NEWS
ディレクターHの名古屋出張日記〜ファッションの楽しみを再発見できる〜
“名古屋市内”
いよいよGWに突入いたしましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
海外に行かれる方、実家に帰られる方、家族サービスに精を出される方、はたまた全力でお仕事に精進させる方などなど、、、いろいろな思いが詰まったGWが皆様にとって良きものとなっていれば良いなと思います!
私はと言いますと、前回の関西への出張に続きまして、先日名古屋にお邪魔してきました。
名古屋自体は何度かお邪魔したことはあったのですが、前回が2年前くらいでしたので、また新たな発見がないかとワクワクの1日でした!
・ 栄→矢場町赤門通本町周辺→鶴舞→八事→本山
“中区千代田のPanio”
“中区栄のNUESTRO”
“中区大須のovie studio”
“中区栄のSynapsenatif”
名古屋駅で降りて、栄からスタート! この日はあえて栄から鶴舞間は徒歩にて。やはりその土地柄などを学ぶには足で回るのが一番ですね。栄から矢場町にかけてのPARCOやLACHICなどが並ぶ一体に多くの人やコト、モノが集中していて、観光や買い周りには最適ですね。
ただ実は、ファッション的にはその大通りから一本入ったあたりに多く集まっているショップがどこも魅力的で、都内で言うところの中目黒や代官山に集まるようなショップが軒を連ねています。立地的なこともあってか、トレンドや店構えなども東京と大阪の中間といった雰囲気で、ストリートを軸におしゃれな方が大変多くいました。
・赤門通本町周辺→鶴舞→八事→本山
“天白区八事山のHourChambers”
“千種区東山通のregatta”
この辺りはそれぞれの地域で街の雰囲気は違いますが、隠れ家的なショップがいくつもあって、わざわざ通いたくなるようなショップが多いのが印象的です。買い周りの中心街から離れてはいるかもしれませんが、だからこそといった感じの素晴らしいいな揃えのお店が多く、都内だと学芸大学や代々木上原的な雰囲気ですね。
あえて中心部から離れた場所にお店を構えてらっしゃる所以はそれぞれですが、その思いは大変熱いものがある方ばかりなので、是非、行かれた際には気さくに色々お話しされてみると、ファッションの醍醐味や店頭で服を買うことの醍醐味を再発見しそうですよ!!
Text.director H