FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

定番として使える タイトなブラックパンツ2本を紹介!

medium-1のコピー

トレンドがワイドパンツにいこうが、なんだかんだで一本持っておくと便利なのがタイトなブラックパンツだ。合わせる服を選ばず、何にでも万能にハマってくれるので、手持ちの服が少ない人ならマストで持っておきたいところだろう。

今回はプロがテイアンする、定番として使える股上深めのブラックパンツを紹介したい。最近季節が変わり、手持ちのパンツがトップスと合わなくなってきた…なんて人はぜひ参考にしてほしい。

medium
EEL Iron Pants ¥15,984(tax.in)

まずEuphonicaからのテイアンは、EEL(イール)のアイアンパンツ。生地は、鉄の名の如くハリとコシの強いツイルを採用している。

シルエットは、股上がやや深めで、裾に向かってすっきりしたテーパードライン。ほんの少しの抜け感がありながらも脚のラインを綺麗に見せてくれる。これは生地が固いため履く人の体型に反映されすぎず、パンツ自体のラインが優先的に表れるためだ。また見た目そのものが美しいririのジップも、全体の美しさを損なわない一つの要素となっている。

medium-1

RIGIDDENIM 9/S STRAIGHT ¥24,840(tax.in)

次はF.S.Zからのテイアン、「F.S.Z」の9分丈のデニムパンツ。テーパードが強めのシャープなシルエットながら、12オンスと厚みのある生地を採用している珍しい一本。それに準じて、ストレッチを入れることで厚みを感じさせないようにしている。通常より多めに打たれたリベットも厚めの生地への配慮の一つの表れだ。

裾巾は狭いため、足首も細く見えるデザインになっている。反対にウエスト周りはゆとりがある為、ヒップラインを強調しないデザイン。その他ディテールは、ベルトループのチェーンステッチ、スマートフォンが入るサイズの左部分の内臓ポケットなど、デニムならでは経年変化が出るまで履き続けたい一本と言える。


身体のラインに即しているため、他のアイテムに干渉せず合わせやすいタイトなパンツ。最近コーディネートが決まらないと思う人は、この機会に一本探されてみてはいかがだろうか?

この記事はこちらのイライを参考に書いているので、気になる方は覗いてみてほしい。

Text.Shunsuke Mizoguchi

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  2. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  3. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選