FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

今年はどんなサンダルを買う?編集部が買った自慢のサンダル・スポサンはこれ!

_DSC0009

去年よりも更にトレンドとして熱い注目を浴びているスポーツサンダル。それに応じて、いつもは夏でもスニーカー、革靴という人でも今年はサンダルを買ってみようなんて人が増えているみたいです。

弊社の編集部でも「今年はどんなサンダルを買う?」なんて議論に花が咲いていたのですが、6月に入りとりあえず、みんな納得する一足を見つけることができた様子。そこで今回はサンダルが欲しいけど、まだ何を買うか決めていない…という人のために、各編集部員の自慢のサンダルをご紹介します。みんな、それなりに履いて着用感も分かっているのでぜひ購入の参考にどうぞ!

・Chaco – ZX/1 FREAK’S STORE 別注モデル (ディレクターH)

_DSC0004

“シンプルでコーディネートしやすいけど、よく見たら人と違うな”といった感じのサンダルを探していた中で、この『Chaco』のZX-1のFREAK’S STORE 別注モデルを発見。今シーズンは国内のドメスティックブランドでも幾つか別注でリリースされているのですが、結局オールブラックが良くて購入しました。日本限定の形なところもそそられましたね。着用感もChaco特有のホールド感があるので、履いていても本当に疲れません!

・KEEN – UNEEK (ディレクターH)

_DSC0012

数シーズン前の登場直後から虜になっている『KEEN』のUNEEK。元々変わりダネには目がいってしまうタイプですが、今やヘビロテしていて、この時期のスタンダードになっています。「今日の服装にはサンダルかな?スニーカーかな?」といった悩みが春夏のコーディネートでは出がちかと思いますが、見た目的にも履き心地的にもスニーカーとサンダルの中間なので、とにかく一足あると重宝しますよ!

・Name. × Tomo & Co. – AIR SOLE SANDAL(編集長Y)

_DSC0025

今年はスポサンを買おう!と決めて、給料日後に行ったセレクトショップで衝動買いしてしまった『Name.  × Tomo & Co.』のエアソールサンダル。本当はSUICOKEが欲しかったのですが、ショップで試しに履いてみたときのその履き心地が衝撃的でそのままレジへ…。エアソールのクッション性はもちろん、スポサンでありがちな足が擦れる問題(?)も全くないのが嬉しいところ。ちなみに、身長もちょっと盛れます。

・NEEDLES – POLKA DOT SLIDE SANDAL(ライターS)

_DSC0035

他二人のスポーツサンダルとはあきらかに趣を異にするスライドサンダル。通称シャワサン。ROOTで取り扱いのSUICOKEと最後の最後まで悩んでいたのですが、結局こちらにしてしまいました…(すみません)。これはここで買っておかなきゃ今後買えないだろうと思える紫が決め手です。デザインとしてよく目にしているドットですがこれは実に新鮮。Facebookに流れるLINKSの半田さんが履いているのを見て数十分後すぐにお店に飛んで購入に至りました。あれはほんと早かった。サンダルのデザインの不意打ち・流れるタイムラインにおける紫の衝動、ダブルパンチです。今までかつてしたことがない色違い購入必至のアイテムです。

トレンドに抜かりなく追随する編集部。改めて写真で見ると実にムーディー、そしてクール。トレンドに浮上してはそれ以後消えていくアイテムがたくさんあったわけですが、これは毎年この時期の定番になりうるアイテムの予感がします。気候に合わせるにフィットするというのがポイントです。買うならスポサン全盛の今年ですよ。

Text.スタイラー編集部

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  2. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 本家の復刻ジーンズ『リーバイス ビンテージ クロージング(LVC)』の魅力って?