NEWS
このウールパンツを買え!#スタイラー編集部がオススメする今週のこれ買いアイテム
スタイラー編集部がオススメする#今週のこれ買いでは、毎週一つのカテゴリーに絞ってアイテムをご紹介していきます!今週のテーマはズバリ「ウールパンツ」。アウターを着てるのに寒いなら、下も暖めるしかありません。
今年の冬に限っては暑すぎる…なんてことはきっとないはず。普段からユーザーに提案してくれているショップスタッフさんには忙しい週末はお休みいただいて、編集部から今欲しいウールパンツを提案します。では、今週も#これ買いをどうぞ。
CLASS – Lo-Lo
CLASS – Lo-Lo ¥42,120 (tax inc.)
ライターS:もう素足にサンダルは履けないけど、逆にそれが広汎なコーディネートの活躍を予感させてくれるCLASSのウールパンツ。何事もバランス感、「上品だけどラフに着れる」なんて言葉が流布されて久しく、その言葉のイメージを拡張してしまった一本です。LINKSさんに行って履いてみるべし。
編集長Y:光沢感が非常に上品。ウールパンツと言えば、少しモサッとしたイメージがありますが、それとは正反対に位置するパンツです。
インターンA:ウールは素材と加工の良さが露骨に出てしまいますが、この光沢、動きの出る生地感を見ればいかにとんでもないアイテムかはお分かりのはず。穿くべし。
インターンS:この足元に溜まる感じが本当に好き。ストライプがまた良い雰囲気を演出していて、class恐ろし。
sofar – Fisherman Pants
sofar – CW Fisherman Pants ¥23,760 (tax inc.)
編集長Y:世間的にはワイドパンツですが、たまには気分を変えるために細身のパンツが欲しい。ということで、sofarのコットンウールのフィッシャーマンパンツを。ここ2年くらい細いパンツを穿いていないので、かなり新鮮なはず。
インターンA:きっと飽きずにずっと穿けるのはこういうボトム。そろそろワイドも食傷気味なので、編集長より先に買わねば。
インターンS:編集長が細身をセレクトするなんて!sofarの定番とも言えるこのパンツ、主張しすぎないこのベーシックな感じがいいですよね。
ライターS:気になるのはアイテム名の「フィッシャーマン」。それだからか、右腿あたりに配されたポケットは見逃せませんよ。
THE RERACS – RERACS CARGO
THE RERACS – RERACS CARGO ¥41,040 (tax inc.)
インターンA:気になりすぎて夜も眠れないし、朝も起きれなくさせる THE RERACS。カーゴパンツなのにミリタリーライクな雄っぽさはないし、かといって女々しくもない。形容できないけど奇抜ではなくてベーシック寄り。何だかわからないけど惹かれてしまうこの気持ちは何だろう。教えておじいさん、教えてアルムのもみの木よ。
編集長Y:本当にカーゴなの?と疑ってしまいたくなるミニマルなデザインがさすが。ブランド独特の味をしっかり出しているのが好印象です。
ライターS:とってもいい雰囲気。シャツも難なくハマるけど逆にミリタリーのアウターをガバッと羽織って遊びたい。
インターンS:大の9部丈好きの僕にとってはたまらない一本。悔しいけど手持ちのものより一線を画してます…。
LIVING CONCEPT – WOOL EASY PANTS (NAVY)
LIVING CONCEPT – WOOL EASY PANTS ¥23,760 (tax inc.)
インターンS:ウールのイージーパンツって、暖かくて楽ということですよね?まるで鬼に金棒のようなパンツではないですか。ウエストには専用のベルトが付属していて、ベルト不足の僕としては何ともありがたい仕様。僕の性格とLIVING CONCEPTは相性いいかも。
インターンA:ウール100%じゃないからこそ、これだけとろみが出るのかしらん。動きがある生地の服は、服を着て外出することだけでも一つの目的にさせてくれるから好き。
編集長Y:2タック入ったツイードのイージーパンツ。イージーとは言いますが、着心地以外は綺麗なスラックスにしか見えません。専用ベルトでだらんと垂らせるのも分かってますね。
ライターS:イージーに履けてイージーに合わせられる汎用性が魅力的ですね。とことんミニマルにコーディネートしてください。
Text.スタイラー編集部