NEWS
スタイリングの変化も保温性も手中に収める。インナーダウン5着を提案します。
この時期、一番に目につくのはアウターですが「着回し上手は重ね着上手」なんて言葉がある通り、中核を担うのはインナーなわけです。しかし、ニット、シャツのレイヤードスタイルは正直少し食傷気味。それ以外で、防寒対策もできて、尚且つ重ね着も楽しめるアイテムがあったら、願ったり叶ったりですよね?
ということで、今回もスタイラーのリプライから、重ね着を楽しめるインナーダウン・ブルゾンをご紹介。一歩踏み込んだレイヤードスタイル楽めるアイテムたちが揃っています。気になったアイテムがあったら各スタッフのコメントも見てみてくださいね!
スタイラーについて詳しくはこちらから。
暖色で差し色を加えるための一着
Folk – WADDED GILET RUST ¥27,000 (tax inc.)
吉祥寺のセレクトショップ アQが提案するのは、『Folk(フォーク)』のWADDED GILET RUST。マットな質感でいて、オールブラックスタイルに絶妙な差し色を加えてくれるこちらのアイテム。裏地にはキルティング加工を施しているため、保温性も担保してくれます。スッキリとしたデザインなので春先まで活躍してくれそうですね。
スマートに、確実に、暖かさを手に入れる一着
Still by hand – シンサレートインナーブルゾン ¥27,000 (tax inc)
高円寺のセレクトショップ Lampaの遠山さんが提案するのは、『Still by hand(スティルバイハンド)』のインナーブルゾン。軽量かつ保温性に長けたシンサレートを使用しているので、重ねても嵩張らないのがグッド。スマートなスタイルを維持したい方には大変オススメです。
アウターとしても使いたいほどビジュアル良しの一着
LAMOND – キルトノーカラーダウンベスト ¥26,784 (tax inc.)
名古屋のセレクトショップ Synapse natifのフジイさんが提案するのは、『LAMOND(ラモンド)』のダウンベスト。特筆すべき点は、何といってもフロントに配されたフラップポケット。大きく設定されているため、一辺倒になりがちなデザインにいい塩梅のアクセントを。インナーというよりアウターとして使いたい一着です。
フリースが苦手は人は取り入れるチャンス、な一着
Beaver of Bolton – キルティング リバーシブルベスト ¥26,784 (tax inc.)
大阪のセレクトショップ Eight Hundred Shipsの菅さんが提案するのは、『Beaver of Bolton(ビーバーオブボルトン)』のリバーシブルベスト。ポリ素材のダイヤモンドキルトとボアフリースのリバーシブル仕様のため、スタイリングに変化が付くこと請け合いです。フリースを敬遠していた方、取り入れるチャンスですよ。
とことんコントラストを楽しめそうな一着
MONTANE – Prism Vest ¥16,200 (tax inc.)
神奈川・仲町台の洋品店 Euphonicaの井本さんが提案するのは、『MONTANE(モンテイン)』のPrism Vest。軽く、薄く、暖かいと機能性バツグンのベストは、意外と(?)ニットやウールコートとの相性も良し。ぜひ暗めのコートと合わせて、色や素材とのコントラストを楽しんでください。
いかがでしたか?気になるアイテムがあった方はぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。他に欲しいアイテムがある方は、下のボタンをクリックしてみてください!
Text.スタイラー編集部