NEWS
「ダウンもできればお手軽に欲しい!」アンダー4万円のダウンジャケットは?
お手軽なダウン集めました。
一昔前は5万超えが当たり前。「良いダウンが欲しいなら10万は必要」なんて言われていましたが、ハイテク中綿が進化したこともあり、気づけば3〜4万円台でもダウンのラインナップも豊富になりました。
そこで今回は、FACYで見つけたアンダー4万円のダウンをご紹介。ショップスタッフの御眼鏡にかなうツワモノが揃っておりますので、ご覧ください。
1.〈EDIFICE〉のキレイめダウン
EDIFICE – Synex × Fxダウンジャケット ¥37,400(税込)
ダウン特有のボリューム感と野暮ったさがどうしても好きになれない方も多いはず。その懸念を払拭したのが〈EDIFICE〉のオリジナルダウン。本来ダウンを抑える役割を果たすキルティングステッチを排除し、ボリュームを落とすことですっきりとしたシルエットに。キレイめなスタイルにもばっちりハマってくれます。
〈JOURNAL STANDARD〉の大ヒットモデル
JOURNAL STANDARD – 【LASKA】 850HT フードダウン ¥30,800(税込)
〈JOURNAL STANDARD〉の大ヒットモデル「LASKA DOWN」が今年も登場。アンダー 3万円(税抜)にも関わらず、最高品質と評されるシベリア産のダウンボールを使用した同ショップの自信作です。フィルパワーはまさかの850(!)。表地にもハイテク素材であるラスカファブリックを採用しているため、優れた抗ピリング性と耐摩擦性を誇ります。これは売り切れる前に手に入れるべし。
3.〈Adam et Rope’〉のハイスペックな都市型ダウン
Adam et Rope’ – Dermizax ショートフーディダウン ¥37,400(税込)
“アウトドアブランドに引けを取らない”クオリティで作られた〈Adam et Rope’ 〉のダウンジャケット。中身の羽毛にはアウトドアブランド御用達であるアライド社の高品質ダウンを採用。700フィルパワーあるため、見た目以上に軽く、保温性もバリ高です。他にもストレッチ性や、耐水性、撥水性など、機能は盛りだくさん。これだけハイスペで、クリーンなルックスのダウンはなかなか見つかりませんよ。
4.〈MAISON SPECIAL〉のダウンコート
MAISON SPECIAL – 【ハイボリューム700フィルパワー】リップストップダウンオーバーハーフコート ¥29,700(税込)
「今年はミドル丈のダウンが気になる!」なんて人にオススメしたいのが、〈MAISON SPECIAL〉のダウンコート。着丈の長さのおかげで、スポーティーさ控えめのコンサバな見た目に仕上がっています。700フィルパワーの高品質ダウンを使用している&通常より多くダウンを入れているため、暖かさもバッチリ。ストリートっぽく着たい場合は、ワンサイズアップするのが◎
どれもリーズナブルなだけでなく、工夫の施されたアイテムばかりでした。売り切れて後悔する前に、手を打つべし。
またFACYでは、アイテムを提案してくれたショップスタッフに質問したり、通販、店頭受け取りを選択して購入することが可能です。お店の人とコミュニケーションを取りながら買い物を楽しんでくださいね!