FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

ラルフローレンのスイムショーツ、シックストックスのラインソックス【編集部のベストヒットフェイシー #03】

毎週末、FACY編集部の3人が代わりばんこでベストヒットアイテムを紹介していく本連載。今週は、溝口と杉山が担当。まずは最近のファッショントピックから。


杉山 今年3月に開催された〈アンダーカバー〉の21AWコレクションにて、トム・ヨークがあの「Creep」のリミックスを披露。「Creep」といえば、レディオヘッド初期の名曲です。「Creep(Very 2021 Rmx)」と題されたその曲が先日spotify上でも公開されました。

溝口 レディオヘッド門外漢なのでどれほどの曲かわからなかったのですが、wikiによると「ニルヴァーナの『スメルズ・ライク・ティーン・スピリット』や、ベックの『ルーザー』などと共に、しばしばオルタナティヴ・ロックムーブメントにおける代表曲として挙げられている」とのこと。そりゃすげぇわ! 知ってる側からすると、このリミックスはどうなんですか?

杉山 うーん、おもしろいアレンジだとは思う反面、ちょっと難解ですね……。何回か聴き込めばハマりそうな雰囲気はありますけど。とりあえずリミックスのほうを聴き終わると、すぐ原曲を聴きたくなります(笑)。歪んだギターがカットインしてくるタイミングもかっこいいんだよな〜。

溝口 なるほど。でも自分はまず原曲から……。ちなみに当リミックスのリリースに際して、トム・ヨークがツイッターで下記のようにコメントしています。

杉山 世界がひっくり返るような状況で……。なるほど。いずれにせよこのリミックスが世に出たおかげで、改めて『Creep』やレディオヘッド自体の音源を聴き直してみようと思う人が出てくるとしたら、いい機会だったのかなと思いますよ。

溝口 自分も「Creep」含め、ひとまず一曲目から痺れた『In Rainbows』から聴いてみようかと思います。じゃあ、今週もそろそろベストヒットフェイシーをやっていきましょう!

POLO RALPH LAUREN/TRAVELER SWIM SHORTS

溝口 最近毎日、必ずと言っていいほど、服装のどこかにお馬さんがいます。しかも最低2匹。今日はキャップだけかな?と思いきや、実はソックスにもう1匹いるんです!(知らんがな)で、私事なのですが、近々プールに行く用事がありまして、必然の流れでこれに行き着きました。人生初、ラルフのスイムショーツ。元気ハツラツな色は気分的に履きづらいので、シックなグレーを選んでみました。

杉山 グレーのボディにくすんだピンクのお馬さんが洒落てますね〜。スイムショーツとはいえ、これは街中でも穿けそう。これ、内側にメッシュ地が張ってあるタイプですよね? でもその仕様のものって、街中でもノーパンで穿くべきか迷います。下着を穿かなくていいように設計されているのであれば、その仕様を尊重するべきか的な……。

溝口 パタゴニアのバギーズなんかもそうですが、切っちゃう人は切っちゃうらしいですよ。でもそれでいくと「水陸両用」の「水」は捨てることになる。

杉山 でも、せっかく買うなら逆に陸専用のスイムショーツにはしたくないし。まあメッシュ地を気にせず普通に下着を穿く、が穏当ですかね。僕は電車に乗らない程度の外出だったら、ノーパンで穿いちゃうかもですが(笑)。

溝口 ただし下着はボクサーに限り、ですよね。だってほら、トランクスだと……。さて、次のアイテムへゴー!

CHICSTOCKS/CH-002

シックストックス / LINE SOCKS-2  ¥1,980

杉山 ショーツを穿く際に気になるのがソックスの選び方。個人的には膝小僧がぎりぎり見える丈のショーツにはロングソックスを合わせたい気分です。〈シックストックス〉のこの一足はラインのあしらい方が端正なのがいいなあと。

溝口 そのままドレスに持ち込めそうな生地感と、ラインをストリートのそれ(ラインソックス)と解釈すれば、なおおもしろい一足ですね。たしかに個人的にも今履くならロングソックスです。ただやっぱりショーツとのバランスは大事。それこそ7分くらいの膝下丈のショーツとロングソックスでやっちゃうとチカーノになっちゃいますから。まぁそれはそれでかっこいいんですけど。

杉山 彼らは同じロングソックスというカテゴリーはいえ、かなり丈が長いタイプのロングソックスをきっちり履いていますよね。それに対して、〈シックストックス〉のこれはほどよい丈の長さが使いやすそう。ふくらはぎにギリギリかからないくらいの丈感じゃないかな。大人のラインソックスとしてぜひクローゼットにスカウトしたいです。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選