FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

〈ナイキ〉のシューボックス、〈マーカウェア〉のチェックシャツ【編集部のベストヒットフェイシー#09】

毎週末、FACY編集部の3人が代わりばんこでベストヒットアイテムを紹介していく本連載。今週は、杉山と溝口が担当。まずは、最近のファッショントピックから。


杉山 ラッパーのDrakeが手がける〈OVO(オクトーバーズ ベリー オウン)〉というブランドがあるらしいのですが、今期のコレクションがかなりプレッピーなノリでした。というか、もうトロント大学とのコラボらしいです。プレッピー=カレッジ風というより、もうカレッジそのものなのねっていう(笑)。

溝口 トロント大学! ファッション的にはあまり馴染みのない大学ですが、トロントが地元のDrakeがフックアップしたというわけですね。いわば故郷へ「錦を飾る」とでも言いましょうか。展開するアイテムラインナップは、スタジャンにフーディ、ラグビーシャツにスウェットパンツ、その他うんぬんかんぬんと、もはやフル(笑)。ファッション的にはそこらへんのアイテムがムーディーですし、さらっと街で着てたらクールですねぇ。

杉山 かなり直球のコレクションですが、この無邪気にプレッピーな感じは今の気分としてアリですよね。コラボ云々以前に、もうトロント大学の生協で実際に売っていそうな感じがいい。アイテムもちゃんとカナダで作られているというところも好感が持てます。

溝口 わ〜たしかに! 〈シュプリーム〉のスウェットとか有名ですよね。中毒者が後を絶たない。買うならやっぱりスウェットが良さそうだなぁ。でもそんなに魅力的なコレクションでもKanyeは着ないんだろうなぁ……。ということで、今週もベストヒットフェイシーへゴー!

MARKAWEAR/TENTシャツ

MARKAWARE/TENTシャツ CHECK ¥31,900

杉山 友人から「なんかいつもチェックのシャツ着てるイメージ」と言われることがあります。確かに結構いろいろ持っているのですが、あまり自意識はなかったりします。でも言われてみれば、確かにお店に行くと真っ先に目が行くアイテムなんですよね。〈マーカウェア〉のこの一着も実にいい塩梅のチェックです。欲しい。

溝口 ビビッときたチェック柄は、直感で買っておくのが吉ですよ。色、柄のパターン、柄の大きさなど変数が多いから、同じ物ってまたとないんですよね。後悔するパターンが多いアイテムです(これほんと!)。

杉山 なるほど。チェック柄は一期一会だと。確かに2年前に買い逃した〈アンユーズド〉のチェックのネルシャツ、今でもずっと探してますわ。これも逃したら後悔するかもですが、秋のシャツ一発目はもう少し他のブランドも見てみたいし、悩みどころです…。でもこれ、本当にいいチェックですわ(うっとり)。

NIKE/シューボックス

NIKE/シューボックス バック ¥3,850

溝口 なんじゃいこれ!と思った方も多いはず。でも懐かしい!と思った方も。はい、〈ナイキ〉のシューボックスですね。中学生の時、部活でよく使ってたな〜。あの時は無難に黒だっだよな〜。で、今何に使うかというと、それが思いつかないんです。スポーツはしないし、靴を持ち運ぶシーンもない。単純に物として惹かれました。

杉山 いきなりライバルメーカーの話をするのもアレですが、アディダスもあの青いシューズボックスと同じデザインのものを出していました。確かに特に必要なわけじゃないのに、何となく物欲をそそられてしまう感じがありますね。

溝口 型から入る以前に、型が決まってないっていう(笑)。まさかミニバッグとして? いやいや、ないな。単純にスニーカーの保管として? とまぁそんな感じで、買ってからどう使うか考える楽しみがありますわ、これには。ただ奥さんに「これ、何に使うん?(伊予弁)」と揶揄されそうなので、イメージがついてから買うことにします。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド