NEWS
着るなら2シーズン。一夏で終わらせないオススメのTシャツ6枚をご紹介。
「生地ががっちり2シーズンは着れるTシャツ探しています(・ㅂ・)و̑̑」
Tシャツと言えどせっかく買うなら一夏で終わらないTシャツを…!分かります分かります。繰り返す汗と洗濯で思ったより早くへたっちゃうと実に残念です。気に入っていたものなら尚更のこと。
ということで今回は、2シーズンは、のみならず2シーズン以上着れるTシャツをご紹介します。質実剛健なものばかりです。ぜひご覧ください。
・スーパーガシガシ着れる今のアメカジを体現したTシャツ
WUNDERの佐藤さんが提案するのは、『REMI RELIEF(レミレリーフ)』のメランジスーパー度詰め天竺クルーT。スーパー度詰め…ガシガシ切れること間違いないです。さて、詳しくは…?
「目を細かくしっかりと編み立てた度詰め天竺を用いたポケットT。独自の洗い加工でコシのある柔らかさと風合いを出した雰囲気ある1枚です。裾のスリットや袖のリブ使いなど、ディテールにも拘りが見られます。アメカジをベースにしながらも懐古的思考ではなく、今に沿ったアメカジを表現したプロダクトです。」
REMI RELIEFの詳細はこちらから。
・安心安全、別注カラーの限界度詰めTシャツ
LINKSの酒井さんが提案するのは、『tone(トーン)』の3 STITCHES TEE-EXCLUSIVE COLOR。LINKSの別注色ですね。かなり使い回しが効きそうです。さて、そのポイントとは…?
「限界まで度詰めした天竺を使用し、独特な堅さやハリコシ感、目ヅラの美しさが特徴です。首元のリブとVガゼットにボディとは異なる色味の生地を使用することで、程よいアクセントを効かせています。また、インラインにはないこちらのインディゴは、LINKS限定の別注カラー。製品染めならではのスウェットのような経年変化も楽しみです。ワンウォッシュタンブラー加工済みのため、洗濯による縮みの心配はありません。」
toneの詳細はこちらから。
・スウェットとの中間をいく“SWEATEE”
FREEDOM FROM COMMONSENSE.の青山さんが提案するのは、『AUGUSTE PRESENTATION(オーギュストプレゼンテーション)』の丸胴 S/S TEE。縫い目がない丸胴編み採用に加え、ゆったりとしたシルエット…さて、詳しくは?
「しっかりと厚手に編まれた天竺編みのカットソー生地を使ったSWEATとTEE-Shirtsの中間的な仕上がりとなる”SWEATEE”。着用と洗濯を繰り返してもしっかりとした質感が持続するタフな一枚に。身幅、着丈ともにゆとりのあるサイズ設定ながらも過剰なオーバーサイズではない大人な装いに。」
AUGUSTE PRESENTATIONの詳細はこちらから。
・ボディと潤んだボタンのギャップが白眉なTシャツ
Euphonicaの井本さんが提案するのは、『EEL(イール)』の陶器釦のポケTEE。ボタン一つで目を引く一枚となっていますね。さて、そのポイントとは…?
「アメリカ綿のしっかりしたボディを使用したこちらのTシャツは如何でしょう。Tシャツ自体の風合い、耐久性や直線的なシルエットのよさに加えて、胸元のポケットに縫いとめられた陶器製のボタンの潤んだような光沢が何とも魅力的な一品です。残り在庫もわずかとなっています。」
EELの詳細はこちらから。
・ダークなのにハリとコシ凄い、なTシャツ
husbandのTさんが提案するのは、『MOEVE AND MORROW(モーブアンドモロー)』のPOLO TEE。暗い色味でありながらも存在感がありますね。さて、そのポイントとは…?
「テアトラのデザイナーが手がけているモーブアンドモローのTシャツです。生地は超度詰めの鹿の子地で厚みがありハリコシがあります。布帛のようなキレイなシルエットが出せます。身幅の広いワイドシルエット。1枚でも主役になるTシャツです。」
MOEVE AND MORROWの詳細はこちらから。
・ドレープと光沢感が綺麗なTシャツ
wienの高田さんが提案するのは、『& FUN(アンドファン)』のCOLIN TEE。ネックの仕様が他のディテールへのこだわりを予感させます。さて、そのポイントとは…?
「光沢感のある素材感が特徴的なS/S TEE。シンプルな中にネック部分のドレープや長めにラウンドカットされた後ろ身頃等細かいディテールが光ります。適度なゆとりはありつつも着用するとすっきりとした美シルエットです。」
& FUNの詳細はこちらから。
・テレコ素材のヴィンテージ感あるヘンリーネックカットソー
Synapse natifのフジイさんが提案するのは、『MR.OLIVE(ミスターオリーブ)』のクラシックランダムテレコヘンリーネック。ヴィンテージのトレコを復元したという素材が存在感抜群です。さて、そのポイントとは…?
「ビンテージのテレコを復元したややローゲージで編まれたランダムテレコ素材を使用した、ヘンリーネックで裾がラウンドカットされたデザインの半袖カットソー。一枚でも着こなせる存在感があるりますが、インナーへのレイアードにも便利でオールシーズン活用出来るアイテムです。」
MR.OLIVEの詳細はこちらから。
いかがでしたか?度詰めが一つの基準になるかもしれませんね。他にももっと!なんて方はそのキーワードで探してみてもいいかもしれません。
Text.スタイラー編集部