NEWS
【8月】給料日の買い物メモ
「給料日だからパーッと…!」なんて言葉も最近はあまり耳にしなくなりましたが、自分の買い物メモをじっくり検討してみるのには絶好のタイミング。日々FACY上で入荷してくるアイテムのチェックに余念がない編集部は今月何を狙ってる?
溝口
ここ最近の天気から察するに、今年も森山直太朗の『夏の終わり』が脳内再生する時期に突入したようです。プールもフェスにも行っていない自分としては、もうちょっと夏に踏ん張ってもらいたい。ところですが、頭はもう秋冬のことでいっぱいだったりして。
岩崎
先週、馴染みのショップの方から「来週末あのブランドのデリバリーあるよ〜」的なお知らせメッセージがきて、頭も秋冬へと切り替わりました。でも、まだ暑いからシャツとかボトムスくらいしか買う気にはなりませんが……。
杉山
個人的には、キリンの「秋味」がコンビニに並び始めたのを見て、秋の訪れを感じている今日この頃です。トップスやアウターはまだ様子見ですが、パンツはそろそろ秋仕様にスイッチしてもいいかも。というわけで、今月の各々の給料日メモのラインナップは?
フィフス ジェネラル ストアのM-51カーゴパンツ

スノーカモに代表されるようなボリューム感あるオーバーパンツは最近のボトムストレンドのひとつだと思うのですが、秋を前にして改めて一本持っておきたいなあと。ブームの火付け役としては、中目黒の「フィフス ジェネラル ストア」はかなり以前から提案していた印象です。現時点では、ベタなミリタリー的なオリーブとはひと味違う“グリーンB”の色味に惹かれています。でも、ちょっとヤンキー風な色味のパープルもかっこいいから迷うな…。
今の時代にリプロではなくオリジナルのM-51を染めちゃうのっていうのは贅沢ですよね。渋谷店でポップアップをやっていたときに行きましたが、若い子が足を止めて見ていたのが印象に残っています。
本スタイルの走りとしてのロンドン『194 Local』的な匂いも感じさせつつ、ジャケットにはサウスツーを持ってきて日本流にアレンジしているのが魅力的。他に候補を挙げるならモンベル? あるいはワークマン?
紹介したアイテムはこちら
エンジニアードガーメンツのフィールドベスト

先月に続き、またもやフード付きベストをチョイス。これからの季節、インにアウトに活躍する一着は季節の変わり目の買い物にふさわしいなと。それと、背景にもグッときました。というのも、EGの22Wのテーマはロバート・エガース監督の『ライトハウス』に着想を得たコレクションなのだそう(HP参照)。同映画のTシャツを所有しているファンとしては見過ごせません。早めにゲットしてTシャツとの残暑コーデを楽しみたい。
通年で好きなアイテムではありますが、特に秋口はベストが活躍するシーズンですよね。ポーターのタンカーのような生地感もいい感じだし、やっぱりEGはポケットの付け方が最高! 特に背面の2つのポケットがヴィンテージのハンティングジャケット風でかっこいいです。
つい先日着こなし方がわからずに某ベストを手放してしまったベストビギナーです。その某ベストはちょっとトリッキーなデザインだったけど、これなら挑戦しやすいかも。
紹介したアイテムはこちら
パタゴニアのデイパック

街中で使っている人を見るといつも良いな〜と思う、パタのデイパック。地味にサイドポケット付きというのが便利そうです。お値段的にも買いやすいし、ストラップも付いているから仕事終わりの散歩でも活躍するはず。カラーはブラックが鉄板だというのはわかっているけどベージュ×グリーンもちょい気になっています。少しレディースっぽいけど。
これ、付属のラップトップケースが取り外せて、単品で持ち歩けるのも便利そうですよね。今さらノマドワーカー化している身としては、かなりうれしいギミック。旅慣れた海外のツーリストが使っていそうな雰囲気もいいし、ちょっと文句の付け所がない一品です(笑)
なんならラップトップケース単体でも売れそうなほど出来が良い(笑)。なんなら名カラーであるゲッコウグリーン、ブライトパープルあたりのカラバリ揃えて販売おねがいしますパタゴニアさん!!
紹介したアイテムはこちら