NEWS
5年後も使える?自分のスタンダードに成りうる良質なニットをまとめてみました。
良いニット、良いアウターと言うように、やっぱり洋服で質が重要視されるのは春夏より秋冬のアイテムではないでしょうか?ありがたいことに、質が良いものは温かさも段違いなんですよね。
そんな体を守る服としての素性が浮き上がってくる冬に「質の良いものは良いよね」と思えるニットをまとめてみました。春はもちろん、数年後も使えるニットばかりなので、ぜひご参考にどうぞ。
・今後ニットウェアのスタンダードになりうるスコットランド発のブランド
“あたらしいスタンダードを探るアンテナショップ” JOURNAL STANDARD 表参道からは、今後のニットの定番になるであろうニットウェアブランド「ESK」のニット。スコットランド南西部を拠点とする、一流メゾンからも信頼される老舗のニットウェア工場として高い技術を保有するブランドです。
数々の有名ブランドで経験を積んだデザイナーが手掛けるニットは、世界中から最上級のカシミアやメリノ、シルクなどの素材を使用。そして最大の特徴は、仕上げにスコットランドならではの純度の高い超軟水を使用することで、天然繊維の肌触りをさらに高めている点です。それにより生まれるラギッドな糸の重厚感は同ブランドならなのでぜひ一度触れてみてください。
・柄に愛着が湧いてくる本物のシェットランドウールを使用したニット
Jamieson’s – フェアアイルニット ¥27,000 (tax inc.)
wienからは、120年以上前からイギリスのスコットランドで変わらぬ製造を続けるニットブランド「Jamieson’s」のフェアアイルニット。伝統的な草木染めと無染色のシェトランドウールを使用しており、こちらは伝統的なフェアアイル柄が特徴的なアイテムです。
シェットランドウールといえば近年、厚手でざっくりしたウールの事を指す言葉になっていますが、同ブランドはシェットランド諸島の羊からとれる本物のシェットランドウールを使用。本物ならではの抜群の保温性が味わえます。それに加えスタイリングを幅広くしてくれる細身のシルエットも嬉しいところ。
・PC編みでは出せない温かな風合いが魅力の現代版ノルディックニット
[Milok] – HI-NORDIC L/S ¥39,960 (tax inc.)
[Milok] Flag Ship Shopからは、[Milok]ならではのミニマルな解釈が加えられたノルディックニット。素材には、ラムウールにファインメリノウールをブレンドした糸を使用。光沢感としっとりとした質感が織り交ぜられた独特の素材感が特徴となっています。
袖のラインのみリフレクター糸を採用。現在では非常に希少な家庭編み機を実地で職人が手で動かして製作されており、大きな工場のPC編みでは再現できない凹凸感と温かな風合いが独自の魅力を放ちます。袖リブで変えられた織り柄も見逃せません。シンプルなスタイリングでニットの魅力を見せたいところです。
自分のスタンダードに成りうるニットはありましたか?どれも数年後まで着ていけるアイテムばかりなので、気になった方はぜひリンクからショップにメッセージを送ってみてくださいね。また、STYLERにはまだまだセレクトショップが参加しているので欲しいものがあったらPostしてみてください!
Text.Shunsuke Mizoguchi