NEWS
マンネリコーデを鮮やかな色で打破する?ブルー・イエローのトップスはいかがですか。
「クローゼットの中を見てみると、コーディネートを組みやすい無難な色の洋服が多い気がする。当然毎日の洋服は変えているけど、イマイチ変化が見られなくてワンパターンになってしまう。」
そんな人に向けて今回は、スタイラーのポストにショップスタッフが提案してくれた“鮮やかな色合いのブルー&イエローのアウター・トップス”をご紹介。普段なかなか手を出さない色味を使って、マンネリ気味なコーディネートを鮮やかに打破していきましょう。リンク先では提案してくれたスタッフのコメントも見られるので、気になる方はぜひ合わせてどうぞ!
スタイラーについて詳しくはこちらから。
上質な素材で大人のカジュアルを演出できるフード付きコート
EEL – オリオンコート ¥59,184 (tax inc.)
横浜のセレクトショップ Euphonica の井本さんが提案するのは、『EEL(イール)』のオリオンコート。その名の通りオリオン座の季節に相応しいフード付きコートは、カシミアの入った滑らかなウール素材で仕立てられ、可愛らしさと大人の上質さを併せ持っています。
Aラインのシルエットに大きめのフードがなんとも言えないアクセント。一見かわいらしく見えるけれど、カシミヤ混の素材や直線的なシルエットは、スーツとの相性も抜群です。ビジネスとカジュアルを縦横無尽に横断してください。
雨も凌げてコンパクトに収納もできる高機能ナイロンパーカー
K-WAY – PACKABLE NYLON PARKA ¥11,880 (tax inc.)
三軒茶屋のセレクトショップ SEPTIS の小山さんが提案するのは、『K-WAY(カーウェイ)』のPACKABLE NYLON PARKA。本国フランスでは、雨具のことをK-WAYと呼ぶほど、抜群のシェアの高さを誇ります。
撥水性の高いナイロンを使用しているので雨具として着用できるのはもちろん、アクセントの効いたジッパーとすっきりしたシルエットはファッションアイテムとしても活躍してくれます。薄手なナイロンパーカはコンパクトに収納でき、屋内ではカバンにしまえることができる優れものです。
気分で変える、リバーシブルボンバージャケット
PROPER GANG – BOMBER JACKET ¥64,000 (tax inc.)
SHIPS 渋谷店の秋元さんが提案するのは、『PROPER GANG(プロパーギャング)』のBOMBER JACKET。2012年にNYにてスタートを切った、SUPREMEのディレクターでもあるマックス・ヴァンダーウッド・グロスによるブランド。
こちらのボンバーは、ウール素材のイエローとキルティング素材のブラックのリバーシブル仕様。セットインスリーブでメリハリの利いたシルエットがグッド。パキッとしたイエローに対して、光沢のある艶っぽいキルティングがスタイリングに幅を持たせてくれます。
唯一無二のコーデュロイジャケット
Porter Classic – CORDUROY TAILORED W JKT ¥97,200 (tax inc.)
URBAN RESEARCH 神南店の荻野さんが提案するのは『Porter Classic(ポータークラシック)』のCORDUROY TAILORED W JKT。生地は、コーデュロイ名門のイギリスブリズベンモス社が製造する厚手のコーデュロイをインディゴブルーに染めたもの。
発色が非常に良く、探してもなかなか見つけられないカラーと生地の組み合わせが非常に◎。男性服のクラシックスタイルの代表とも言えるダブルのテーラードジャケットに、発色の良いインディゴブルーと厚手のコーデュロイの素材感は唯一無二でしょう。
発色が非常に綺麗なゴートレザーのブルゾン
VOO – SUEDE LIB BLOUSON ¥84,240 (tax inc.)
中目黒のセレクトショップ ANALOGIC の渡邊さんが提案するのは、『VOO(ヴォー)』のSUEDE LIB BLOUSON。スエード素材を使用したこちらのレザージャケット。生地には目面が美しい上質なゴートレザーを使用し、袖口とスソには防風対策にもなるリブが配されています。
リブブルゾンをイメージした丸みを帯びたシルエットが特徴的で、今までの同ブランドにはなかった、伝統的かつ新たな素材を使用したアイテムです。さっと羽織ったりレイヤードスタイルにしたりと、気分でスタイリングを変えて楽しんでみてはいかがでしょうか。
レーヨンを使い鮮やかな色味を表現したドリズラージャケット
TaaKK – Mix Tape Stripes Drizzler Jacket ¥36,504 (tax inc.)
学芸大学のセレクトショップ LINKS の酒井さんが提案するのは、『TaaKK(ターク)』のMix Tape Stripes Drizzler Jacket。“ツイル”、“刺子”、“ヘリンボーン”、“平織り”の4種類の異なる生地で織り上げ、非常に手間をかけてストライプを表現したドリズラージャケット。
“ヘリンボーン”と“ツイル”の生地にはコットンの他に染着速度が速いリネンを含み、見たことがないくらいに鮮やかな濃淡を生んでいるのが特徴です。また身頃の裏地にコットン、袖裏にはキュプラを入れて、デザインだけでなく着心地も考慮された設計に。実は相当な手間がかけられている、男心をくすぐる一着です。
ストレッチ性のある素材で着心地抜群なランチコート
WRANGLER – Journal Standrad 別注デニムジャケット ¥20,520 (tax inc.)
JOURNAL STANDARD 渋谷店の志村さんが提案するのは、『WRANGLER(ラングラー)』の同店別注デニムジャケット。フェイドデニムと、コーティングデニム、コーデュロイ素材を選定し、タイトでスッキリとした仕様に変更した一着です。
タイトではありますが、ストレッチを効かせているので着心地は良し。カジュアルの端にいるデニム素材を用いながらも、スタイリッシュな雰囲気で着ることができるジャケットに仕上がっています。
いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。他に欲しいアイテムがある方は、下のボタンをクリックしてみてください!
Text.スタイラー編集部