FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

そろそろ気分かも?存在感とファッション性に長けたフリースをご紹介します。

アウトドアや部屋着としてのイメージが強いフリース。素材感や肌触り等々で、スタイリングに溶け込みづらく、ファッション性に欠けるというのが実のところですよね。

しかし、今回はそんなイメージを払拭してくれる、存在感とファッション性に長けたフリースをご紹介。ニットに偏りがちな皆様、いつものスタイリングに変化のつくアイテムが揃っています。ぜひとも、ご一読を。

ベーシックで、切替フラップ付き胸ポケが絶妙なアクセントを加える一着

ss00293
THOUSAND MILE – C/N FLEECE SWEAT SHIRTS ¥17,820 (tax inc.)

三軒茶屋の名店 SEPTISの小山さんが提案するのは、『THOUSAND MILE(サウザンドマイル)』のC/N FLEECE SWEAT SHIRTS。保温性抜群のポーラテックフリースを素材に使用したフリーススウェット。

毛足の長いきめ細やかに揃えられたフリース地のスウェットシャツは、アウターに限らず、インナーとしても存在感を発揮すること間違いなし。癖のないデザイン、詰まり過ぎない絶妙なフィット感を味わえる首周り、袖・裾のリブによって演出されたボリューム感は、アウターから覗いていても目を惹くもの。氷点下を迎えるであろうこれからの時期、安心の一着です。

機能素材を街着に落とし込んだ一着

ss00294
MOSODELIA – SNAPPULL ¥18,144 (tax inc.)

仲町台の洋品店 Euphonicaの井本さんが提案するのは、『MOSODELIA(モソデリア)』のSNAPPULL。素材に、軽量かつ柔らかく、保温性も備えたポリエステルフリースを使用。

某P社のフリーススナップTをベースに作られたこのアイテム。ウールニットのような質感で、ふわりとした気持ちのいい肌触り。首元はスナップボタンで開閉式のため、インナーで映える首元を演出。アウトドアな風貌でありながら、普段着の一着として遜色ないものに。是非とも、真冬の防寒着として一着いかがでしょうか。

スウェット風の外見で、ミニマルデザインの一着

ss00295
THE NERDYS – FLEECE bonding shirt ¥20,520 (tax inc.)

吉祥寺のアQが提案するのは、『THE NERDYS(ナーディーズ)』のFLEECE bonding shirt。表フリース生地/裏オーガニックコットン天竺で両面貼り合わせたボンディング素材をしています。

フリースの軽さと柔らかさ・暖かさに加え、両面加工によってウィークポイントとなる風抜けを防ぎ、真冬での活躍が見込める仕様に。また、両脇に縫い目利用のシームポケットが配されているので、機能性も◎。フリースでは珍しいクラシカルな雰囲気に収まっているのもオススメの理由です。

アウトドア仕様のハイテクな一着

ss00296
CHARI&CO – THERMO HI NECK ¥18,360 (tax inc.)

代官山のセレクトショップ CONNECTEDの棟朝さんが提案するのは、『CHARI&CO(チャリアンドコー)』のTHERMO HI NECK。鼻まで隠れるというビッグサイズのハイネックが特徴的なこのアイテム。

全体は軽く暖かいフリースで、脇下は素材を切替えているため、ボリューム感を抑えたスッキリとしたシルエットに。秋口にはアウターとして使え、冬はインナーと着回しの利く一着になっています。

信頼あるブランドに別注したフリースブルゾン

normal_89e46009

CAPE HEIGHTS – JS別注 PRESCOTT ¥20,520 (tax inc.)

ジャーナルスタンダード渋谷店の志村さんが提案するのは、『CAPE HEIGHTS(ケープハイツ)』の別注PRESCOTT。アメリカの名だたるアウターウェアブランドの生産を手掛けた信頼あるライフスタイルブランドに同店が別注を掛けたフリースブルゾンです。

肌触りの良いフリースが心地よいブルゾンは、オーセンティックなデザインながらもすっきりしたサイジング。ZIPポケットに付いた配色の引き手も良いアクセントになってくれます。襟周りはすっきりしているので、コートとの相性も◎。

毛布にくるまれている様な着心地を体験できるロングスリーブ

normal_ddd30faa

TROVE – POROMIES CREW NECK ¥19,440 (tax inc.)

名古屋のセレクトショップ Synapse natifのフジイさんが提案するのは、『TROVE(トローブ)』のクルーネックロングスリーブ。柔らかな毛足を感じる特殊ボア素材で作られており、両面起毛加工させているので、毛布にくるまれている様な暖かな着心地を体感できます。

ラグランスリーブで緩やかなセミワイドシルエットなので、トレンドとの相性も良し。一度着ると病みつきになる素材なので、ぜひ一度ご試着をオススメします。

肌触りの良い日本製のフリースのベスト

b9a21ee3f7ebe443a17f

POWDERHORN – FLEECE VEST ¥20,520 (tax inc.)

代々木上原のセレクトショップ LILYの加藤さんが提案するのは、『POWDERHORN(パウダーホーン)』のFLEECE VEST。肌触りの良い日本製のフリースを使用したベストです。

毛足の長いフリースは暖かく、インナーとしても使い勝手良し。少しレトロなナイロンポケットのデザインも、逆に今のトレンドとも合致しています。ダウンベストの代わりにいかがでしょうか?

いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。

Text.スタイラー編集部

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  3. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  4. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選