NEWS
暖冬はハッタリ、待ち受けていたのは寒波だった。編集部が選ぶ、そんな寒波も吹き飛ばすダウン。
冬真っ只中。冬前はあれほど「今年は暖冬だ」と賑やかしてきたのに、この始末。それだから、今や急ピッチで圧倒的防寒性をもつアウターを調達している方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、過去にショップスタッフが投稿してくれたアイテムの中から、編集部が選ぶこの時期着たいダウンをご紹介。確かな機能性を備え、さらにデイリーに着れるアイテムが揃っています。ぜひ、ご覧ください。
ハイスペックの持ち主、アウン、タウン、ダウン
F/CE.® – PLIANTEX TRAVEL COAT ¥75,600 (tax inc.)
代官山 ROOTの岡村さんが提案したのは、『F/CE.®(エフシーイー)』のトラヴェルコート。高機能素材を存分に使用、且つフランス産のダックダウンを使用したこのアイテムはかなりの機能性を備えたハイスペック者。それでいて都会的な雰囲気も放っている洒落者。一般的なダウンのイメージを廃するには十分なデザインがファッションアイテムとしても街で映えてくれることでしょう。
アダルトな色味と注目素材が魅力的なダウン
TATRAS – EDIFICE別注 ストレッチダウン ¥95,040 (tax inc.)
ÉDIFICE銀座店の坂田さんが提案したのは、『TATRAS(タトラス)』のEDIFICE別注 ストレッチダウン。ダウンブランドとしてカナダグースに負けず劣らずのブランドに上がってきたタトラス。こちらのアイテムは、ダークトーンのアイテムに絶妙にフィットしてくれるワインレッドカラーと、注目素材であるストレッチナイロンを組み合わせた着心地良好な一着です。ご覧ようにシャツ・ベストスタイルにもマッチするため、カジュアルとビジネスを縦横無尽に行き来したい方にオススメ。
廃らない黒と廃らないこだわり
【SALE】 Stammbaum – White Goose Down Coat ¥38,880 (tax inc.)
高円寺 Lampaの遠山さんが提案したのは、『Stammbaum(シュタンバウム)』のダウンコート。“トレンドのダウン、廃らない黒”。当メディアで口ずさんでいるフレーズではありますが、まさにそれを具現化したかのような一着です。生地からディティールまで拘りは数知れず。それでいてハイテクになり過ぎない塩梅のバランス感は、長い間着れることを予感させます。
伝統、実績あるブランドの名品を別注、シックに収まった一着
WOOLRICH – ÉDIFICE別注 NEW ARCTIC PARKA ¥102,600 (tax inc.)
ÉDIFICE LA BOUCLEの高津戸さんが提案したのは、『WOOLRICH(ウールリッチ)』のÉDIFICE別注アークティックパーカー。歴史長きアウトドアブランドの名品をÉDIFICEが別注したこちらのアイテム。デザインそれにおける品質や機能性は言わずもがな、タウンユースを想定したシックな面構えが魅力的です。別注ポイントは下記リンクから提案してくれた高津戸さんのコメントをご覧ください。
いかがでしたか?気になるダウンがあった方はぜひ担当スタッフに質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね!
Text.インターンS