NEWS
ミニバッグのおすすめ4品。キーワードは「少し大きめ」です。
これからのミニバッグは少しだけ容量多めで!
サングラスに、AirPodsのケース、エコバッグ、コーヒー持ち帰り用のサーモマグetc。サコッシュが流行った3〜4年前と比べ、今は少しだけ持ち歩くものが増えました。
「財布と家の鍵が入ればいい!」と思って購入した小さいサコッシュでは余裕でキャパオーバー。とはいえ、トートバッグを使うほどでもない……みたいな状況になっている人も意外と多いのでは? 今回はそんなミニバッグ事情にお困りの方に向けて、おすすめのアイテム4品をご紹介。
1.スティルバイハンドのスモールポーチ

マイクロリップストップのスリーレイヤー生地を使用したポーチ。シンプルなデザインながらカラビナをつけれるテープ、裏面のメッシュポケットなど収納面も配慮した作り。/ ¥7,700(Lampa)
〈スティルバイハンド(STILL BY HAND)〉のスモールポーチは少し珍しいスクエア型。サコッシュに近い形ではありますが、マチがあるのでマグやペットボトルも楽に収納できます。可能な限りステッチを排除したシンプルなデザインながら、表面のテープ、裏面のメッシュポケットなどミリタリーを感じさせるディテールが配されているのも魅力。
2.ベルーフバゲージのスリングパック

自転車のある生活を送るサイクリストに向けて作られたX-PAC製のスリングパック。長さ調節が容易なクイックリリース式のショルダーストラップなど、快適さと機能性を追求したディテールが◎ / ¥14,080(1197 STORE)
サイクリストに向け、快適さと機能性を追求して作られた〈ベルーフバゲージ〉のスリングパック。身体にフィットする流線形のフォルムや角度可変のバックル、身体との接地面にクールマックス™を採用などなど、かなりのハイスペック仕様です。収納はメインコンパートメントの他に、ファスナーポケット付き。荷物がちょいと増えても難なく対応してくれるスリングパック、もちろん自転車乗り以外の方にもおすすめです。カラーは全4色。
3.ターグのウエストバッグ

キャンパーにお馴染みのブランド〈ヘリノックス〉が展開する、デイリーユース向けバッグブランド。小ぶりなサイズで必要最低限の荷物を持ち運ぶ際にちょうど良い。/ ¥7,150(JOURNAL STANDARD)
〈ターグ(TERG)〉のタイニーウエストバッグは、タウンユースだけでなく、キャンプに持っていくにもちょうどいいサイズ感。本体には丈夫な1680Dバリスティックナイロン、バックルには着脱のしやすいFIDLOCK社製のマグネットバックルを採用。コンパートメントも2ヶ所と、気の利いたデザインです。〈ヘリノックス〉好きなら是非。
4.ローターの3WAYバッグ

クラッチ、ショルダー、ウォレットの3つを兼ね備えた3WAYバッグ。内側は財布として使える仕様で、パスポートウォレットとして活躍する。/ ¥8,250(ANCHOR)
大きい荷物より細々とした荷物が多い方には〈ローター(ROTAR)〉の3WAYバッグがおすすめ。財布としても使えるようになっていて、内側には小さなポケットが盛りだくさん。小物を小分けして収納できるため、仕事の日はバッグインバッグとして使っても良さそうです。