NEWS
【2月】給料日の買い物メモ
「給料日だからパーッと…!」なんて言葉も最近はあまり耳にしなくなりましたが、自分の買い物メモをじっくり検討してみるのには絶好のタイミング。日々FACY上で入荷してくるアイテムのチェックに余念がない編集部は今月何を狙ってる?
杉山
お店ではもう春物にしか目が行きませんが、まだまだ外は普通に寒い。基本的に今すぐ着られるものしか買えないタイプなので、買い物したい欲だけが高まるばかり。悶々と過ごしている今日この頃です。
溝口
「ニッパチ(2月・8月)は売れない」とよく聞きますが、悶々としている人は一定数いるんですよね。でも今はSNSによる即時的な購入が誘発されているから、昔に比べたら少しはマシになっているのではという(勝手な)読みです。
岩崎
すでに夏物をデリバリーしてるブランドもあれば、逆にヘビーアウターをリリースしてくるブランドもあったりで以前よりブランド、消費者ともに自由になっている感じはしますよね。僕は今月半袖Tシャツ2枚買いましたし、週末にはショーツを買いに行く予定です(笑)。
溝口
ほらいた!(笑)
GAME SPORTS WEAR×EDIFICEのナイロンプルオーバー

コロナの趨勢が後押ししてか、「レトロ」や「クラシック」などのキーワードのもと、古き良き時代のファッションが注目されているようです。こちらも漏れなくレトロスポーツな一着。いわゆるピステでしょうか(サッカー部がよく着ている練習着)。一着ほしいと思っていたところ目に飛び込んできました。
ピステってなんぞ?と思って調べたら、たしかに高校時代サッカー部が部活・私服ともに愛用してたやつでした(笑)。昨年から早い人は取り入れ始めているし、ぼちぼち街でも普通に着られそうな感じはしますね。
今の時期なら中に厚手のスウェットパーカーとか挟みたい。春先は白のクルーネックのロンTの上に着るだけでサマになりそうだし、意外と使い勝手も良さそうですね。去年ならグリーン一択だったけど、今年はレッドも気になります。
Barbour×JOURNAL STANDARDのスペイ

ここ何年も安定した人気があるブランドですが、〈バブアー〉を着る人がまた巷で増えてませんか? 特に渋谷の神南付近では20代くらいの若者が着ているのをよく見かける気がします。別注やコラボも多くなりましたし、以前ほどオイルドクロスにこだわる人も少なくなった印象。より裾野が広がったと見ていいのでしょうか……。
原宿 COUNTERに取材したとき、バブアーを知らない子たちが「カッコいい!」って言って買っていくみたいなこと話されてました。ビデイルはもちろん、ライナーをコートの上から羽織ってる子もよく見かけますし、バブアー好きは増えてると思います。
めんどくさい服が新鮮に映ってるのでしょうか。久しぶりにリジッドデニムを買ってみて、たしかに色が移るわ硬いわでめんどくさいけど穿いてて新鮮。イージーパンツは間違いなく楽なんだけど、めんどくさいほうが服を着ている感じはある。はてさて、イージーパンツの行方やいかに。とはさすがに言い過ぎか。
PUMAのSUEDE(THE NEVERWORN)

昨年と比べてスニーカー熱は落ち着きましたが、これはちょっと欲しい。THE NEVERWORNからの発売ということで、ソールなどが新品とは思えぬほど汚れています(笑)。古着のデニムやディッキーズと合わせて履いたらめちゃくちゃカッコよさそう。
PUMAのSUEDEは1,2年前から気になる存在でしたが、そろそろ取り入れても良い頃合いですよね。Nike、Adidas、NBというスニーカー界の巨人たちに対するオルタナティブ的な立ち位置も好み。面構えは超ベーシックなのにあまり他人とも被らなさそうですよね。
今か今かとPUMAの羽ばたきを待ちわびているのですが、今年はいよいよキちゃうのでしょうか。でもそれはそれでちょっと寂しい気も。いずれにせよ自然な形で盛り上がってほしいものです。
まあatmos TVを見てる感じだと、まだそこまで盛り上がる気配はなさそうですけどね……。
ちなみにもろPUMAのSUEDEを履いたイラストジャケットがクールなathletic progressionというバンドのLPは音もめちゃくちゃかっこいいのでおすすめ。