FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

意外に盲点だった万能モノ、その名は「軍パン」。おすすめはこの3本

軍パン、使えます

ミリタリーアイテムは癖があるから敬遠してしまいがち。たしかにジャングルファティーグやモンスターパーカー、N-3Bなど、言われてみればデザインの個性が強い。敬遠してしまうのも無理はないです。

ただパンツに目を向けてみると、どうだろうか。特徴的なトップスと比べて、意外とそうでもない。M-51を例にすれば、ジャケットやシャツ、ニットなどに合わせている姿をよく目にするし、むしろ万能、とさえ思ってしまうわけです。

そんなアイテムを持っていないなんてもったいない、というわけで今回はショップがおすすめする軍パンをご紹介します。

これが本物。デッドストック

normal_98593943-1

デッドストック アメリカ軍 – トラウザーズ ATLANCO社製 ¥15,120(税込)

まずはガチの軍パン。「表記がないためおそらく80年代のもの」と、Cedre Clothing Storeが提案したのが、デッドストックの一本。なにやら、TRU-SPECで知られるアトランコ社製ものとか。コントラクトナンバー(軍の納入契約証)のない民生品とのことですが、なかなかの稀有なアイテムです。ちなみに現行のBDUもなかなか良いです。

BDUにして稀有な素材を使用

normal_98593943-1

PROPPER – BDU Trouser Ripstop ¥8,424(税込)

お次は、1967年創業の軍用ユニフォームを中心に生産するメーカー〈PROPPER〉のBDU Trouser。BDUにしてコットン100%のリップストップ生地を使用する珍しい一本です。化繊混と違い、色落ちやパッカリングが出て良い感じになります。ドカッとしたワイドシルエットでない分、コーディネートも組みやすいですよ。

今っぽくこなせるモチーフ

normal_98593943-1

CURLY – AZITEC FIELD TROUSERS ¥24,624(税込)

最後は、モチーフ。U.S.ARMYのミリタリーパンツのディテールを取り入れた〈CURLY〉のAZITEC FIELD TROUSERSです。ミリタリーウェアに見られるムラ感のある生地をイメージして作成されたカットソー素材を使用。御察しの通り、かなりの変わり種です。 さらにシルエットは、ワイドストレートにヒザにタックをいれたデザイン。今っぽく穿きこなせる代物です。

FACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 「サーマル」ってなに?基礎知識から、失敗しない9ブランドまで
  2. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド
  3. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  4. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  5. いま欲しいブラックデニム3本。まず注目すべきは“後染め”でした。