NEWS
無地Tの強い味方。手ぶらも叶えるおすすめカーゴショーツ4本
梅雨も明けたら夏本番。今年もお世話になる無地Tの相棒にはカーゴショーツなんていかが? アメカジブームが続く今、夏のトレンドの筆頭候補として名が挙がっています。それ抜きにしても、貨物船の作業員由来の大きなポケットは着こなしのアクセントになってくれるうえ、ちょっとした荷物を運ぶのにも便利。来年以降もお世話になること請け合いです。今回はカーゴショーツ選びの参考に4本ピックアップ。

着やすいミリタリー
軍パンの代名詞とも言える「M-51」を大胆にカット。さらに過剰なディテールを取り除き、ミリタリーに馴染みのない方でも手に取りやすいバランスに仕上げたのが〈ア ボンタージ〉。ただアーカイブにも敬意を払うブランドらしく、M-51特有のワイドなシルエットは残し、生地はオリジナルのジャングルファティーグを同規格で再現するこだわりっぷり(しかもWALDESジップ!)。「できれば本物が着たいけど、コッテリしすぎなんだよな〜」なんて方にはぴったりの一本。

ちなみにオリーブの他、よりこなれた印象に見えるネイビーもスタンバイ。こちらはキレイめなスタイルで重宝しそうです。
詳細をチェック!
ア ボンタージのカーゴショーツ(オリーブ/ネイビー)

現代風ピケ
古着の世界では特にリーバイスの「白ピケ」で知られるピケ生地を使用したカーゴショーツ。コーディロイのように縦に入った細畝が特徴的で、サイドのポケットと相まって夏のTイチスタイルを盛り立ててくれること間違いなし。足元はラフにビーサンを合わせてレトロサーフスタイルといきましょう。または白ピケがアイビー達の定番品であったように、ローファーを持ってきてアメリカントラッドなスタイルを楽しむのもアリ。
詳細をチェック!
マニュアルアルファベットのショーツ

加工に惚れ惚れ
70年代のアウトドアカルチャーを席巻したクライマー集団の一人であり、クライミングパンツの始祖として知られるマイク・グラハムが立ち上げた〈ストーンマスター〉。同ブランドと言えばの染色加工技術が光る、雰囲気抜群の生地がなんとも魅力的。短パン自体で起伏がある分、全身グレートーンでまとめても良さそうです。生地はもちろん、薄くて、頑丈で、ストレッチ性が効いてと機能的。
詳細をチェック!
ストーンマスターのショーツ

モードなアウトドア
今年のトレンドと、ここ2〜3年の流れをしっかり汲んでくれたのが〈アダム エ ロペ〉。はい、すっかり主流となったナイロン素材です。ただやはりサイドに大きなポケットがつくだけで新鮮。同ブランドが作っただけあり、ちょっぴりモードな気配も感じられます。

個人的な押しはこちらのパープル。人とは被りづらい反面、どんな色にも馴染む不思議カラーなのです。ご興味のある方はぜひチェックを。
詳細をチェック!
アダム エ ロペのショーツ