NEWS
【総括】編集部の2015年ベストバイ⑤〜編集長編〜
早いもので今年も残すところ、あと2日。すでに上半期のことは忘れつつあったりするのですが、そんなときは手元にある今年買ったものを見ると意外と何があったのかをしっかりと思い出すことができるものです。STYLER MAGでも編集部でガチで買ったものを度々紹介してきましたが、2015年の総括ということでSTYLERチームの今年のベストバイを紹介していきます。
4人続いたこの企画のラストを務めるのは、編集長のY。今年STYLER MAGをスタートし、怒涛の勢い(?)で様々な企画を発信してきたYが選んだ今年のベストバイとは…?
・niuhansのセーターとカーディガン
まず選んだのはデビュー当初から大好きなniuhansのコットンリネン素材のニット。今までは試着しつつもあまり身体のフィットを出したくなくて、薄手のプルオーバータイプは避けていたのですが、そんなことを気にしなくなった今はものすごく重宝しております。
右のカーディガンも同じくniuhansのウールカシミヤ素材のカーディガン。カシミヤが30%入ってるだけあって、着心地・保温性は最高。地味にフロントのポケットが使いやすいのもまた好きな理由です。
・TARVのベビーアルパカセーター
お次は、TARVのベビーアルパカ混のセーター。こちらもプルオーバーで、フィットする感じのシルエット。TARVは秋に行われていたDAILY SHOPのポップアップで気になっていたのですが、やはり買ってみると着るほどにハマるブランドだなと。これからもかなりお世話になりそうです。
・dwellerのデイパック
dwellerのデイパックは、実は自分が初めてSTYLER MAGで現地取材・撮影したアイテム。もともと、小さめのデイパックでめちゃくちゃシンプルなものを探していたこともあり、撮影後に即購入。パソコンを持ち歩くなら、スリーブはあった方が便利ではあるのですが、Macbook Airくらいのサイズなら別になくても全然大丈夫なんですよね。
・ニットキャップ
髪を切るのが面倒で四六時中かぶっていることの多いニットキャップは、年間もっとも買うことが多いアイテム。気分というより、髪の長さによって使い分けているので、同時期には同じものをずっと被っていることも…。
画像は左上から時計回りに、crepuscule、ハンドメイド、niko and…、ISLAND KNIT WORKS、ID DAILY WEAR、ITTY-BITTY。あと、画像には入ってませんが、夏用に買ったSTEVEN ALANのものもお気に入り。ちなみに、撮影後にJ.CREWでカシミヤニットキャップも購入してしまいました…。
・VANSのオールドスクール(サイドチェッカー)
VANSのオールドスクールは、柄にもなく、二足買い(?)してしまったアイテム。ただのオールドスクールのソールにチェッカーが入っているだけなのですが、その“だけ”に物欲をそそられました。中学、高校とずっとVANSばかり履いていたので、原点にもどったような気分。サイドのチェックがなくなるのも気にせず、ガンガン履いています。
・NIKE Lab × sacaiのスリッポンタイプのダンク
NIKE Labとsacai、大好きなブランド同士のコラボで、尚且つデザインも良い感じに中学時代を思い出させてくれたダンクはさすがに購入するでしょうと。本当はホワイト×ネイビーが欲しかったのですが、発売日とアプリのリリースが重なってバタバタしているうちに売り切れてしまい…。しかし、何とか購入できたこのカラー、意外とコーディネートに馴染みやすいのが◎。こちらも恐れずにガンガン履きたい一足です。
・Union #8
最後に今年の個人的なベスト雑誌も。2015年も、さまざまな雑誌が創刊また廃刊していきましたが、その中でしっかりと続けつつ、毎号アップデートされているのが素人目にもよくわかる「UNION」が個人的なベストでした。
正直ハードカバーになり、日本語での記事がなくなった#5からはやりすぎなのでは…とも思っていたのですが、「UNION #8」はその思いも吹き飛ぶくらいに素晴らしい出来でした。まるで写真集のようだけど、しかし、しっかりとファッションマガジンをやっていてすごく素敵です。次の号にもものすごく期待。
見返してみると今年はやっぱりニットキャップ買いすぎなのでは…と思わせられます。基本的に衝動買いしかしないので、毎年バランス良く買えないのは慣れっこではありますが。。
しかし、今年も素敵なブランドとの出会いがあったので、結果的には良い年だったのかなと。来年もまた素敵なブランドとたくさん出会えることを祈って、しっかり散財していきます!
Text.Yuya Iwasaki