FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

冬のコーディネートのバランスが良くなる?オススメのメンズパンツ5選

冬の装いとして確実に入ってくるアウター。その保温性に恩恵を預かざるをえないので、人の体とは切っても切れない関係にあります。一方で重衣料と呼ばれることからも全体的なコーディネートも重くなりがち。着丈の長さや色でバランスの調整を図ろうにも、気に入ったアウターならそれを軸に是非ともクリアしたいところです。

ということで今回は、「全体的にコーディネートが重くなりがちなので、コーディネートのバランスが良くなるようなパンツ」というポストに対してのリプライをまとめました。“色で軽さを出す”といった解決策ではなく、どうやらポイントのうちの一つはシルエットにあるようです。また、他のポイントを含んだ各ショップ厳選のアイテム満載。ぜひ参考にしてみてください。

・防火性にまで優れたイージーパンツ

medium (2)

Dr.Franken – Dr.Pants ¥ 28,080(tax.in)

まずLINKSからは、「Dr.Franken」のシルエットと穿き心地の良さに定評があるDr.Pants。素材には海底油田基地のために開発された防火性・静電防止性・耐久性と優れた機能性を有した“POSEI TECH”を使用。裾に向かって緩くテーパードが効いた太すぎず細すぎないシルエットは、ロングでもショートでもどちらのアウターでも対応可能。ウエスト部分のゴム仕様も相まりイージー穿けるスタイリングにハマる一本です。

・シルエットも着丈も丁度いいウールメルトンパンツ

94940664_o13

STILL BY HAND -wool melton pants ¥18,360(tax.in)

次はEight Hundered Shipsより、「STILL BY HAND」のウールメルトンパンツ。比較的厚手のウールメルトンを使用しているため、重衣料と言われるアウターとの素材感のバランスがグッド。ゆるさを持った腰回りから裾にかけてテーパードが効いているシルエット且つ、短めの着丈が軽やかな印象を与えてくれるので、素材感と共に全体で見たときの収まりが丁度いいです。膝下まで付いているポリエステルの裏地も穿きやすいポイント。

・老舗テーラーのデッドストックを使ったイージースラックス

11061951_563c863fb8a67

HEALTH – EASY SLACKS GY ¥16,740(tax.in)

LENからは、「HEALTH」屈指の人気品番であるイージースラックス。古着のバイヤーを経験したデザイナー故の老舗テーラーのデッドストックを使用した、こだわりの素材は、上品なトロみ感が特徴的。品を与える要因のチャコールグレーともかなりマッチしています。また流麗なシルエットと生地によるドレーブはコートとの相性を一層引き立てる役割を果たしてくれそうですね。

・ストーンウォッシュをかけたトラウザーパンツ

medium

GIAB’S ARCHIVIO – VERDI WINDOW PEN CHECK ¥35,640(tax.in)

Shabby&Industrialからは、「GIAB’S ARCHIVIO」のトラウザーパンツ。トラウザーのファクトリーブランドとして60年以上の歴史を誇るブランドだけに、縫製やマーベルトなどの基本的なトラウザーの要素は完備。それでいながらコットン製の生地にストーンウォッシュをかけた生地は、トラウザーながらカジュアルにまで届く一本となっています。着丈も9分丈、そして冬の柄としてのウインドウペンチェックと、今から活躍すること間違い無しです。

・世界の尾州産の素材を使用したトラウザーパンツ

medium-1
[Milok] – EZ TROUSERS ¥31,320(tax.in)

最後は[Milok]から、グレンチェック柄のトラウザーパンツ。素材には、世界の毛織物産地、尾州産による同ブランドオリジナルのものを使用。杢感のあるスーパー120’のウールは、上質な光沢とトロミ感が絶妙なバランス加減になっており、世界に誇る尾州ならではの素材感です。他にも2プリーツによる可動域の確保や、脇線から直結した物が落ちないように配慮したポケットなど、デイリーに冬のエレガントを装えるこだわりが感じられます。

いかがでしたでしょうか?渾身のアウターなら春夏より価格が高い分、幅を持たせて楽しみたいところ。寒さで体がしんどいですが、お気に入りのアウターにしっかり合うパンツを見つけて、この冬を迎え撃っていきましょう!

※この記事はこちらのポストを参考に書いています。気になるアイテムがあった場合や、もっと詳しく知りたい人はリンク先から各ショップにメッセージを送ってみてくださいね。

Text.Shunsuke Mizoguchi

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選