NEWS
暑いも寒いもこれ一枚(二枚)。春まで頼れるライナー付きアウターを見つけました!
ライナー付き(取り外しOKに限る)のアウターが役に立つ。
例年通りなら1月後半から2月は寒いはず…ですが、今年は温度が上がったり下がったり。真冬用にフル防寒した次の日には、ボアジャケット一枚でOKなんて不安定っぷりです。こんな天候が続くとき、あったらいいなと思うのがライナー付きアウター(2WAY、3WAYアウターともいう)。FACYで良さげな3着を見つけたので、ぜひチェックしてみてください。
マウンテンパーカー×ボアって良い組み合わせ
ADAM ET ROPE’ ¥37,400(Adam et Rope’ ルクア大阪)
マンパと略すのか、マウンパと略すのかはさておき(筆者はマンパ派です)、最近増えているボアフリース付きのマウンテンパーカー。防風・撥水性のあるマウンテンパーカーに保温性のあるボアフリースの組み合わせ、大変理に適ってます。
〈アダムエロペ〉のマウンパのライナーはアウトドアブランド御用達のPOLARTEC。両面ボアだから暖かいだけでなく、肌触りも柔らか!!
ヒットアイテムがより使いやすく
JOURNAL STANDARD ¥39,600(JOURNAL STANDARD神戸店)
「アウトドアブランド並のクオリティ」と評判の〈ジャーナルスタンダード〉LASKAシリーズ。同シリーズではダウンからマウンテンパーカーまで幅広いバリエーションを展開していますが、いま注目したいのはこの3WAYジャケット。
おすすめポイントはインナーのボアベストもちゃんと使いやすいところ。胸ポケとサイドポケット付きなので、春になったらガンガン単体で遊べます。もちろん、本体のマウンパも高機能。初めてのLASKAとしても良いと思います。
極寒から肌寒いまでこれ一着でOK
HOSU×Foxfire ¥145,200(HOSU)
一昨年、インタビュー記事でがっつり掘り下げた日本初のアウトドアブランド〈フォックスファイア〉と〈ホス〉のコラボジャケット。スタッフさん曰く、圧倒的に語れるダウンジャケットとのことで、スペックがとにかく高いんですよね。
あと、ゴアテックスジャケットとダウンジャケットの組み合わせだから、フル装備なら極寒エリアにもいけるし、逆に一番ライトなゴアテックスジャケットのみなら春先でもいける。天候がころころ変わっても、これさえあれば乗り切れます!