FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

自分へのクリスマスプレゼントに。“他では買えない”革小物の合同販売イベントが開催されます。

財布や名刺入れなどの革小物と聞くと、百貨店やセレクトショップなどで販売されている有名ブランドのものを思い浮かべる方は多いはず。たしかに素晴らしいデザインのものが多いですが、でもそれだけじゃ物足りない。人が持っていないようなユニークな、それでいて使い勝手の良い革小物が欲しい、と考えたことはありませんか?

今回はそういう方のために、決してメジャーではないものの、優れた革小物を製作している3ブランドをご紹介します。いずれもマスプロダクトに比べれば生産量は圧倒的に少なく、また一般の小売店では販売されていないので、周囲の人とバッティングする確率は限りなく低いです。そんな“他では買えない”革小物を、今年一年間頑張った自分にプレゼントしてみませんか?(写真は全て筆者私物)。

〈 three2four 〉~徹底した利用者目線による独自設計&総手縫いの革小物を提供~

DSC00280

「デザインがカッコいいものはあっても、使い勝手の良い革小物が少ない」と不満をお持ちの方にお奨めしたいのが、〈 three2four

一つ一つ手作りだからこそ、使用する人の利き手に、よく着る服のシルエットやポケットの大きさや深さまでも考慮に入れて設計。徹底的に利用者目線に立ったモノづくりをしているブランドです。

写真は革製のポケットティッシュケース。既製品ではお洒落な人が満足できるものが無いと企画したもの。向かって左がクロコダイル、同右がリザードを使用しています。

〈 7SENSE 〉~超稀少な革を使った小物をリーズナブルな価格で提供~

DSC00266

クロコダイルやコードヴァン、シャークにセンザンコウ(体毛が変化したマツボックリ状のウロコをまとう世界唯一のほ乳類)など、大変珍しく入手するのが難しい革を使った小物を得意とする〈 7SENSE

その圧倒的な存在感の製品は一度手にすると病み付きになる魅力があり、リピーターも数多いです。販売価格を少しでも抑えるために小売店への卸しをしないと良心的なポリシーを持っています。

写真はクロコダイルの革に手染めによりカモフラージュの模様を施した長財布。マスブランドなら絶対に手がけないようなエッジの立った逸品も数多く手がけています。

〈 Galuchattail 〉~“ちょい悪オヤジ”の生みの親に見出されたブランド~

DSC00292

“海の宝石”と言われるガルーシャを使った革小物を得意としているGaluchattail

ガルーシャは熟練の職人さんでも針を通すのに一苦労するほど革質が硬いために、専門に手がけているブランドは数えるほどしか存在しません。あの「ちょい悪オヤジ」で一世を風靡した雑誌の初代編集長に見出されるほどの卓越したセンスと技術を持っています。

写真はガルーシャで作ったブートニエール。一般的に販売されているものはフェルトで作られたものがほとんどだけに、エキゾチックレザーで作られたリッチなブートニエールは周囲から一目置かれること間違いなしです。

3ブランドの製品をまとめて見られるチャンスです。

プリント

12月12日(土)、恵比寿にて上記3ブランドの合同販売イベントが実施されます。

いずれも一般小売店で販売されていないブランドだけに、商品の実物を手にとって見られるまたとないチャンス。気になる方は是非会場まで足を運んでみてください。

ENLIGHTMENT(レザー&シルバーX’mas販売会)

日時. 2015年12月12日(土)13:00~18:00
会場. GALLERY ZAVA(東京都渋谷区東3-16-9 中村ビル1階※MAPはこちら
交通. JR恵比寿駅および東京メトロ恵比寿駅より徒歩3分

・ライタープロフィール

M。10年以上続いている人気ファッションブログ「Mのブツ欲日記」を運営しているブロガー及びライター。過去には「宣伝会議」コピー大賞において〈協賛企業賞〉受賞した経歴も。現在月間30万PVを超えているという自身のブログでは、日々本当に良いモノばかりが紹介されており、“ブツ欲”を刺激されているファンも多い。

Text.M

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド