FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

【特集】海底油田基地のために開発された究極の新素材。「Dr.Franken」の強者ダウンジャケット。

ポセイ テックというだけあって、もちろん対冬にも力を発揮。ハイネック仕様のジップ、袖の内側にリブ、裾に配されたドローコードは、いずれも冷たい風の侵入を防いでくれるため、自転車乗りも安心。着丈も短すぎない良い塩梅の長さなので屈んでも腰が露出することがありません。

IMG_5452

外側に4つ、内側に2つあるポケットの内側には、眼鏡拭きに使用されている素材”savina Minimax“を採用。ポケットに手を入れた際の肌触りの向上と共に、普段持ち歩く携帯電話や眼鏡のホコリを手軽に拭き取るなんてことも可能です。手袋しながらでも不自由することなくケアできるアイデアセンスがここにあり…。

おまけに、その高い防寒性ゆえ暑くて脱ぎたくなった場合にコンパクトに背負える着脱式のストラップも内側に配されています。

IMG_7016

IMG_6982

体を守るという意味での衣服でセンスを一番問われるのが冬ですが、このDr.Down Jacketは願ったり叶ったり、至極の一枚です。高性能をファッションに落とし込んだ大文字のデザイン性から日常でセンスよく着れることはもちろん、非日常とされる有事のときにだって活躍してくれます。ダウンらしからぬ着心地にも驚かされると思うので、気になった方はぜひ、五本木のLINKSまで足を運んでみてください。

LINKS
東京都目黒区五本木2-42-5 1F(GoogleMap
TEL.03-3791-7160 OPEN.14:00-21:00(平日)12:00-20:00(土日祝日)
Blog / Facebook / Instagram / Twitter / STYLER

Text.Shunsuke Mizoguchi

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選