NEWS
ディレクターHが教えるシャツの選び方③〜シャツのスタイリング例〜
GWも終わりすっかり元の日常に戻ったなかで、改めて仕事にプライベートに精を出されている方も多いことと思います。皆様いかがお過ごしでしょうか?ここ最近暑い日が続き、いよいよ冬物をすべてしまわれた方も多いのではないかと思います。
しかしながら、この時期の天候や気温は気持ち良さはあるものの、夜急に寒くなったり冷房の効いた場所にいると体が冷えたりと、意外と服装選びに苦労します。Tシャツ一枚だと心許ないけど…..かといってアウターだと暑いかな…..といった悩みは自身も感じるところではあります。
「シャツは便利・楽しい・深い」
そこで前回の「シーン別のシャツの選び方」に引き続きシャツに関する記事として、今回は実際に私がコーディネートした写真を元に、ご参考にしていただけるようなコーディネートを幾つかご紹介させて頂ければと思います!シンプルなアイテムが故に奥が深い…ではどうぞ!
・減りと張りを楽しむシャツスタイル
まずはロングシャツを使ったスタイリング。ロングシャツって着たことがないと抵抗がある方が多いと思うのですが、一枚で着てももちろん雰囲気が出るし、写真のようにアウターやトップスとレイヤードを楽しめるかなりの便利アイテムなんですよね。ロングシャツ自体にボリューム感があるので、他のアイテムはボリュームを抑えたアイテムを使ってあげるのがオススメです!
・柄物から始まるシャツスタイル
続いてこちらの写真もシャツ一枚ですが、柄物のシャツでのコーディネート。この場合はシンプルなシャツの時とは対照的に、シャツを主役にもってきてあげましょう。そのシャツの柄やテイストを基調にして他のアイテムを持ってきてあげると良いと思います!柄×柄のタッキースタイルも流行っていますが、特にメンズのシャツ一枚のスタイリングの場合はかなり難易度が高いので、他のアイテムはできる限りモノトーンで揃えてみてください!
・ レイヤードを支えるシャツスタイル
最後はシャツとトップスでのレイヤードスタイル。この場合はできる限り同じテイストのアイテムとのレイヤードにしてあげてください!写真はベストとのレイヤードですが、この時期はもっとラフにTシャツとのレイヤードも良いと思います。奇抜な色や柄物のシャツでレイヤードしようと思うと難しいかと思いますので、無地のシャツで“白・黒・ネイビー・青”あたりを使ってあげるとコーディネートもしやすいし、まとまりが出ると思いますよ!
・原点シャツスタイル
続いてはシンプルでオーソドックスなシャツを使ったコーディネート。シャツ一枚だとコーディネート的になんか物足りなくなるなぁと思われる方が多いと思いますが、そんな時にはシャツをコーディネートの引き立て役に回してあげましょう!シンプルさが故に、コーディネートのバランス感で遊んであげるもよし、他のアイテムに柄物を持って来るも良しと活かし方がたくさん潜んでいます!
・やっぱり着てしまうシャツ
本当はもっと多くのスタイリングをご紹介させて頂きたいところではございますが、その多様さからきりがなくなってしまうので今回は私がよくするシャツスタイルからの厳選とさせて頂きました。それだけシャツは使いやすいし便利なアイテムだということなのでしょうね。
梅雨の時期が終わるまではマストアイテムなシャツのスタイリングを今のうちから自分のものにしておくことで、洋服選びが難しい今の時期でも毎日ファッションを楽しめることかと!
Text.Director H