいし、楽かなと思って履いちゃうんですよね。

ー最近特によく履かれてるのか、このスニーカーとのことですが。

そうですね、最近こればっかり履いてます。全天候型シューズなので外の天気を気にせず履けるし、もちろん雨の日にも履けるし。正直、買った当初はあんまり履いてなかったんですけど、ココ最近は本当にこれ履くな〜って。店頭でも別の色(ブラック、ホワイト)ですが置いてますよ。

ースニーカーは買ってから少し寝かせる、みたいなタイプですか?

いや、元々ラバーとキャンバスの切り替えの組み合わせがすごく可愛いなと思って買ったんですけど、やっぱり最初は雨の日に履いた方が良いのかなーと思って。梅雨時期くらいから履くペースが増えて、そのまま晴れの日にも履くようになって「全然どっちでも履けるじゃん」みたいな。

ーおお、まさに「全天候型シューズ」の名に恥じぬ活躍をしてくれたわけですね。オリーブを選んだ理由は?

元々うちが売ってるブラックを買う予定だったんですけど、たまたまサイズがなくて、この色にしたって感じですね。オリーブ、結構気に入ってます。

NIKE / AIR FORCE 1(Sail Black 2018)

(撮影日当日が雨だったため、2足目以降は芹澤さんの自宅で撮っていただきました)

ーこのAIR FORCE 1、芹澤さんがよく履いているイメージです。

このモデルは2年くらい履いてますね。最近は履くと「パカッ」と音がするんで出番は少なめですが(笑)。また買おうかなと思ってますね。

ーこれはいわゆる定番のホワイトではないですよね?

普通のモデルはレザーがツルッとしてて、シューレースにメタルプレートが付いているじゃないですか?あれがめちゃくちゃ嫌ですね。

ー「メタルプレートはいらない」っていう方多いですよね。僕もメタルプレートは外す派です。

あれがあるとちゃちく感じるというか…。でも、AIR FORCE 1の形は好きだから、どこかで別注してないかなと思って、BEAMSにたまたま行ったら売ってたんです。別注ではなかったんですけど、ちょっとシボ革みたいな感じで。メタルプレートもなかったのですぐ買いましたね。

NIKE ACG / ZOOM TERRA ZAHERRA SPACE

ー続けて、ACG。これはいつのモデルですか?

2019年の秋冬に出ていたハイカットのモデルですね。店に行ったらサイズがなくて諦めたんですけど、今年の6月くらいにセールになっていて。本当は別のカラーがほしかったんですが、少し妥協してパープルを買いました。

ー狙っていたモデルの方はネイビーとネオンイエローがメインなんですね。確かにこっちもカッコいい…。

カッコいいですよね。セールで安く買えたのでいいですが、正直パープルは自分っぽくない色だなとは思います(笑)

ーパープルも似合うと思いますけどね(笑)。メインで履くのは秋冬ですか?

秋冬のモデルということもあり、夏に履くとちょっと暑いです。買った当初は履いてましたが、結局夏はサンダルばかり履いてました。これからの時期に出番が増えてくるかなと。


ー芹澤さんは靴を選ぶ上で気をつけているポイントなどありますか。他のスタッフさんだと、「店のスタイルを軸にしている」なんて意見もありました。

お店のスタイルっていうよりかは、自分のスタイルですよね。自分のスタイルってやっぱりあるので、変にそこから崩れたものとかは「見た目良いな〜」と思っても実際履いてみたら違うなと思うことが多いです。あとは「いつも着てる洋服とかコーディネートに合うか?」っていうのは考えちゃうかもしれないですね。

取材日に芹澤さんが履いていたボトムスもテーパードはかなりキツめでした。

ーなるほど、では自分のスタイルの変化で選ぶスニーカーも変わるんですね。去年とは何かスタイルの変化はありますか?

今年はテーパードのパンツ履くことが多くなったんです。今まではストレート寄りだったのが、普通にテーパードがきつく掛かったパンツを履くようになって。最近はテーパードに合うスニーカー良いなって思います(笑)

ーたしかに「テーパードは靴を選ばない」なんて言いますが、意外と選ぶんですよね…。本日は貴重なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!

Info
WEEKENDER SHOP
住所: 〒111-0051 東京都台東区蔵前3丁目18−7
営業時間: 11:00-20:00
定休日: 月曜日
TEL: 03-5825-4609

MORE FOR YOU

2月11日からバレンタインイベント!レジよりも3333円FACYのがお得に
FACYからのお年玉!1月10日から10%オフ 更に友達紹介で最大5000円割引をゲット!
大人の上質さを高めたバブアー(BARBOUR)の限定モデル
初売りを制するラスカ(LASKA)モンスターヒットの理由とは
脱広告宣言!FACYに買いたいブランドやショップを紹介いただければ、5万円相当まで差し上げます。
「FACYが選ぶ2022年」を読んでる時に聞くボーナストラック【特別企画】

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選