NEWS
予算は1.5万円。ビジネスでもカジュアルでも使えるスラックスとは?
「予算1万5千円でスラックスを探しています。ビジネスシーンでもカジュアルでも着れるものが欲しいです。」
スーツ必須でビジネスとカジュアルで服装が思いっきり変わる人はさすがに無理ですが、ビジカジの職場で働いている人ならビジネスにもカジュアルどちらでも使えるアイテムがあるとかなり便利ですよね…?そこで今回はセレクトショップがオススメする『1.5万円で買えるビジネスにもカジュアルにも対応するスラックス」をご紹介します!ビジカジの人はぜひ参考にしてみてくださいね。
・都会的なシルエットでストレッチ性も。アンクル丈のスラックス
大阪のEight Hundred Shipsがオススメするのは、『STILL BY HAND (スティル バイ ハンド)』のスラックス。そのおすすめポイントとは?
「先染め糸を使用して、ウールのような雰囲気を綿とポリエステルで表現。ポリエステル部分には、繊維がバネのようならせん状の分子構造を持ち、形態回復性に優れたソロテックス糸を使用。ストレッチ性が高く、膝抜けなどの型崩れも抑えて美しいシルエットを保ちます。センタープレス、テーパードの都会的シルエット。薄手の素材感とアンクル丈が軽快な印象です。」
詳しくはこちらから。
・クラシカルなデザインにすっきりしたシルエット。ストレッチコットンのトラウザーズ
渋谷のジャーナルスタンダードがオススメするのは、『JOURNAL STANDARD (ジャーナル スタンダード)』のトラウザーズ。そのおすすめポイントとは?
「風合いの良さに動きやすも加えたストレッチコットン素材を使用したトラウザーズパンツ。クラシカルなデザインにすっきりとしたシルエットのアンクルカットデザインが魅力の仕上がりで、カジュアルから様々なスタイリングにご使用頂けるアイテムです。」
詳しくはこちらから。
・これからの季節に嬉しい。綿麻素材で出来た薄手のスラックス
原宿のONSがオススメするのは、『ONS (オーエヌエス)』のスラックス。そのおすすめポイントとは?
「こちらのパンツは、素材は綿麻で出来ており、縦にうっすら畝のある生地感が特徴です。薄手の生地で、これからの季節にも快適にさらっと履けます。ビジネスシーンに対応出来るのはもちろん、Tシャツにスニーカーを合わせたようなカジュアルなスタイリングにも最適です。」
詳しくはこちらから。
いかがでしたか?ビジカジはもちろん、カジュアルでも大人に見せたいときに使えるスラックスだと思うので、気になる人はぜひショップにメッセージを送ってみてくださいね!
Text.スタイラー編集部