FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

秋冬のメンズコーデはアウター勝負。一枚でキマるアウターはいかがでしょうか?

秋冬は重ね着できる分インナーの合わせ方などでコーデの幅が広がりますが、それでも一番目につくのはやはりアウター。アウターを脱いでダサいのはもちろんダメですが、脱ぐ前からダサくてはそれ以前の問題になってしまいます。

そこで今回はこの秋冬の主役になってくれるアウターをまとめてみました。まだ暑くて買う気になれないかもしれませんが、サイズやカラーバリエーションが一番揃っているのは今。売れ筋はすぐなくなるので、ぜひ今のうちにチェックしてみてください!では、どうぞ。

無骨さを感じないミニマルなレザーライダースジャケット

a0015

ESTNATION – ダブルレザーライダース ¥96,120 (tax inc.)

ESTNATIONの小林さんが提案するのは、『ESTNATION(エストネーション)』のダブルレザーライダース。洗練されたシルエットがレザーの無骨さを打ち消してくれるライダースジャケットとは?

「上質なベジタブルタンニンなめしのラムレザーに洗い加工を施し、こなれ感を表現したジャケットです。ファスナーには120年の歴史を持つイタリアのLanfranchi社のファスナーブランド LAMPOを採用し、ダブルフロントのライダースジャケット特有の無骨なイメージを払拭させた、シャープで洗練されたデザインがポイントです。ミニマルにまとめられたアウターなので、コーディネートに取り入れやすく、デイリーにお使いいただける1着になっています。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る

素材やディティールで上品に仕上げたボンバージャケット

y-400

TONSURE – Bomber Jacket ¥84,240 (tax inc.)

LINKSの酒井さんが提案するのは、『TONSURE(トンシュアー)』のBomber Jacket。野暮ったくなりがちなミリタリーアイテムなのに綺麗にまとまるBomber Jacketとは?

「ポリエステル素材を上品に使い、シルエットやポケットなどのディテールをオリジナルで考えたブルゾンはいかがでしょうか。袖や裾のリブ使いや、着丈の長さ、袖のユーティリティポケットなどミリタリーの”MA-1″を彷彿とさせるディテールです。(…)上品なスポーティスタイリングや、モードなスタイリングにもハマる一着です。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

一生もののトレンチコート

normal

S.E.H KELLY – RIPSTOP VENTILE TRENCH COAT ¥203,040(tax inc.)

LICLEの鶴田さんが提案するのは、『S.E.H KELLY(エスイーエイチケリー)』のRIPSTOP VENTILE TRENCH COAT。生地、デザイン、ディティールと全てにこだわり尽くした一生もののトレンチコートとは?

「素材はリップストップナイロンなので強度もありますし、もし万が一穴が開いた場合でも広がらないようになっているのが一つオススメでございます。素材上着用時の軽さもありますし、裏地に関しては背中上部のみにウールがついており、冬だけではなく秋頃、春先など幅広くお使い頂けます。ポケットも大きく収納抜群です。ベルトの幅など細かいディティールにもこだわりをもって作られたコートです。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

秋冬に嬉しい、色味も着心地も暖かいコート

a0016

AUGUSTE PRESENTATION – SOUTIEN COLLAR COAT ¥43,200 (tax inc.)

FREEDOM FROM COMMONSENSE.の青山さんが提案するのは、『AUGUSTE PRESENTATION(オーギュスト プレゼンテーション)』の”SOUTIEN COLLAR COAT。リラックス感もありつつ、防寒性も抜群なコートとは?

「表面にウール、裏面にオーガニックコットを使用するブランドオリジナルのヘリンボーン柄の2重織り生地を採用。ニットウェアのように暖かく、肌を刺激することのない”ハンカチのような”柔らかな肌触りを目指した仕上がりに。ベースはステンカラータイプのコートながらも、襟を立てたままスタンドカラーで着用することも可能なデザインです。フロントは1ボタン、カフスや裾のスリットは設けず、ミニマルで様式に囚われない自由でリラックスした装いに。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

染めと生地感で優しい印象のコート

y-401

FIRMUM – コットンコーデュロイ小釜染めノーカラーコート ¥38,340 (tax inc.)

wienの高田さんが提案するのは、『FIRMUM(フィルマム)』のコットンコーデュロイ小釜染めノーカラーコート。独特の色味と生地感で優しい印象に仕上がるコートとは?

「wienからはFIRMUM【フィルマム】の16W コットンコーデュロイ小釜染めノーカラーコートをご紹介させて頂きます。製品染め用の特殊な釜で染め上げられた柔らかくふんわりとした生地感が特徴のノーカラーコート。同素材のパンツとのセットアップもお勧めです。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

ヴィンテージ好きにはたまらない一点物のコート

s_SALTPEPPER2

ALTERATION BY MANURE OF DRAWERS – 1940-1950 Vintage Duster Coat ¥75,600(tax inc.)

NEST OF MANUREが提案するのは、『ALTERATION BY MANURE OF DRAWERS(オルタレーション オブ ドロワーズ)』の1940-1950 Vintage Duster Coat。語れるポイント満載のヴィンテージコートとは?

「1940年代に作られたこのコートは大きなポケットやゆったりした分量など、作業時のオーバーコートとしての機能を果たしながらも曲線を多用したポケットの装飾的なデザインや、立体的な造形など単なる労働着を超えた意匠に満ちています。ライナーサイドの左袖肘にはキルトされたAntiqueの欠片が穴から顔を覗かせるフェイクのダメージや、古布から着想を得たモザイク状のきりはぎのザインがある背中など、Vintageだからこそ生きる粋なギミックが溢れるコートです。」

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

いかがでしたか?今回気になるアイテムがあった方は「手持ちのアイテムと合うのか?」や「試着の予約」など、各担当スタッフにメッセージをしてみてくださいね!

Text.スタイラー編集部

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド