NEWS
定番ブランドだけじゃない!春にオススメする機能性の高いマウンテンパーカー。
春のアウターと言って、すぐに思い浮かぶのはステンカラーコートやトレンチコートですが、カジュアルさや機能面を考えるとマウンテンパーカーという選択肢も捨てがたいところ。アウトドア仕様で防風・防水を兼ね備えたマウンテンパーカーは歩くのがメインの都市生活にも向いているんですよね。
そこで今回は機能性に優れ、タウンユースとしても問題なく着られるマウンテンパーカーをご紹介します。少しマイナーだけど良質なものが揃っているので、特に人と被りたくないなんて人は参考にしてみてくださいね。
マウンテンパーカーとは?
元々登山用に作られた機能的なフード付きジャケットのこと。防風性・防水性を一番に考えられているので、フードには紐が付き、ウエスト部分も引き紐でサイズを調整できるようになっています。
その機能性の高さから日本ではシティウェアとしても人気で、昨今はアウトドアブランドはもちろん、様々なブランドからマウンテンパーカーが発売されています。それでは、ここからはセレクトショップが今シーズンおすすめするマウンテンパーカーをどうぞ!
PETER STORM (ピーター ストーム)
大阪のEight Hundred Shipsがオススメするのは、1954年にイギリスで創業したアウトドアブランド『PETER STORM (ピーター ストーム)』のナイロンジャケット。マウンテンパーカーというとアメリカのブランドをイメージしがちですが、ヨーロッパもその環境からかかなり良いブランドが多いんです。
こちらは同ブランド、往年の名品であるアノラックジャケット“Cagoule”のジャケット版。持ち運びに便利なパッカブル仕様のナイロンジャケットですが、PUコーティングされたナイロン素材を使用しているので防水性・防風性は◎。
詳しくはこちらから。
Re made in tokyo japan (アールイー メイド イン トーキョー ジャパン)
吉祥寺のROLがオススメするのは、メイドインジャパンにこだわり、クラフトマンシップを感じさせる『Re made in tokyo japan (アールイー メイド イン トーキョー ジャパン)』のジャケット。
東レ製の防水性・耐久性に優れた機能素材を使用したというジャケットは軽量でシワになりにくく、更に小さく纏まりやすいという優れもの。アウトドアブランドにも負けないクオリティですが、タウンユースをメインに作られているので着用時に着膨れして見えないなどのバランスも計算されているのが嬉しいところです。
詳しくはこちらから。
meanswhile (ミーンズワイル)
表参道のLITTELETOKYOがオススメするのは、次世代を担うブランドとしても注目されている『meanswhile (ミーンズワイル)』のアノラックマウンテンパーカー。
今回紹介している中で一番デザイン性が高いアイテムですが、高密度のアノラックに撥水加工を施しているのでしっかり機能性も両立しています。アノラックは上から羽織るので着脱が…と思うかもしれませんが、サイドファスナーによりそれも容易にできます。ちなみに、この見た目でパッカブルというのもポイントです。
詳しくはこちらから。
nau (ナウ)
代官山のconnectedがオススメするのは、アメリカ・ポートランド発のアウトドアブランド『nau (ナウ)』のプルオーバーパーカー。
耐久性撥水加工を施した超軽量のポリエステルのリップストップ素材を使用したパーカーは、独特のデザイン・パターンが魅力。胸ポケットのデザインが気になるところですが、実はポケットをひっくり返すとそのまま本体を収納できちゃうんです。超軽量なので持ち歩き用のマウンテンパーカーとして購入するのも面白いかもしれません。
詳しくはこちらから。
Inst Design Work (インスト デザイン ワーク)
高円寺のLampaがオススメするのは、従来のアメリカンカジュアルを踏襲しながらも独特のリラックス感が漂う仕上がりで世界観を表現する『Inst Design Work (インスト デザイン ワーク)』の60/40 レスキューパーカー。
イギリスのレスキューパーカーをモチーフにしたこちらは、素材に上品な光沢と心地良い質感を持つ60/40クロスを使用しているので、適度な防風性・防水性を発揮してくれます。街中にも馴染んでくれるようなデザインなので、春のメインアウターにも良さそうですね。
詳しくはこちらから。
メインアウターとしてポケッタブルはあり?
セレクトショップからおすすめされたマウンテンパーカーの半分はポケッタブル仕様…!やはり元々がアウトドアウェアだけあって、携帯性というのも重要なのかもしれません。しかし、ポケッタブルはその利点ゆえに軽量で薄いというところがあるので、3〜4月の寒い時期ならメインアウターとしては少し弱いところ。なので、今の時期からメインアウターとして使いたいならポケッタブルじゃないもの、ライトアウターとして使うならポケッタブルと使い分けするのがオススメです。(meanswhileのような例外もありますが…笑)
また、今回気になるマウンテンパーカーがあった人は詳細からメッセージが送れるので、いろいろとショップの方に聞いてみてくださいね!
Text.スタイラー編集部