NEWS
このスウェットを買え!#スタイラー編集部がオススメする今週のこれ買いアイテム
スタイラー編集部がオススメする#今週のこれ買いでは、毎週一つのカテゴリーに絞ってアイテムをご紹介していきます!今週のテーマはズバリ「スウェット」。ロンTの気分の流れか、何となくパーカーよりスウェットの方が気になるという方も多いのではないでしょうか?
ただ、普通に選んでもつまらないということで、今回もスウェットの定義は曖昧にして各々自由に選んでおります。では、購買意欲が気温と反比例してぐんぐん上がっている編集部の今週の#これ買いをどうぞ。
THE RERACS – RERACS COMMAND URAKIMOU
THE RERACS – RERACS COMMAND URAKIMOU ¥24,300 (tax inc.)
インターンA:最近気になって仕方ないブランド、『THE RERACS(ザ・リラクス)』のスウェットなのですが、なんと言ってもご覧の通り後身頃が長いのがポイント。それでいて奇抜には一切見えず、むしろミニマルに見えてくるのだからあら不思議。変にレイヤードしないで、ボトムも地味にして、ただただこのスウェットを楽しみたいです。
ライターS:随所にミリタリーを感じるスウェットならぬスウェットは、今季も引き続き着ていきたいミリタリーテイストと相性良さそう。ベレー帽とか合わせたらネオミリタリー的な感じで遊べそう。
編集長Y:ザ・リラクスのブランド名をそのまま体現したようなスウェットですよね。個人的にはジャストより、ワンサイズ上げて着るのが気分かなと思います。
インターンS:スウェットでありながら、胸ポケットがあるというのが、目を引きますね。また、ゆったりとしたシルエットでいながら、袖はタイトとまさにミリタリーといった感じですね。
crepuscule – MOSS STITCH P/O
crepuscule – MOSS STITCH P/O ¥17,280(tax inc.)
ライターS:自分の中ではスウェット=気軽に、着やすい、防寒性なので、スウェットシャツではないのですがこれを選出。スウェットと拮抗しうる機能は言わずもがな、男女2人のユニットで送り出されるアイテムはユニセックスで着れる分、スウェットに1ポイント差をつけてくれるブランドならではのアドバンテージ。いやはや、渋谷マークシティー付近でモスグリーンのパーカー版をガバっと着てた女の子が忘れられません。
編集長Y:秋にざっくり着たいなら、まさしくこれでしょう。と言わんばかりのクレプのニット。今シーズンはセーターも良い感じなのですが、やっぱりそれとは別に定番として一枚こちらも持っておきたいところです。
インターンS:秋服において、手を付けるにはもってこいのアイテムですよね。クレプはミニマルデザインで防寒性もあるからレイヤードも楽しめていいんです。
インターンA:この色違いをよく着てますよね。目撃した回数は数えられないほど。やぱり一枚でキマるアイテムはこの時期いいですよね。
GOWN&FOUNDATION – SWEATEE
GOWN&FOUNDATION – 丸胴 L/S SWEATEE ¥13,176 (tax inc.)
編集長Y:AUGUSTE PRESENTIONより展開されている、アンダーウェアブランド『GOWN&FOUNDATION』。老若男女の体型に合うよう身幅を6サイズ、着丈・袖丈を3サイズ、計18サイズ展開するというなかなか面白いコンセプトのブランドなのですが、個人的にはこちらが一番しっくりきました。スウェットというより、ロンTに近いのですが、今の時期は下にTシャツを重ねてトップスとして着たいかなと。
インターンS:袖口に溜まる感じがスウェットになく、面白いですね。ワイドパンツと合わせたら、僕好みです。
ライターS:す、すごいサイズ展開だ。コンセプトそれ自体の面白さはそのまま自信作ということ意味してますね。ジャストで着たい人もデカめに着た人も、どうぞ。
インターンA:スウェッティーっていいっすね。今季はロンTもナウいアイテムの一つなので差別化したい人にはモッテこいなのでは。
BED J.W.FORD – Locals. (NAVY)
BED J.W.FORD – Locals. (NAVY) ¥32,400 (tax inc.)
インターンS:一見、古着のように見えるこのスウェット。首元にあったリブをカットオフし、袖、裾のリブにダメージ加工を施すというヴィンテージの風合いを感じさせるデザインは、もはや古着ではお目にかかれないモノ。そして、特に注目したいのは、バックにV字ガゼットがあること、「逆に着てるよ。」とツッコみたくなる斬新なデザインは、他のスウェットと差別化できるかと。
編集長Y:斬新なアイデアを丁寧な仕事でよくぞ結実してくれました、な一枚ですね。個人的にはスラックスとか綺麗なパンツと合わせたいです。
インターンA:僕は綺麗なアイテムばかり着てるからこうやってみると加工物って新鮮。こういうのを一枚持ってるとスタイルの幅もだけど自分の幅も広がりそう。
ライターS:アンユーズドのスウェットを好んでここ4年くらい着てるけど、ここまでの色にはなかなかならないんだよなー。少々値段が張るけど加工物を買う意味ってそこにあるんですね。
パジャマのイメージが強かったスウェットがファッションシーンで市民権を得てから数年ですか。セーターに比べてケアだったり日常の洗濯が楽だったりするので、見た目で気になったアイテムがあった方は一度手にしてみては?それでは風邪をひかないように。良い週末を送ってください。
text.スタイラー編集部