FACY 1タップで 出会える 話せる

NEWS

「そろそろ財布を買い換えたい」→ “ポケットに収まるサイズ”で集めました

「シンプルかつ上品でお洒落な財布を探しています。(akiさん/ 21歳)」

新年といえば、普段使っているモノの見直しにちょうどいい時期。特に、買い換えるタイミングが分かりづらい財布はその筆頭です。

今回は、気軽に使いやすい、ポケットに収まるサイズに絞って集めてみました。ぜひ買い替えのご参考に。ちなみに、他の買い換えシリーズとしては、ビジネスバッグ編もあるので、そちらも併せてどうぞ。

これぞ紛れもない“オールレザー”

normal_98593943-1

LARCOBALENO ¥28,600(エディフィス京都店)

ビジネスの場で使っても違和感のない一品としては、〈ラルコバレーノ〉の一品がおすすめ。さりげなく型押しがされたヤギ皮の質感が上品な印象です。

表面はレザーを使っていても、内側のライニングにはナイロン素材を使う財布も多い中、こちらはオールレザーにこだわっているのがポイント。三つ折りのコンパクトなサイズ感ですが、しっかり小銭入れも付いています。これなら、「ミニ財布は初めて」という方でも使いやすいかと。

木造建築から発想した財布

ANONYM CRAFTSMAN DESIGN ¥15,180(1197STORE)

表面にほぼステッチが見当たらない、独特のデザインが目を惹くのは〈アノニムクラフツマンデザイン〉の2つ折りウォレット。実は、木造建築の技法「継ぎ手」から着想を得たとのこと。ミニマルなだけのデザインは他でも見かけますが、こちらはどこか温かみを感じさるのがグッド。

浅草の老舗タンナー「中村千之助商店」が手掛けるタンニン鞣しの牛革は、使い込むほどにツヤが増してくるので、味が出てくるのも楽しみ。比較的手頃なプライスもうれしいところです。

マネークリップってなんかかっこいい

normal_98593943-1

ROTAR ¥25,300(ANCHOR)

財布の中でも、ちょっとした玄人感を演出できるのはマネークリップ。個人的にも、ちょっと憧れてしまうアイテムです。ただ、マネークリップ単品で使うのはハードルが高いもの。取り入れやすいのは、財布と一体型のタイプです。

〈ローター〉の一品は、クリップだけでなく、札押さえの革パーツが付いていたり、使い勝手への配慮も万全。定番で使用しているというイタリア産のブッテーロレザーの質感もいいので、大人っぽく使えそうです。

MORE FOR YOU

暖かい季節は手元にセイコー(SEIKO)を
春も梅雨も活躍するクラークス(CLARKS)
日常に取り入れられるメゾン マルジェラ(MAISON MARGIELA)
春にも着られるショット(SCHOTT)のレザージャケット
街でも使えるBARBOUR(バブアー)4選
アーバンアウトドアはプラスフェニックス(+PHENIX)で始める

RANKING

  1. 肌が透けません。一枚でサマになる厚手の白Tシャツ10枚。
  2. 定番から玄人好みの白Tシャツブランド11選
  3. 気になるのは「国産」メガネ。プロが勧める7ブランド
  4. 知らなきゃ損。日本発の国産スニーカーブランド6選
  5. 普段履きしたいカジュアルな革靴って? おしゃれを楽しむための8ブランド