FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

5万円以内で買える、カジュアルだけど上品な雰囲気の財布をまとめてみた

毎日に彩りを与えてくれる小物の中でも特に使用頻度が高いのが財布だ。今回は7年使い続けた財布を変えたいというユーザーの「5万円以内で長く使えて収納力抜群且つ、オシャレだけどカジュアルに使える上品な雰囲気の財布」というイライに対するプロのテイアンをまとめてみた。

収納力に長けるということで、大きさのある長財布が集まった模様。各々のショップのオススメの革を使った長財布、ぜひご参考に。

・1〜2アクションで全ての作業が賄える、RHYTHMのポーチ型財布

medium-33

RHYTHM Zip(L) ¥24,840(tax.in)

まずEuphonicaからのテイアンは、RHYTHMのポーチ型財布。ブランド名の通り、命の鼓動や温もりがずっと伝わっていくようにと、生産時には避ける革本来の傷跡等をそのまま余すことなく使用しているのが同ブランドの特徴だ。

国内でタンニン鞣しされた革を使用し、一点一点すべて手縫いで作られている温もりのある財布。中身はポーチのような構造になっており、中央のファスナーを開けると分割された札/カード入れスペースと中央に設けられたファスナーつき小銭入れが現れる。また、札入れスペースには通帳やサイズによってはスマートフォンまでも収納することができ、実用性はかなり高い。

・シックな佇まいの革と男女問わず使えるデザインが魅力的な iTADAKiの定番長財布

itadaki-lwlt-nb

iTADAKi L ZIP LONG WLT ¥37,800(tax.in)

続いてROLからのテイアンは、iTADAKiの定番モデルの長財布。世界的にも名高いドイツのタンナーペリンガー社のノブレッサ―・カーフを使用しており、ジッパーにはYKK社のエクセラの中でも最上級とされるピンクゴールドを採用、引手にはオリジナルでFUNKのデザインがあり、シックな見た目ながらもこだわり満載の財布となっている。

滑らかで柔らかさのある上品な佇まいの革と男女問わず使えるデザインが可能にするのは、ビジネスやドレスなど様々なシーンで使える汎用性。上品さと程よいカジュアルさがミックスされたデザインはどんな時でも映えること間違い無し。また一度ジッパーを開けると小銭のシップポケットやカードポケットなどが広く見える視認性の高さも見逃せない。

・イタリアを代表する高級革ブッテーロを使用したHOSUの長財布

medium-26

HOSU BUTTERO ORIGINAL ROUND ZIP WALLET ¥42,120(tax.in)

お次はHOSUより、オリジナルの長財布。使いこむほどに味わいを増していく革製品だが、こちらはその中でも特に美しい経年変化を見せてくれる、イタリアの高級革ブッテーロを採用している。着実に魅力を増す財布は同ブランドのデニムやライダースジャケットとの相性も抜群だ。

裏にはHOSUの刻印が入り、ファスナーにはハイブランド等でも使用されることの多いYKKのエクセラを採用。開けると中央にコインポケットが現れ、両サイド計8枚収納可能なカードポケット、また財布内に収納可能なコインケースも付属しており、収納力は文句なし。しかし、ブッテーロを使いながらも多色展開でこの価格に抑えられたのはHOSUならではだろう。

・上質なカウレザーにエンボス加工を施した、DECADE×Synapseの長財布

medium12

DECADE×Synapse LIMITED CROCODILE EMBOSSED COW LEATHER ROUND LONG WALLET ¥29,160(tax.in)

最後にSynapse natifから、DECADE×Synapseの長財布。一見クロコかとも思うが、実は上質なカウレザーにエンボス加工を施すことによってこのクロコダイル柄を表現している。

ジッパー部分はシャープなデザインと開閉のし易さに優れたエクセラジッパーを採用。内側部分はナチュラルな色合いのヌメ革を使用することで、ジッパーともに上品な印象を醸成している。さらにパーツ一つ一つを薄く仕上げることでボリューム感を抑えたスタイリッシュなフォルムを保持しつつ、オープンポケットやカードポケット等収納スペースを十分にとってあるので、実用性も高い一品となっている。

 

長年の使用に耐えうる財布となれば素材の革はもちろん、見逃しがちなジッパーも良質なものが問われるようだ。確かに財布の中身にアクセスするにはジッパーを必ず挟むことになる。良い財布=良いジッパーは言い過ぎかもしれないが、今後の財布選びの一つの参考になればうれしい。

この記事はこちらのイライを元に書いているので気になる方はどうぞご参考に!

Text.Shunsuke Mizoguchi

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 一着は欲しい、メンズ「スプリングコート」。プロが至高の10ブランドを厳選