FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

これを知っていればファッション通?マイナーだけど上質なニットをまとめてみました!

INVERALLANやAndersen-Andersenなど、冬になれば毎年話題に上がる名門ニットブランドの名前たち。確かに品質は上質だし、着ていればそれだけでファッション上級者っぽいけど、実は他にも隠れた名作ニットたちがあるんです。

そこで今回は、確かな品質とファッション性を兼ね備えた服から、毎日を豊かに彩ってくれる雑貨まで、感度の高い品揃えが服好きを唸らせる大阪のセレクトショップ Eight Hundred Shipsがリプライしてくれたニットをまとめてみました!ようやく寒の入り、ますますニットが手放せない時期になるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

手頃な値段で確かな品質が嬉しいフィッシャーマンニット

normal_ff70e9c5

Carraig Donn – フィッシャーマンズクルーネックセーター ¥14,904 (tax inc.)

まずはニットの本場とも呼べる、アイルランド製の本格派ブランド『Carraig Donn(キャレイグ・ドン)』。伝統的なアラン織りで作られているので、暖かさも物持ちの良さも文句なしです。長く着られるデザイン・品質なのにこのお値段、身体も財布も冷え知らずですよ。

昔ながらの製法がナチュラルな暖かさを生むローゲージニット

normal_f1b2a0e8

H. ROBINSON KNITTING – 機械編みプルオーバー – Oatmeal ¥24,840 (tax inc.)

今もなおイギリスの片田舎で製作を続けている『H. ROBINSON KNITTING(エイチロビンソンニッティング)』。見た目からもどこか牧歌的な暖かさを感じるのは、少数のニッターが手仕事で作ってくれたものだから。都会の冬にこそ、こういうナチュラルな色味と雰囲気が生えるのでは?

随所に見られる機能美がファッションを成立させるガンジーセーター

67178709

Guernsey Woollens – ガンジーセーター ¥24,624 (tax inc.)

17世紀から続くニットの伝統を引き継ぐ『Guernsey Woollens(ガンジーウールンズ)』。漁師が着ることを前提にしているので、どちらを前にしても着られる前後対象のパターンになっています。こういう機能のために生まれた様式に惚れちゃう殿方、多いのでは?惚れ込んでもくたびれない頑丈さも売りの一つなので、ガンガン着込んでください。

コスパ最優秀、何枚あっても困らないニット

normal_389b2263

Vitter – 897 Man Roundneck ¥8,964 (tax inc.)

メイドインイタリアの確かな品質と、これでいいの!?と疑ってしまうほどの価格が魅力的な『Vitter(ヴィッター)』。安いから買おうかな、と思って手を出して見ると、実はこういうアイテムこそ調子良かったりするんですよね。デニムともスラックスとも好相性なので、なんか欲しいなと思ったらこれ買ってみてください。絶対後悔しません。

育て甲斐のあるクルーネックセーター

normal_b1e4e227

Deck Hand – インディゴクルーネックセーター ¥27,000 (tax inc.)

こちらは英国生まれ港町育ちの『Deck Hand(デックハンド)』。インディゴ染めが施されており、発色の美しさは目を見張るものがあります。デニム同様、自分だけの色落ちをしていくので、育てる楽しみを味わえる一着。

いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ詳細から、同店の担当スタッフ菅さんに質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね!

Text.Akira Ono

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  5. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド