FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

オンオフ兼用がコスパ◎。寒波に負けない装いは、ファッション感あるマフラーでどうぞ。

“防寒対策でマフラーがほしいです。仕事でもプライベートでも使いまわしたいです。”

暖冬予想もなんのその、しばれる寒さに外出をためらう日々が続く1月末。来月もこの調子かと思うと、冬眠も辞さない勢いですが、そうも言ってられないのが大人の皆様。アウターをお召しとならば、残る防寒対策はマフラーのみでは。買うなら仕事でもプライベートでも使えた方が、財布も冷えずに済むわけで…。

ということで今回も上記のPostを元に、ショップスタッフが提案してくれたオンオフ使えるマフラーをご紹介。オンでも洒落っ気は欲しいという方、必見です。それではどうぞ。

おフランス発、ニットの表情が見た目にも暖かいマフラー

957be16a3e19a41aa5ab

【SALE】DE BONNE FACTURE – KNITTED SCARF ¥17,388 (tax inc.)

代官山 husbandのTさんが提案してくれたのは、『DE BONNE FACTURE(デュボンファクチュール)』のニットスカーフ。みなさんご存知のウール100%のニットの暖かさを首に巻けるのだから、冷え知らずな装いが完成します。全長270cmもあるので、ぐるぐる巻いてボリュームを出しても、肩がけしてジャケットの裾から出しても洒落感が出て◎。

いつまでも巻いていたい、極上な肌触りのマフラー

normal_24f059bc

【SALE】GLEN PRINCE – Wool Scarf ¥5,141 (tax inc.)

代々木上原 LILYの加藤さんが提案してくれたのは、『GLEN PRINCE(グレンプリンス)』のウールスカーフ。メリノウール100%でとにかく肌触りが良い。さらに軽いし暖かいしと、丁寧に手作業で作られたからこその温もりを感じます。控えめな柄もスーツに馴染みがいいですよ。

シンプルだからこそ上質さが際立つマフラー

12271022_5861c24d2a356

GUILLAUMOND – WHIM SCARF ¥9,504 (tax inc.)

三茶の名店 SEPTISのタイガさんが提案してくれたのは、『GUILLAUMOND(ギヨモン)』のWHIM SCARF。made in Franceでありながらこのお値段というのも嬉しいポイント。シンプルな畦編みのマフラーなので、流行り廃りに影響されず、ずっと愛用していけます。見ての通りスーツにもバッチリかと。

男女問わずオススメしたい大判マフラー

normal_f2c09a49

BRONTE – メリノウールストール ¥16,200 (tax inc.)

代々木上原のセレクトショップ sunday peopleが提案してくれたのは、『BRONTE(ブロンテ)』のメリノウールストール。顔に巻きつけていたいほど心地良い生地感と温もりが特徴的。かなりの大判サイズなので、肩にかけてショールとしても使えるし、室内では膝かけとして使っても満足度が高いです。

ビジカジにちょうどいいスヌード

normal_6a395703

MR.OLIVE – ループボアスヌード ¥8,856 (tax inc.)

名古屋 Synapse natifのフジイさんが提案してくれたのは、『MR.OLIVE(ミスターオリーブ)』のループボアスヌード。ビジカジで働いてる方なら、これくらいのファッション性がちょうどいいのでは。二重巻で防寒性も完備しつつ、ボリューム感が出るので、トレンチなどAラインのアウターとのスタイリングがオススメです。

いかがでしたか?気になるマフラーがあった方は、ぜひ担当スタッフの方に質問してみたり、試着の予約をするなど気軽にコミュニケーションをとってみてくださいね。

Text.ライターA

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選