NEWS
「ちょっとそこまで」を逃さないマンション派のためのiTADAKiのキーケース
iTADAKi WELLS FLAP KEY CASE/lgn ¥9,720(+tax)
身も心も剥ぎとって外に飛び出したいこの季節。筆者もできるだけ汗をかかないよう、そしてモノを失くさないよう、手荷物を減らして毎日外出するようにしている。そこでスタメンとして選択基準にあるのが、“ひとつのモノでいかに多機能をこなすことができるか”だ。
わかりやすいところで言えば、iPhone。このデバイスひとつで様々な機能を果たすことができるようになったと同時に、多くのモノをそぎ落とすことが可能になった。例えばカレンダーひとつでも、「デジタル派 VS アナログ派」なんてことが雑誌で企画されたりするほど人々にとってのエポックメイキングだった。
住居にしてもそうだ。「戸建派かマンション派か」。マンションは、一つの決められた土地で暮らしにおける多機能を果たしている。例えば、フィットネスクラブや温泉付きなどの娯楽施設の併設。また、もともと丘陵地帯に開発された、たまプラーザ駅周辺では高齢者のために駅直結のマンションの建設や直結部分に医療機関を設けたりするなど、場所をとらずとも基本的な生活ができるようになっている。
多機能を好むマンション派の現代っ子は、少ない荷物で外出したいはず。「急にアイスが食べたくなった」、「ちょっとそこまで飲みに」などは、ニッチなシーンであるが誰もが思ったことがあるだろう。
そこで今回ピックアップしたのが【iTADAKi】のキーケース。ヨーロッパの大手メゾンなどに革を提供するフランストップクラスのタンナー「REMY CARRIAT」のレザーを使用した定番シリーズで、柔らかさがありながらしっかりとした質感と他には出せない発色の良さで存在感をはなっている。肝心の機能だが、まず基本的な部分にキーホルダーが4本とカードポケット。別サイドには小銭入れスペースが付き、さらには中にチェーン付きキーフックが付属している。
これだけ多機能なら、「ちょっとそこまで」でなく、どこまでも持っていきたくなる。クレジットカードや交通系カードも入れたなら、ほぼこれひとつで事足りるのではないだろうか。そして何より機能もさることながら、特徴的な革と発色の良さは手放すのを惜しませる。いつも持ち歩くなら、良い質のモノをそばに置いておきたいものだ。
マンション派の人はぜひ実物の良さを手に触って確認していただきたい。気になる人はTERRoIRまで。
TERRoIR(テロワール)
東京都渋谷区神宮前3-21-12 2F
TEL.03-6721-1567 営業時間 月〜金 12:00〜20:00 土日 11:00〜20:00
Text.Shunsuke Mizoguchi