NEWS
【レポート】日本発ファッションレンタルサービス「SUSTINA」で実際に洋服を借りてみた!
米国の代表的ファッションレンタルサービス「Rent the Runway」をご紹介した前回に引き続き、今回も〈Clothing Subscription〉から、2015年3月にスタートした月額借り放題のファッションレンタルアプリ「SUSTINA」の体験記をお送りします!
毎月4800円~、1回3点で借り放題のファッションレンタルサービスSUSTINA
「SUSTINA(サスティナ)」は女性向けブランドの洋服やバッグ、アクセサリーが月額4800円で3点、5800円で4点から借りることができるファッションレンタルサービス。
このサービス名は、持続可能性“Sustainability”という英単語から造られており、「価値あるものを使い捨てずに、再利用することで日本のファッション環境を優しくアップデートしたい」という思いが込められているそうです。
同サービスでは、レンタル以外にも、洋服の買取・販売サービスも行っており、洋服がユーザー間をうまく循環するシステムを作っています。また、借りるときも返すときも送料は無料。クリーニングもなしで、箱に入れるだけで返すことができます…!
実際にSUSTINAを使ってレンタルしてみました
SUSTINA – レンタル画面
SUSTINAを使うには、まずアプリをダウンロードする必要があります。以前は予約制での加入となっていましたが、現在は定員が空き次第加入できるシステムになっています。
実際にアプリを利用して、特徴的だなと感じたのは以下の3点。
・Forever21からBURBERYYなど、ファストブランドからラグジュアリーブランドまで幅広い価格帯のブランドを1000ブランド以上を取り扱っている
・レンタル数は少ないが、Apple Watchやpebbleなどウェアラブルデバイスのレンタルもある
・ホーム画面では、「NEW ITEM」「RETURN ITEM」「BUYER’S PICK」など様々なカテゴリー特集があり、お洋服をチェックするのが楽しいこと
さまざまな洋服からウェアラブルデバイスのレンタル、レコメンドまで楽しめるのは◎です。次は実際の使用感は?ということで、さっそく画像のアイテムをレンタルしてみました!
注文して3日後、自宅に商品が到着!
レンタル注文をした3日後、都内にある私の自宅に商品が到着しました。ドキドキしながら開封すると、各商品は透明のビニールに入れられ綺麗に梱包されています!
届いた3着は画像よりもずっと素敵!
実際に届いた3着は、画像で見ていたよりも、ずっと素敵。すぐに着たくなってしまいました(笑)。状態もとても綺麗で、使うことに何のためらいもわきません。
ただ、欲を言うならスカートのラメ感やカバンのサイズ感が、イメージ画像ではわかりずらく、到着してから若干違うかなとも…。でも、もし気に入らなければ返却して、返却点数分を新たに借りることができるのが、このサービスの良いところ。気に入らないならすぐ返すというのに慣れれば、もっとサービスを使うのが楽になるかもしれません。
まとめ
SUSTINAが扱っているお洋服は、とても状態が良く、仮に1カ月に1回3点しか借りなかったとしても、4,800円はお買い得な気分になります。
ただ、商品画像がマネキンの画像しかなく着用時がイメージしにくかったり、人気であるがゆえにシーズンものの洋服が常にレンタルされ不足状態にあるのは改善の余地もあるのかなと。また、目玉である高級ブランドやシーズンにあった商品の補充が今後は必要になるのではと思います。
さらに言えば、レンタル可能商品の中から、おすすめやユーザーに適したコーディネートを提案するサービスが導入され、より簡単に借りたい洋服を見つけられるようになれば、さらに便利になり、利用者が増えるのではないでしょうか?
とは言いつつも、実際にSUSTINAを体験した感想はかなり良いものでした!もしこの記事を持って興味を持った人がいたらぜひチェックしてみてくださいね!
Text.Miho Takahashi