FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

渋いが大人の男の誉め言葉。ブラウンのセットアップはいかがでしょうか?

渋いイメージがあり、どこか男らしさを感じる、ブラウンという色。寅さん然り、着こなせば相当かっこよくなる色ですが、その反面、人を選ぶ色でもあるので普段は敬遠してしまうこともしばしば。ただ、男だったらいつかは渋いブラウンを着こなしたい…とは思いませんか?

そこで今回は、オンオフ選ばずに使えるブラウンのセットアップをご紹介。大人の男性になりたい、「渋い」と言われたい方は必見の内容です。ぜひご覧ください!

クラシックな雰囲気とポリエステル。相反する組み合わせがカジュアルにまとまってくれるセットアップ

SS00146
NEEDLES – MILES JACKET – POLY SERGE & TROUSER ¥56,160 (tax inc.)

学芸大学のセレクトショップ、LINKSの酒井さんが提案するのは、『NEEDLES(ニードルズ)』の POLY SERGE & TROUSER 。程よい光沢と落ち感のあるポリエステルのサージ素材を使用し、杢調の柔らかいクラシックな雰囲気を漂うものに。

ジャケットは、ボディから袖にかけて一枚の生地で仕立てられており、バックにも縫い目が無いのが特徴。独特なシルエットのため、普通のジャケットとはまた異なる印象を与えてくれます。パンツは、もも周りはゆったりと、膝に掛けてテーパードを効かせ、緩やかに裾をフレアさせたシルエット。クラシックな雰囲気と独特のサイズ感がくせになるセットアップです。

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

シーンを問わず着れるセットアップ

SS00148
JOURNAL STANDARD – ホームスパン2釦ジャケット&スラックス ¥27,000 (tax inc.)

JOURNAL STANDARD 渋谷店の志村さんが提案するのは、『JOURNAL STANDARD(ジャーナルスタンダード)』のホームスパン2釦ジャケット&スラックス。季節感ある風合いの良いホームスパンを使用した定番のセットアップ。

素材にはウールを使用しているため、保温性が高く、これからの時期に重宝するアイテムです。スリムシルエットかつオーセンティックなデザインのため、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンでの着用が見込めます。

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

リラックス感のあるジャージー素材で作られたセットアップ

SS00149
EDIFICE – ウールジャージージャケット&スラックス ¥55,080 (tax inc.)

EDIFICE LA BOUCLEの高津戸さんが提案するのは、『ÉDIFICE(エディフィス)』のウールジャージージャケット&スラックス。シャープな見た目に加え、リラックス&ストレスフリー時代性のあるアイテムに仕上がっています。

ジャケットは、ジャージー素材の軽さ&ストレッチが有り、芯地、肩パットなどを極力排除した仕様。同素材を使用したボトムは、ストレッチの効いた柔らかな着心地が特徴で、細身でスタイリッシュな印象に。カジュアルから、タイドアップスタイルまで幅広く対応する汎用性の高いセットアップです。

この商品を詳しく見る(Replyを見る

渋いの一言で収めたくなるジャケット

SS00145
THE NERDYS – OLD Sack suit M.Green ¥66,960 (tax inc.) 

吉祥寺のセレクトショップ、アQが提案するのは、『THE NERDYS(ナーディーズ)』のOLD Sack suit M.Green。1920年代のオールドサックスーツをベースに作られたというこのアイテム。軽く柔らかな肌触りのダブルメルトンを使用し、着心地の良さと風を通さない保温性も魅力です。

衿を立て、ボタンを上まで留めると、スタンドカラージャケットとなり、2way仕様に。同生地を使用したスラックスもあり、大き目のルーズフィットシルエットでハイウエストのクラシカルなタイプとなっています。インナーや足元を変えることで、シーンを問わず着用できます。

この商品を詳しく見る(Replyを見る)

いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。

Text.スタイラー編集部

 

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。